概要

1.元配偶者が子を連れ出し、親権者の引渡請求に応じない場合の申立てです。

2.家庭裁判所で調停を申立てることが可能です。

3.子の引渡し請求調停申立書,主張書面,資料説明書等を作成致します。

よくあるご質問

別居中でも,子の引渡しは認められますか?
離婚前の別居中の夫婦間であっても,子の引渡しの調停を申立てできます。

DV行為があったことは,家裁の審判に影響しますか?
引渡しを認容するか否かで,検討要素になります。

不貞行為をしたことは,家裁の審判に影響しますか?
不貞行為があったという一点のみで,認容しないというわけではありません。

ただし,不貞行為が子に悪影響を及ぼすと認定されると,検討要素になります。

子の引渡しの審判又は調停の成立後,元配偶者が妨害します。どうすべきですか?
間接強制を申立てることで,元配偶者に自発的な履行を促す方法があります。

子の直接強制が認められるには,子の年齢等の要件を満たす必要があります。

参考となる書籍は,どのようなものがありますか?
注意事項
表紙画像はAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
表紙概要
民事執行マニュアル 下巻【債権執行・その他の執行編】書式フローチャート1039
標題直接的な強制執行の手続
書式決定書・命令書1041
標題主文例
標題主文記載例1043
標題主文記載例1044
書式執行官に子の引渡しを実施させる決定申立書1045
標題執行官に子の引渡しを実施させる決定申立書
書式子の引渡執行申立書1047
標題引渡実施の申立書
書式第三者の占有する場所での子の引渡執行の許可申立書1049
標題第三者の占有する場所での執行の許可申立書
書式債権者代理人の出頭の下での子の引渡執行を認める決定申立書1050
標題債権者代理人の出頭の下での執行を認める決定申立書
書式間接強制申立書1095
標題子の引渡しの間接強制申立書
書式決定書・命令書1096
標題子の引渡しの間接強制決定
すぐに役立つ 入門図解 最新 家事事件手続法のしくみと手続き 実践書式50書式別表第2事件申立書(子の引渡し)80
標題子の引渡調停申立書
9784324107485書式調停前の仮の処分申立書4
標題調停前の仮の措置の主文記載例
書式審判前の保全処分申立書54
標題子の仮の引渡しの主文・申立ての趣旨記載例
書式参考文献83
標題渉外親族事件-子の引渡し
標題子の引渡し(別表第二3)190
書式審判前の保全処分申立書192
標題子の仮の引渡し-主文・申立ての趣旨記載例
書式別表第2事件申立書(子の引渡し)193
標題調停申立ての趣旨記載例
標題主文・申立ての趣旨記載例(意思能力のない子の場合)193
標題主文・申立ての趣旨記載例(意思能力のある子の場合)194
書式家事調停条項194
標題調停条項記載例
書式参考文献199
標題人身保護法に基づく子の引渡し
標題民事訴訟による子の引渡し201
書式請求の趣旨の記載例202
標題主文・請求の趣旨記載例
書式参考文献202
標題刑事告訴による警察力を用いた子の取戻し
標題ハーグ条約に基づく子の返還202
書式別表第2事件申立書(子の引渡し)203
標題申立ての趣旨・主文記載例
書式出国禁止命令及び旅券提出命令申立書204
標題主文・申立ての趣旨記載例
書式家事調停条項205
標題ハーグ条約に基づく子の返還-調停条項記載例
書式参考文献208
標題子の返還を命ずる終局決定等を変更する制度
書式別表第2事件申立書(子の引渡し)-ハーグ条約208
標題主文・申立ての趣旨記載例
9784324107584書式Q&A118
標題子の引渡しに求められる司法手続
標題執行官の権限146
標題子の引渡しを行う執行機関166
標題ハーグ条約実施法の見直し171
9784539726822書式履行催告書<内容証明>644
標題別れた夫に子供の引渡しを求める
書式協議要請書<内容証明>645
標題対面での話し合いを求める場合
9784817844385書式請求の趣旨の記載例294
標題人身保護請求
標題親権に基づく妨害排除請求297
9784865561708書式人身保護請求書288
標題人身保護請求書
9784865560497書式その他参考資料260
標題子の返還および面会交流に対する外務大臣の権限
標題子の引渡執行についての執行官の考え方アンケート結果277
標題ハーグ子奪取条約に基づく子の返還と国内法に基づく子の引渡しの制度上の異同280
書式子の解放実施申立書356
標題解放実施申立書
書式その他参考資料358
標題解放実施調書(完了)
標題解放実施調書(続行)362
標題解放実施調書(中止)364
標題解放実施調書(不能)366
9784896289725書式別表第2事件申立書(子の引渡し)-ハーグ条約394
標題子の返還申立書
書式間接強制申立書488
標題間接強制の申立書
9784417016298書式複合書式315
標題子の監護者の指定及び子の引渡しを求める審判申立書
9784417016304書式別表第2事件申立書(子の引渡し)242
標題子の引渡しを求める調停申立書
書式間接強制申立書496
標題間接強制申立書(1)-子の引渡しの場合
書式間接強制決定変更申立書529
標題間接強制決定の変更申立書
9784896288421書式間接強制申立書403
標題間接強制申立書
9784788276819書式フローチャート221
標題子の監護に関する処分
9784896288285書式手続代理委任状197
標題委任状(子の引渡し審判事件用)
書式その他参考資料201
標題子の監護者指定・子の引渡しに関する判断基準
書式フローチャート283
標題母が子を日本に連れ帰った場合
9784788273276書式履行催告書<内容証明>322
標題幼児引渡請求通知書
書式別表第2事件申立書(子の引渡し)326
標題子の引渡しの調停申立書
標題子の引渡しの審判申立書330
書式審判前の保全処分申立書333
標題審判前の保全処分申立書(子の引渡しの場合)
書式人身保護請求書337
標題人身保護請求の申立書
書式人身保護請求に対する答弁書341
標題人身保護請求に対する答弁書
9784761265762書式履行催告書<内容証明>223
標題子どもの引き渡しを請求する
9784426230081書式履行催告書<内容証明>444
標題子供の引き渡しを請求する

主な費用

実費等報酬等
区分金額(税込)備考
書類作成相談3,000円(90分まで)
お見積り無料
(相見積り目的の場合,3,000円)
申立手数料子1名につき1,200円
予納切手裁判所の指定する組合せ
戸籍謄本等戸籍謄本は1通450円
除籍謄本は1通750円
郵便切手等実費
出張可能エリア沖縄県内全域離島は旅費等につき要実費
事案によっては、上記以外の実費が発生することがあります。
報酬内容金額(税込)備考
書類作成業務初回書類作成報酬 66,000円
追加書類作成報酬 追加書類作成1回につき17,600円
子の引渡請求調停申立書
主張書面,資料説明書等
オンライン予約割引 ※-3,300円
※ 初回相談をオンラインで予約された場合,基本報酬から割引致します。

緊急又は特に複雑等の特別事情がある場合、上記の概算費用に該当しないことがあります。

法テラスを利用したい場合

1.ご予約前に、ご利用の条件を満たしていることをご確認下さい。

2.法テラスの法律相談援助は利用できません。

3.書類作成援助の報酬及び実費等の詳細は、こちらをご参照下さい。

生活保護受給者の特例

詳細は、法テラスのホームページをご参照下さい。

ご予約後の流れ

ご予約
まずは,お問い合わせフォーム又は電話にてご連絡ください。
裁判書類作成相談
現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
ヒアリングした内容を基に,裁判書類作成による法的対応プランをご提案させて頂きます。