概要
1.遺産分割協議が成立しないときは,家庭裁判所に遺産分割の調停を申し立てることができます。
2.遺産分割調停申立書,主張書面及び資料説明書等を作成します。
よくあるご質問
県外にも相続人がいるのですが,県内の家裁に申立てできますか?
調停では,県内を住所地とする他の相続人がいれば,那覇家裁(支部を含む)に申立て可能です。
出頭しない相続人等は,不利益を受けることがありますか?
出頭する当事者の意向を尊重して,遺産分割の審判がなされることがあります。
参考となる書籍は,どのようなものがありますか?
注意事項
表紙画像はAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
表紙 | 概要 | 頁 | |
---|---|---|---|
内部資料-2390 | 書式 | フローチャート | 25 |
標題 | 「生前」の預貯金の払戻しの取り扱い | ||
標題 | 「死後」の預貯金の払戻しの取り扱い | 26 | |
書式 | 条項例 | 33 | |
標題 | 遺産分割をする条項 | ||
書式 | チェックリスト | 10 | |
標題 | 遺言に関するヒアリングシート | ||
標題 | 相続人の範囲等及び相続分に関するヒアリングシート | 28 | |
標題 | 相続人・相続分チェックシート | 34 | |
標題 | 遺産の範囲に関するヒアリングシート | 56 | |
書式 | 遺産目録 | 79 | |
標題 | 遺産目録(土地) | ||
標題 | 遺産目録(建物) | 80 | |
標題 | 遺産目録(預貯金等) | 81 | |
標題 | 物件管理簿(相続開始前) | 82 | |
標題 | 物件管理簿(相続開始後) | 83 | |
標題 | 果実目録(相続開始前) | 84 | |
標題 | 果実目録(相続開始後) | 85 | |
標題 | 費用目録(相続開始前) | 86 | |
標題 | 費用目録(相続開始後) | 87 | |
標題 | 不明金目録(相続開始前) | 88 | |
標題 | 不明金目録(相続開始後) | 89 | |
標題 | 生命保険契約目録 | 90 | |
標題 | 退職金目録 | 91 | |
標題 | 生前贈与等目録(土地) | 92 | |
標題 | 生前贈与等目録(建物) | 93 | |
標題 | 生前贈与等目録(預貯金等) | 94 | |
標題 | 債務目録 | 95 | |
標題 | 担保目録(物的担保・債務者である場合) | 96 | |
標題 | 担保目録(物的担保・物上保証人である場合) | 97 | |
標題 | 担保目録(人的担保) | 98 | |
標題 | 特別寄与料目録 | 99 | |
標題 | 処分済遺産目録(土地) | 100 | |
標題 | 処分済遺産目録(建物) | 101 | |
標題 | 処分済遺産目録(預貯金等) | 102 | |
標題 | 滅失遺産目録(土地) | 103 | |
標題 | 滅失遺産目録(建物) | 104 | |
標題 | 滅失遺産目録(預貯金等) | 105 | |
標題 | 代償財産目録 | 106 | |
標題 | 代償金対象遺産目録(土地) | 107 | |
標題 | 代償金対象遺産目録(建物) | 108 | |
標題 | 代償金対象遺産目録(預貯金等) | 109 | |
標題 | 分割済遺産目録(土地) | 110 | |
標題 | 分割済遺産目録(建物) | 111 | |
標題 | 分割済遺産目録(預貯金等) | 112 | |
標題 | 合意により遺産とする財産目録(土地) | 113 | |
標題 | 合意により遺産とする財産目録(建物) | 114 | |
標題 | 合意により遺産とする財産目録(預貯金等) | 115 | |
標題 | 合意により遺産とする財産目録(生命保険、退職金) | 116 | |
書式 | その他参考資料 | 125 | |
標題 | 相続人が相続開始後も建物に居住する場合の占有権原(明示の契約がない場合) | ||
書式 | 複合書式 | 151 | |
標題 | 遺産分割の中に取り入れる合意 | ||
標題 | 乙との間で取り交わす書面 | 151 | |
標題 | 代償財産-合意により遺産分割に取り込む場合-中間合意書 | 160 | |
書式 | チェックリスト | 166 | |
標題 | 遺産の評価に関するヒアリングシート | ||
標題 | 各相続人の取得額に関するヒアリングシート | 184 | |
書式 | 特別受益目録 | 187 | |
標題 | 特別受益目録(土地) | ||
標題 | 特別受益目録(建物) | 188 | |
標題 | 特別受益目録(預貯金等) | 189 | |
書式 | 寄与分目録 | 190 | |
標題 | 寄与分目録 | ||
書式 | その他参考資料 | 191 | |
標題 | 取得額計算作業シート | ||
書式 | 複合書式 | 201 | |
標題 | 特別受益-持戻し | ||
標題 | 特別受益-持戻しの免除 | 201 | |
標題 | 特別受益-超過特別受益 | 201 | |
標題 | 寄与分-割合により定める | 204 | |
標題 | 寄与分-金額により定める | 205 | |
標題 | 寄与分-清算する条項,条項例1と2に共通 | 205 | |
書式 | チェックリスト | 212 | |
標題 | 遺産の分割方法に関するヒアリングシート | ||
書式 | 複合書式 | 220 | |
標題 | 不動産を分割する場合-現物分割 | ||
標題 | 不動産を分割する場合-代償分割-代償金の支払が先履行の場合 | 221 | |
標題 | 不動産を分割する場合-代償分割-代償金の支払が同時履行の場合 | 221 | |
標題 | 不動産を分割する場合-換価分割 | 223 | |
標題 | 不動産を分割する場合-共有分割 | 223 | |
標題 | 不動産を分割する場合-配偶者居住権の合意ができた場合 | 224 | |
標題 | 不動産を分割する場合-相続人の占有の取扱いについて(特に,配偶者短期居住権) | 224 | |
標題 | 一部分割を行う場合 | 228 | |
書式 | チェックリスト | 234 | |
標題 | 手続に関するヒアリングシート | ||
書式 | 参考文献 | 406 | |
標題 | 共有持分と遺産共有持分が併存している場合 | ||
書式 | 調停前の仮の処分申立書 | 4 | |
標題 | 調停前の仮の措置の主文記載例 | ||
書式 | 家事審判書 | 49 | |
標題 | 審判書 | ||
書式 | 決定書・命令書 | 64 | |
標題 | 抗告に理由がない場合 | ||
書式 | 参考文献 | 99 | |
標題 | 渉外相続事件-遺産分割,寄与分 | ||
書式 | 特別代理人選任申立書(未成年者) | 266 | |
標題 | 主文・申立ての趣旨記載例 | ||
書式 | 参考文献 | 376 | |
標題 | 遺産分割事件総論 | ||
書式 | 家事調停条項 | 380 | |
標題 | 一部分割された財産を含めた遺産の総額を基にする方法 | ||
標題 | 一部分割された財産を含めずに残余財産の総額を基にする方法 | 380 | |
書式 | 別表第2事件申立書(遺産分割) | 380 | |
標題 | 一部分割-主文・申立ての趣旨記載 | ||
書式 | 参考文献 | 381 | |
標題 | 相続税 | ||
書式 | 双方代理承諾書 | 384 | |
標題 | 承諾書記載例 | ||
書式 | 参考文献 | 385 | |
標題 | 相続分の譲渡・放棄 | ||
標題 | 財産の管理者の選任 | 388 | |
書式 | 審判前の保全処分申立書 | 388 | |
標題 | 財産の管理者の選任-申立ての趣旨記載例 | ||
書式 | 家事審判書 | 389 | |
標題 | 主文記載例 | ||
書式 | 参考文献 | 390 | |
標題 | 仮差押え,仮処分その他の必要な保全処分 | ||
書式 | 家事審判書 | 391 | |
標題 | 処分禁止の仮処分-工作物建築禁止の主文例 | ||
標題 | 処分禁止の仮処分-処分禁止の仮処分の主文例 | 391 | |
書式 | 参考文献 | 391 | |
標題 | 仮分割 | ||
標題 | 遺産の仮取得 | 392 | |
書式 | 審判前の保全処分申立書 | 392 | |
標題 | 遺産の仮取得-主文・申立ての趣旨記載例 | ||
書式 | 参考文献 | 393 | |
標題 | 遺産分割調停(総論) | ||
書式 | 別表第2事件申立書(遺産分割) | 393 | |
標題 | 申立ての趣旨記載例 | ||
書式 | 家事調停条項 | 398 | |
標題 | 調停条項-記載例 | ||
標題 | 前提事項に係る条項-遺産の範囲条項 | 399 | |
標題 | 前提事項に係る条項-遺言の効力に係る条項 | 400 | |
標題 | 前提事項に係る条項-遺言と異なる内容の合意をする旨の条項 | 400 | |
標題 | 前提事項に係る条項-遺産分割協議の効力に係る条項 | 400 | |
標題 | 特別受益についての確認条項 | 401 | |
標題 | 寄与についての確認条項 | 401 | |
標題 | 分割条項 | 402 | |
標題 | 単独取得の場合 | 402 | |
標題 | 遺産を取得しない場合 | 402 | |
標題 | 遺産発見条項 | 402 | |
標題 | 遺産を先行取得している当事者がいることの確認条項 | 402 | |
標題 | 不動産の明渡条項 | 403 | |
標題 | 移転登記条項 | 403 | |
標題 | 代償分割 | 403 | |
標題 | 共有分割 | 404 | |
標題 | 共有取得した物を売却等する条項 | 404 | |
標題 | 清算条項 | 405 | |
標題 | 手続費用条項 | 405 | |
標題 | 債務負担条項 | 406 | |
標題 | 祭祀承継条項 | 406 | |
標題 | 葬儀費用に係る条項 | 406 | |
標題 | 包括遺贈がある場合の条項 | 406 | |
書式 | 参考文献 | 407 | |
標題 | 遺産分割審判(総論) | ||
書式 | 家事審判書 | 410 | |
標題 | 参与員が関与した場合の,審判書末文記載例 | ||
書式 | 参考文献 | 410 | |
標題 | 中間処分 | ||
書式 | 家事審判書 | 411 | |
標題 | 中間処分として,任意売却を命ずる場合-主文記載例 | ||
標題 | 中間処分として,形式的競売を命ずる場合-主文記載例 | 412 | |
標題 | 換価金の分割-終局審判の主文記載例 | 412 | |
標題 | 審判書記載例 | 413 | |
書式 | 別表第2事件申立書(遺産分割) | 415 | |
標題 | 現物分割-原則形-主文・申立ての趣旨記載例 | ||
標題 | 現物分割-単独取得の場合-主文・申立ての趣旨記載例 | 415 | |
標題 | 現物分割-配偶者居住権の取得の場合-主文・申立ての趣旨記載例 | 415 | |
標題 | 現物分割-遺産を取得しない場合-主文・申立ての趣旨記載例 | 416 | |
標題 | 現物分割-遺産を先行取得している当事者がいることの確認-主文・申立ての趣旨記載例 | 416 | |
標題 | 登記義務の履行-共同相続登記がされている場合-主文・申立ての趣旨記載例 | 417 | |
標題 | 登記義務の履行-共同相続人の1人の名義で相続登記がされている場合-主文・申立ての趣旨記載例 | 417 | |
標題 | 登記義務の履行-共同相続人の一人の名義で相続人以外の原因の登記がされている場合-主文・申立ての趣旨記載例 | 417 | |
標題 | 給付義務の履行-不動産の明渡し-主文・申立ての趣旨記載例 | 418 | |
標題 | 給付義務の履行-動産の引渡し-主文・申立ての趣旨記載例 | 418 | |
標題 | 給付義務の履行-有価証券の引渡し-主文・申立ての趣旨記載例 | 418 | |
標題 | 給付義務の履行-金員の支払-主文・申立ての趣旨記載例 | 418 | |
標題 | 代償分割-原則形-主文・申立ての趣旨記載例 | 418 | |
標題 | 代償分割-代償金の支払確保のための引換給付-主文・申立ての趣旨記載例 | 419 | |
標題 | 代償分割-代償金の支払確保のための抵当権設定-主文・申立ての趣旨記載例 | 419 | |
標題 | 共有分割-主文・申立ての趣旨記載例 | 419 | |
標題 | 換価分割-主文・申立ての趣旨記載例 | 420 | |
書式 | 家事審判書 | 420 | |
標題 | 分割禁止-主文記載例 | ||
標題 | 手続費用の負担の主文-主文記載例 | 420 | |
書式 | 参考文献 | 422 | |
標題 | 遺産分割の前提問題 | ||
書式 | 家事調停条項 | 424 | |
標題 | 遺言と異なる遺産分割-調停条項記載例 | ||
書式 | 参考文献 | 439 | |
標題 | 特別受益 | ||
標題 | 遺産の評価 | 465 | |
標題 | 現物分割 | 480 | |
書式 | 別表第2事件申立書(遺産分割) | 481 | |
標題 | 主文・申立ての趣旨記載例 | ||
書式 | 家事審判書 | 482 | |
標題 | 用益権の設定-主文例 | ||
書式 | 別表第2事件申立書(遺産分割) | 483 | |
標題 | 建物の分割-主文・請求の趣旨記載例 | ||
書式 | 参考文献 | 483 | |
標題 | 代償分割(債務負担分割) | ||
標題 | 換価分割 | 486 | |
標題 | 共有分割 | 487 | |
標題 | 遺産分割の前提事項についての訴訟 | 655 | |
内部資料-2100 | 書式 | 家事調停条項 | 22 |
標題 | 配偶者居住権各種書式例-調停条項例 | ||
標題 | 配偶者居住権各種書式例-配偶者が存続期間満了前に配偶者居住権を放棄する場合への対処 | 22 | |
書式 | フローチャート | 3 | |
標題 | 相談 | ||
標題 | 受任 | 8 | |
標題 | 相続人の確定 | 15 | |
標題 | 遺産分割手続の当事者の確定 | 22 | |
標題 | 遺産の確定 | 28 | |
標題 | 遺産の管理 | 37 | |
書式 | 特別代理人選任申立書(被後見人) | 53 | |
標題 | 特別代理人選任審判申立書 | ||
書式 | フローチャート | 58 | |
標題 | 遺産分割協議 | ||
標題 | 遺産分割調停 | 71 | |
書式 | 別表第2事件申立書(遺産分割) | 122 | |
標題 | 遺産分割調停申立書 | ||
書式 | フローチャート | 123 | |
標題 | 遺産分割審判 | ||
書式 | 別表第2事件申立書(遺産分割) | 138 | |
標題 | 遺産分割審判申立書 | ||
書式 | 審判前の保全処分申立書 | 140 | |
標題 | 審判前の保全処分申立書(仮分割) | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 660 | |
標題 | 他の相続人に対し遺産分割協議を申し入れる | ||
標題 | 遺産分割が詐害行為に当たるとしてその取消しを求める | 662 | |
標題 | 対面での話し合いを求める場合 | 664 | |
書式 | 和解申入書<内容証明> | 665 | |
標題 | 早期解決を条件とする和解案を提示する場合 | ||
書式 | 請求拒絶通知書<内容証明> | 666 | |
標題 | 【回答】詐害行為を理由とする遺産分割協議の取消要求を拒絶する | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 668 | |
標題 | 対面での話し合いによる解決を求める場合 | ||
書式 | 和解申入書<内容証明> | 668 | |
標題 | 早期解決を条件とする和解案を提示する場合 | ||
書式 | 履行催告書<内容証明> | 676 | |
標題 | 遺産目録の提示を求める | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 677 | |
標題 | 対面での話し合いによる解決を求める場合 | ||
書式 | 差止請求書<内容証明> | 678 | |
標題 | 分割が済んでいない遺産の処分差止めを請求する | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 679 | |
標題 | 対面での話し合いによる解決を求める場合 | ||
標題 | 遺産分割協議を求める場合 | 679 | |
内部資料-1610 | 書式 | 申立ての趣旨の記載例(家事事件) | 17 |
標題 | 遺産分割の審判又は調停があった場合の移転登記手続-審判主文例 | ||
書式 | 家事調停条項 | 17 | |
標題 | 遺産分割の審判又は調停があった場合の移転登記手続-調停条項例 | ||
書式 | 請求の趣旨の記載例 | 209 | |
標題 | 証書真否確認の訴え | ||
標題 | 遺言書の真正の確認を求める場合 | 210 | |
書式 | 別表第2事件申立書(遺産分割) | 384 | |
標題 | 遺産分割調停申立書 | ||
書式 | 特別代理人選任申立書(未成年者) | 387 | |
標題 | 特別代理人選任申立書 | ||
書式 | 相談カード | 191 | |
標題 | 相談カード(相続) | ||
標題 | 相続財産目録 | 209 | |
書式 | その他参考資料 | 217 | |
標題 | 具体的相続分の算定 | ||
書式 | Q&A | 53 | |
標題 | 遺産の現金を遺産管理人名義で預金にした場合 | ||
標題 | 内縁配偶者など相続権のない同居借家人の保護 | 55 | |
標題 | 遺言書偽造による銀行預金の全額払戻しの場合 | 57 | |
標題 | 全額の払戻しをした銀行に過失があった場合 | 58 | |
標題 | 預金債権と売掛債権の分割対象性 | 58 | |
標題 | 本位相続で得た共有持分権が再転相続における遺産の一部である場合 | 63 | |
標題 | 遺産分割の対象の評価(1)-遺産に特別受益や寄与分がない場合 | 70 | |
標題 | 遺産分割の対象の評価(2)-遺産に特別受益や寄与分がある場合 | 72 | |
書式 | その他参考資料 | 76 | |
標題 | 公的な土地の評価 | ||
書式 | Q&A | 85 | |
標題 | 相続人の1人に対する他の共同相続人からの明渡請求 | ||
標題 | 遺産建物に居住し続ける相続人に対する不当利得請求 | 86 | |
書式 | 家事審判書 | 89 | |
標題 | 遺産管理者が選任された場合の主文例 | ||
書式 | Q&A | 99 | |
標題 | 配偶者と嫡出子の場合の法定相続分 | ||
標題 | 子の中に婚外子が含まれる場合の法定相続分 | 99 | |
標題 | 子の中に養子が含まれる場合の法定相続分 | 100 | |
標題 | 直系尊属に養父母がいる場合の法定相続分 | 102 | |
標題 | 直系尊属が祖父母である場合の法定相続分 | 102 | |
標題 | 兄弟姉妹の中に父母の一方の養子(単独養子)がいる場合の法定相続分 | 104 | |
標題 | 兄弟姉妹の中に婚外子がいる場合の法定相続分 | 105 | |
標題 | 子の代襲相続人に婚外子がいる場合の法定相続分 | 106 | |
標題 | 兄弟姉妹の代襲相続人(甥・姪)に婚外子がいる場合の法定相続分 | 107 | |
標題 | 兄弟姉妹の代襲相続人(甥・姪)が死亡している場合の法定相続分 | 108 | |
標題 | 指定相続分の割合の合計が「1」に不足している場合 | 111 | |
標題 | 指定相続分の割合の合計が「1」を超過している場合 | 112 | |
標題 | 一部の子だけへの相続分の指定 | 113 |