概要

1.相続人の地位を放棄する手続です。

2.遺産につき、不動産や預貯金等の積極的財産よりも借金が多い場合等に利用します。

3.亡くなった方の借金等が判明してから3か月経過すると,申立てできなくなります

4.戸籍謄本等の収集に時間を要する場合があります。お早めにご相談ください

5.相続放棄申述書等を作成致します。

よくあるご質問

亡くなってから3ヶ月経過しています。相続放棄できますか?

亡くなった方の債権者からの請求書等により,借金等の債務の存在を初めて知った場合,この知った時から3ヶ月以内は相続放棄できる場合があります。

遺産から葬式費用を支出しました。もう相続放棄できませんか?
通常の葬儀費用であれば,相続放棄できるとする裁判例があります。

受取人を配偶者とする生命保険について,これを受領しました。相続放棄できますか?

生命保険金の受取人として指名されていた者がこれを受領しても,原則として相続放棄できます。

参考となる書籍は,どのようなものがありますか?
注意事項
表紙画像はAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
表紙概要
9784324107454書式参考文献639
標題相続放棄
書式請求の原因の記載例640
標題相続放棄の効果の要件事実
書式参考文献644
標題相続債権者の権利行使が信義則違反である場合
9784324107485書式参考文献100
標題渉外相続事件-相続放棄,限定承認
書式特別代理人選任申立書(未成年者)266
標題主文・申立ての趣旨記載例
書式参考文献340
標題相続放棄(別表第一95)
書式相続放棄申述書341
標題申立ての趣旨記載例
書式家事審判書342
標題主文記載例
書式参考文献347
標題相続の承認又は放棄の期間伸長(別表第一89)
書式相続放棄等熟慮期間伸長申立書348
標題申立ての趣旨記載例
標題主文・申立ての趣旨記載例348
書式参考文献351
標題相続放棄又は限定承認の取消し(別表第一91)
標題破産手続における相続放棄の承認(別表第一133)352
司法書士のための法律扶助活用マニュアル-令和2年7月差替版書式援助申込書(書類作成援助)54
標題書類作成援助申込書(相続放棄申述)
書式法律相談票55
標題法律相談票
書式事件調書(一般事件)56
標題事件調書
書式資力申告書57
標題資力申告書
9784788286399書式相続放棄申述書43
標題相続放棄申述書
書式相続放棄受理証明申請書45
標題相続放棄申述受理証明書
9784539726822書式複合書式66
標題【回答】相続放棄を理由に被相続人への貸金の返済を拒絶する
9784817844552書式相続放棄申述書417
標題相続放棄申述書書式例
書式相続放棄受理証明申請書418
標題相続放棄申述受理証明願書式例
9784426122515書式相続放棄申述書382
標題相続放棄申述書(20歳以上)
内部資料-1450書式その他参考資料7
標題相続放棄申述受理証明書
9784417016557書式Q&A29
標題相続放棄の選択を要求する期待可能性がまったくない場合
標題被相続人の死亡を知らないでした処分行為31
標題非難可能性のない処分行為32
標題死亡保険金の受領32
標題相続放棄後における遺産の隠匿行為34
標題次順位相続人が限定承認をした後の隠匿行為34
標題狭義の再転相続で,第1次相続を先に承認し,次に第2次相続を放棄した場合155
9784896289725書式相続放棄等熟慮期間伸長申立書134
標題相続の承認または放棄をすべき期間の伸長申立書
書式相続放棄取消申述書140
標題相続の放棄の取消しの申述の受理申述書
書式相続放棄申述書155
標題相続放棄申述書
9784417016298書式相続放棄申述書426
標題相続放棄の申述書
書式相続放棄等熟慮期間伸長申立書435
標題相続の承認・放棄の期間伸長の審判申立書
書式相続放棄申述書443
標題渉外相続放棄の申述書-被相続人が韓国人の場合
書式遺産管理困難による相続財産管理人の選任申立書461
標題相続財産の管理人選任審判申立書-相続人による遺産の管理が困難な場合
書式相続放棄取消申述書465
標題相続放棄取消しの申述書
書式包括遺贈放棄申述書524
標題包括遺贈放棄の申述書
書式相続放棄申述書(破産管財人)637
標題破産管財人からの相続放棄承認の申述書
9784417016304書式相続放棄受理証明申請書542
標題相続放棄申述受理証明書交付申請書
書式相続放棄申述書の訂正申立書602
標題相続放棄の申述書の訂正申立書
事件名相続放棄申述事件
書式相続放棄・限定承認の有無照会書650
標題相続放棄・限定承認の申述の有無についての照会書
9784788278202書式相続放棄受理証明申請書454
標題相続放棄申述受理証明申請書
9784322124156書式相続放棄申述書119
標題相続放棄申述書
書式その他参考資料120
標題相続放棄申述受理証明書
標題相続放棄申述受理通知書121
9784384045499書式相続放棄申述書194
標題相続放棄申述書(20歳以上)
9784788276932書式Q&A25
標題熟慮期間の起算点①(期間の計算)
標題熟慮期間の起算点②(③か月経過後の申述)30
標題再転相続の熟慮期間の起算点34
標題相続人が未成年者又は成年被後見人である場合38
標題相続放棄の申述と受理の関係42
標題熟慮期間伸長の手続46
標題熟慮期間中の相続人の相続財産管理義務50
標題熟慮期間中の相続財産の保存又は管理に必要な処分54
標題熟慮期間中の相続財産管理人の選任58
標題熟慮期間中の相続財産管理人による管理62
標題管理処分の取消しの申立て66
書式家事審判書68
標題管理処分の取消しの申立て-主文例
書式その他参考資料70
標題相続人が数人いる場合の3か月の熟慮期間がそれぞれ自己のために相続の開始があったことを知ったときから別に進行するとされた事例
標題遺産の構成につき,遺産内容の重要な部分に関する錯誤を認識した後,改めて熟慮期間内に錯誤を理由として,単純承認の効果を否定することができるとした事例74
標題被相続人の死亡した1年2か月後にした相続放棄の申述について,熟慮期間が徒過されていないとし,これを受理すべきであるとした事例78
標題連帯債務者の一人の相続人がした相続放棄の申述が,実父と祖母である他の連帯債務者の債務の返済状況を認識することが著しく困難な事情があったとは認め難いため,熟慮期間経過後にされたものとして無効とされた事例83
標題相続人らが被相続人の存在すら知らず,債権者からの催告書にも被相続人の法定相続人となったことを基礎付ける事情の記載がなかった場合において,催告書の記載を見たことのみをもって,相続人らが相続開始の原因となる事実及び自分たちが法律上相続人のとなった事実を知ったということはできないとされた事例88
標題未成年者である相続人の法定代理人(親権者母)が,被相続人である離婚した元夫の債務を連帯保証していた事案について,債務の存在について十分な調査をしなかったことにはやむを得ない事情があったというべきであり,相続財産がないと考えたことに相当な理由があったとされた事例92
標題被相続人の債権者から相続人に対する内容証明郵便に債権者の被相続人に対する確定判決の記載が一切なく,債権の存在を証明する資料が何ら添付されていなかった上,それまで債権者と債務者との間に何らの交渉がなく突然内容証明郵便が送られてきたという事情に照らせば,内容証明郵便の内容を了知した時をもって相続人が相続財産の存在を認識した時又は認識し得べき時といえないとされた事例96
標題民法915条1項所定の熟慮期間について,遅くとも相続人が相続すべき積極及び消極財産の全部又は一部の存在を認識した時又は通常これを認識し得べき時から起算すべきであるとされた事例101
標題遺産分割協議は法定単純承認事由に該当するというべきであるが,相続人が多額の相続債務の存在を認識していれば当初から相続放棄の手続を採らなかったのが相続債務の不存在を誤信していたためであり,被相続人と相続人の生活状況や他の共同相続人との協議内容によっては,遺産分割協議が要素の錯誤により無効となり法定単純承認の効果も発生しないと見る余地があるとされた事例105
標題被相続人においてすべての財産を他の相続人に相続させる旨の公正証書遺言をしていたことから,自らは被相続人の積極又は消極の財産を全く承継することがないと信じた場合には,当該相続人についての相続放棄の熟慮期間は,,債権者から催告を受け,これにより債務の存在を知ってから3か月であるとされた事例109
標題再転相続の場合に再転相続人が相続人に係る相続放棄の申述の却下後に被相続人に係る相続放棄の申述をしたときは,熟慮期間は前申述の却下の時から進行するとされた事例114
標題Aの相続につきその法定相続人であるBが承認又は放棄をしないで死亡した場合において,Bの法定相続人であるCがBの相続につき放棄をしていないときは,Aの相続につき放棄をすることができ,また,その後にCがBの相続につき放棄しても,Cが先に再転相続人たる地位に基づいてAの相続につきした放棄の効力がさかのぼって無効になることはないとされた事例118
標題民法917条の熟慮期間の起算点について,事実上の離婚状態にある妻について,妻において自ら引き取った未成年の子が夫の債務を相続しないと考えることは経験則に反するとした事例122
標題熟慮期間の伸長の審理は,相続財産の状況のみならず,積極,消極財産の存在,共同相続人全員の協議期間,財産目録の調製期間などを考慮して審理することを要するとした事例125
書式Q&A135
標題単純承認とみなされる場合①(相続財産の処分)
標題単純承認とみなされる場合②(熟慮期間の経過)139
標題単純承認とみなされる場合③(限定承認・相続の放棄後の背信的行為)142
書式その他参考資料146
標題単純承認の効果が生じるためには相続人が自己のために相続の開始した事実を知り又は確実視しながら相続財産を処分したことを要するとされた事例
標題被相続人の死亡判明後にした被相続人の所有する道具類の無償貸与行為は民法921条1号の「処分」に当たらないとされた事例150
標題①被保険者死亡の場合はその法定相続人に支払う旨の約款により支払われる死亡保険金の請求及び受領は相続財産の一部の処分に当たらない,②①により受領した死亡保険金をもって行った被相続人の相続債務の一部弁済行為は相続財産の一部の処分に当たらない,③被相続人の自損事故共済金の支払を受けられるか否かの回答を得る目的で相続人が試みた共済金請求は相続財産の一部の処分に当たらないとされた事例153
標題遺族らが,相続財産である被相続人名義の貯金を解約し,その一部を仏壇及び墓石の購入費用の一部に充てた行為が,明白に法定単純承認たる相続財産の「処分」に当たるとは断定できないとして相続放棄の申述を受理するべきとされた事例158
標題経済的に重要性を欠く形見分けのような行為は民法921条1号の「処分」に当たらず,一般的経済価値のない物品を財産目録に記載しないことで直ちに同法3号の法定単純承認事由があるとはいえないが,相続人が相続財産である債権の転化物である敷金の所在を明らかにしないことは同号の「消費」又は「隠匿」に当たるとされた事例163
標題相続開始後,相続放棄の申述及びその受理前に,相続人が被相続人の有していた債権を取立ててこれを収受領得する行為は,相続財産の一部を処分する行為に当たるとされた事例168
標題相続人が被相続人の有していた建物賃借権を相続したとして,賃貸人に対し当該賃借権の確認を求める訴訟を提起,追行したことは,民法921条1号の「処分」に該当するとされた事例171
標題相続人が被相続人の経営していた会社の取締役選任手続において被相続人保有の株主権を行使したこと及び被相続人所有の不動産について入居者の賃料振込口座名義を変更したことが,相続財産の処分に当たるとされた事例175
標題相続人が,相続放棄の申述受理の後,被相続人のスーツ,毛皮コート,靴,絨毯等一定の財産的価値を有する遺品のほとんどすべてを自宅に持ち帰った行為は,いわゆる形見分けを超えるものであり,民法921条3号の相続財産の隠匿に該当するとされた事例179
書式Q&A265
標題相続放棄の手続
標題制限行為能力者の相続放棄271
標題相続資格の重複と放棄275
標題相続分譲渡後になされた他の相続人の相続放棄279
標題相続放棄と登記282
標題事実上の相続放棄①(概観)286
標題事実上の相続放棄②(相続分の譲渡)291
標題事実上の相続放棄③(相続分の放棄)296
標題相続放棄による相続人の不存在300
標題相続放棄後の相続人の相続財産管理義務303
標題相続放棄後の相続財産の保存・管理に必要な処分307
標題相続放棄後の相続財産管理人の選任311
標題相続放棄後の相続財産管理人による管理315
書式その他参考資料319
標題相続開始前に,将来相続すべき物件に関して停止条件付き贈与契約を締結しても無効であるとされた事例
標題家庭裁判所は,相続放棄の申述を却下すべきことが明らかな場合を除き,これを受理すべきであるとされた事例323
標題相続放棄の申述の受理手続における家庭裁判所の審理範囲と程度が判断された事例327
標題共同相続人の1人が他の共同相続人の全部又は一部の者を後見している場合において,後見人が被後見人全員を代理してする相続の放棄は,後見人自ら相続の放棄をした後にされたか,又はこれと同時にされたと認められるときには,後見人と被後見人との間においても,被後見人相互間においても利益相反行為に当たらないとされた事例331
標題相続人が熟慮期間内に家庭裁判所に放棄の申述をすると,相続人は相続開始時に遡って相続開始がなかったと同じ地位におかれることとなり,当該相続放棄の効力は登記の有無を問わず,何人に対してもその効力を生じるとされた事例335
標題仮差押決定後,相続が発生し相続人が相続放棄をしても相続債権者の配当要求は有効であるとされた事例339
書式Q&A345
標題相続の承認・放棄の撤回
標題単純承認・法定単純承認の取消し349
標題限定承認・相続の放棄の取消しの申述353
標題限定承認・相続の放棄の無効357
書式その他参考資料361
標題一度受理された相続放棄の申述を撤回することが許されないとされた事例
標題相続放棄をした後にこれを取り消す旨の申述をして受理された者によってされた遺産分割の申立てを相続放棄の取消しの実質的な要件を欠くことを理由に却下した事例366
標題相続放棄の無効原因を主張して相続放棄の取消しの申述をすることは許されないとした事例370
標題家庭裁判所は相続放棄の取消しの申述申立事件において真に取消原因が存在するか否かについて審理及び判断することはできないとした事例374
標題相続放棄を動機の錯誤によって無効とした事例379
書式Q&A389
標題承認・放棄と債権者代位権
標題承認・放棄と債権者取消権392
標題相続人の破産と承認・放棄395
標題遺贈の承認・放棄401
標題限定承認・相続放棄の申述等411
書式その他参考資料414
標題相続の放棄は,民法424条の詐害行為取消権行使の対象とならないとされた事例
標題相続財産に対し破産宣告がなされた一方,相続人が単純承認をした場合,破産債権者である相続債権者は相続人の固有財産に対しても差押えできるとされた事例418
標題包括遺贈の放棄は,相続放棄の方式により行ってはじめてその効力が生じるとされた事例422
標題相続放棄の熟慮期間につき,ドイツ連邦共和国民法1944条を適用することは,日本国の法秩序に反するものとは解されず,法例30条(法例33条)を適用するのは相当でないとされた事例425
書式相続放棄等熟慮期間伸長申立書431
標題相続の承認又は放棄の期間伸長の申立書
書式遺産管理困難による相続財産管理人の選任申立書433
標題相続財産管理人の選任申立書
書式相続放棄申述書439
標題相続放棄申述書
書式相続放棄取消申述書444
標題相続放棄取消しの申述書
9784788276819書式フローチャート389
標題相続の承認又は放棄をすべき期間の伸長
標題相続財産の保存又は管理に関する処分<相続財産管理人の選任>392
標題相続の限定承認又は相続の放棄の取消しの申述の受理395
標題相続の放棄の申述の受理407
標題破産手続における相続の放棄の承認についての申述の受理413
9784817840547書式相続放棄申述書127
標題相続放棄申述書
書式相続放棄受理証明申請書129
標題相続放棄申述受理証明申請書及び証明書
内部資料-1130書式その他参考資料61
標題相続放棄申述受理証明書
書式相続放棄申述書62
標題相続放棄申述書
書式相続放棄・限定承認の有無照会書63
標題照会書(相続放棄・相続の限定承認の申述の有無)
書式その他参考資料64
標題回答書
書式相続放棄受理証明申請書74
標題相続放棄受理証明書
内部資料-1460書式複合書式CD-ROM
標題別表第1審判申立書式目録(別添C)
9784324086582書式相続放棄・限定承認の有無照会書-
標題相続放棄・限定承認の申述の有無についての照会および同申述のなき旨の証明交付申請
書式その他参考資料-
標題相続人目録
標題照会説明書(一般用)-
標題照会説明書(相続人用)-
内部資料-1480書式その他参考資料CD-ROM
標題01概要
書式相続放棄等熟慮期間伸長申立書CD-ROM
標題01熟慮期間伸張申立書
標題01熟慮期間伸長申立書CD-ROM
書式家事審判書CD-ROM
標題03審判書(伸長)
書式その他参考資料CD-ROM
標題01概要
書式相続放棄申述書CD-ROM
標題01相続放棄申述書
書式進行に関する照会回答書(家庭裁判所)CD-ROM
標題02(照会に対する)回答書
書式相続放棄受理証明申請書CD-ROM
標題03相続放棄申述受理証明申請書
書式相続放棄通知書CD-ROM
標題04債権者への通知(相続放棄)
書式相続放棄申述書CD-ROM
標題01相続放棄申述書
書式進行に関する照会回答書(家庭裁判所)CD-ROM
標題02(照会に対する)回答書
書式相続放棄受理証明申請書CD-ROM
標題03相続放棄申述受理証明申請書
書式相続放棄通知書CD-ROM
標題04債権者への通知(相続放棄)
書式相続放棄申述書CD-ROM
標題01相続放棄申述書(3ヶ月以内)
書式進行に関する照会回答書(家庭裁判所)CD-ROM
標題02回答書
書式その他参考資料CD-ROM
標題03相続放棄受理通知書
書式相続放棄受理証明申請書CD-ROM
標題04相続放棄受理証明書
書式相続放棄申述書CD-ROM
標題01相続放棄申述書(3ヶ月経過)
書式進行に関する照会回答書(家庭裁判所)CD-ROM
標題02回答書(3ヶ月経過)
書式相続放棄受理証明申請書CD-ROM
標題03相続放棄受理証明書
9784817838056書式相続放棄通知書130
標題借主の相続人が相続放棄をした旨の通知
9784761263430書式相続放棄申述書67
標題「相続放棄申述書」の書き方
9784788208704書式相続放棄申述書260
標題相続放棄者がある場合
書式相続放棄受理証明申請書262
標題相続放棄者があった場合
相続手続のすすめ方 改定版書式相続放棄申述書78
標題相続放棄申述書

主な費用

実費等報酬等
区分金額(税込)備考
書類作成相談3,000円(90分まで)
お見積り無料
(相見積り目的の場合,3,000円)
申立手数料800円
予納切手裁判所の指定する組合せ
申述受理証明150円
戸籍謄本等戸籍謄本は1通450円
除籍謄本は1通750円
申立人や相続人の戸籍謄本
被相続人の除籍謄本等
住民票の除票の写し1通300円程度被相続人の住民票の除票の写し
郵便切手等実費
出張可能エリア沖縄県内全域沖縄本島中北部及び離島は,
旅費等につき要実費
事案によっては、上記以外の実費が発生することがあります。
報酬内容金額(税込)備考
相続放棄申述書の作成44,000円被相続人の死亡日から3か月以内
相続放棄申述書の作成66,000円被相続人の死亡日から3か月経過後
相続放棄期間伸長申立書の作成22,000円3か月の申述期間を延長する
必要がある場合のみ
オンライン予約割引 ※-3,300円
※ 初回相談をオンラインで予約された場合,基本報酬から割引致します。

緊急又は特に複雑等の特別事情がある場合、上記の概算費用に該当しないことがあります。

法テラスを利用したい場合

1.ご予約前に、ご利用の条件を満たしていることをご確認下さい。

2.法テラスの法律相談援助は利用できません。

3.書類作成援助の報酬及び実費等の詳細は、こちらをご参照下さい。

生活保護受給者の特例

詳細は、法テラスのホームページをご参照下さい。

ご予約後の流れ

ご予約
まずは,お問い合わせフォーム又は電話にてご連絡ください。
裁判書類作成相談
現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
ヒアリングした内容を基に,裁判書類作成による法的対応プランをご提案させて頂きます。

お気軽にお問合せください。098-946-7522受付時間 9:00~16:00
[ 土・祝 お 休 み ]
[ 日曜日 正午まで(オンライン予約者のみ) ]

お問合せ オンライン・電話で予約