請求の趣旨,原因又はよって書きの記載例
注意事項
この書式リストは当事務所の備忘録です。
イメージはAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
イメージはAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
表紙 | 概要 | 頁 | |
---|---|---|---|
![]() | 標題 | 抹消登記手続請求 | 39 |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 移転登記手続請求 | 40 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-売買 | ||
標題 | 確認訴訟 | 40 | |
標題 | 形成訴訟 | 41 | |
![]() | 標題 | 原告が選定当事者である場合 | 106 |
標題 | 被告が選定当事者である場合 | 107 | |
標題 | 単純併合 | 200 | |
紛争 | 単純併合 | ||
標題 | 選択的併合 | 201 | |
紛争 | 選択的併合 | ||
標題 | 予備的請求 | 202 | |
紛争 | 予備的併合 | ||
標題 | 原始的主観的併合 | 202 | |
紛争 | 主観的併合 | ||
標題 | 予備的反訴 | 462 | |
紛争 | 離婚等請求 | ||
![]() | 標題 | 仮執行の原状回復及び損害賠償の申立て-主文・申立ての趣旨記載例(本申立てに関する部分のみ) | 146 |
紛争 | 仮執行宣言による執行の原状回復等請求 | ||
標題 | 紛争の要点の記載例 | 307 | |
紛争 | 保証債務請求(貸金請求) | ||
多重債務事件処理の手引 2021年改定版 | 標題 | 基本契約締結日から最後の取引日までの間の取引にかかる債務の不存在を確認 | 139 |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 請求原因 | 140 | |
![]() | 標題 | 単純併合 | 8 |
紛争 | 単純併合 | ||
標題 | 選択的併合 | 9 | |
紛争 | 選択的併合 | ||
標題 | 予備的併合 | 10 | |
紛争 | 予備的併合 | ||
標題 | 選択的請求原因を明確に分離する記載方法 | 15 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | いわゆる中ふくれ方式 | 16 | |
標題 | 認容判決(金員給付訴訟)-基本形 | 82 | |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 認容判決(金員給付訴訟)-連帯債務の場合 | 83 | |
標題 | 認容判決(金員給付訴訟)-債務の一部が連帯関係にある場合 | 83 | |
標題 | 認容判決(金員給付訴訟)-不真正連帯債務の場合 | 83 | |
標題 | 認容判決(金員給付訴訟)-不可分債務の場合 | 84 | |
標題 | 認容判決(金員給付訴訟)-連帯債権,不可分債権の場合 | 84 | |
標題 | 認容判決(金員給付訴訟)-被告らが独立に同一金額の債務を負う場合 | 84 | |
標題 | 認容判決(金員給付訴訟)-被告らに対する請求が法律上併存しない場合の請求の趣旨 | 84 | |
標題 | 引換給付の場合 | 85 | |
紛争 | 売買目的物引渡請求 | ||
標題 | 将来給付の場合 | 85 | |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 選択債権の場合-原告に選択権がある場合の主文・請求の趣旨記載例 | 86 | |
紛争 | 動産引渡請求 | ||
標題 | 差止請求の場合 | 86 | |
紛争 | 競業禁止請求 | ||
標題 | 確認判決-主文・請求の趣旨記載例(物権の場合) | 87 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
標題 | 確認判決-主文・請求の趣旨記載例(当事者の一部の間で確認の場合) | 87 | |
標題 | 確認判決-主文・請求の趣旨記載例(債権の場合) | 87 | |
紛争 | 債権存在確認 | ||
標題 | 形成判決-主文・請求の趣旨記載例 | 87 | |
紛争 | 離婚等請求 | ||
標題 | 訴訟費用負担の裁判の申立て | 89 | |
標題 | 仮執行宣言の申立て | 90 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 107 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 債務額を明示しないでする債務不存在確認請求 | 109 | |
紛争 | 債務不存在確認(交通事故) | ||
標題 | 債務の一部の不存在確認請求 | 110 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 請求原因 | 111 | |
紛争 | 債務不存在確認 | ||
標題 | 将来給付請求 | 117 | |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 執行不能に備えた代償請求 | 121 | |
紛争 | 動産引渡請求(執行不奏功の代償請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 141 | |
紛争 | 証書真否確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 144 | |
紛争 | 仮執行宣言による執行の原状回復等請求 | ||
標題 | 責任の限定-限定承認の場合 | 148 | |
紛争 | 限定承認 | ||
標題 | 責任の限定-責任財産限定特約の場合 | 148 | |
標題 | 判例をそのまま適用する場合 | 151 | |
標題 | 異なる事案の判例法理を適用する場合 | 151 | |
標題 | 判例を類推する場合 | 152 | |
標題 | 無効確認訴訟の主文・請求の趣旨記載例 | 162 | |
紛争 | 渉外訴訟(外国判決の無効確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 163 | |
紛争 | 渉外訴訟(外国判決に対する執行判決を求める訴え) | ||
標題 | 法人の代表者がした行為の摘示-簡略型 | 174 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 184 | |
紛争 | 決議不存在確認(社団法人・財団法人) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 184 | |
紛争 | 決議無効確認(社団法人・財団法人) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 190 | |
紛争 | 役員解任の訴え(社団法人・財団法人) | ||
標題 | 法人でない社団・財団の訴訟-確認訴訟 | 194 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
標題 | 法人でない社団・財団の訴訟-給付訴訟 | 194 | |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 法人でない社団・財団の訴訟-登記訴訟 | 195 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 意思表示の記載例 | 197 | |
標題 | 訴状による意思表示 | 197 | |
標題 | 期日においてされた意思表示 | 197 | |
標題 | 有権代理 | 226 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 民法100条ただし書きの場合 | 229 | |
標題 | 商行為代理の場合 | 230 | |
標題 | 表見代理-代理権授与の表示 | 233 | |
標題 | 表見代理-権限外の行為 | 236 | |
標題 | 無権代理行為の追認 | 250 | |
標題 | 占有に争いがない場合 | 284 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-時効取得 | ||
標題 | 占有に争いがある場合 | 284 | |
標題 | 訴状等の主張書面において時効を援用する場合 | 284 | |
標題 | 既にされた援用を摘示する場合(不確定効果説・停止条件説の場合) | 284 | |
標題 | 所有の主張方法-相手方当事者が,当該人の現在の所有を争わない場合 | 323 | |
標題 | 相手方当事者,当該人の過去の所有を認める場合 | 325 | |
標題 | 相手方当事者が,当該人の前主の所有を認める場合 | 327 | |
標題 | 自己占有の要件事実 | 329 | |
標題 | 一定期間の占有 | 330 | |
標題 | 二重譲渡-原告による所有の主張 | 332 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
標題 | 所有権の即時取得の要件事実 | 348 | |
紛争 | 所有権確認(動産) | ||
標題 | 所有権に基づく返還請求-不動産の場合 | 354 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 所有権に基づく返還請求-動産の場合 | 354 | |
紛争 | 動産引渡請求(執行不奏功の代償請求) | ||
標題 | 主請求 | 356 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 附帯請求(不法行為に基づく損害賠償請求) | 357 | |
標題 | 所有権に基づく建物収去土地明渡請求 | 361 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 請求原因 | 363 | |
標題 | 所有権に基づく建物退去土地明渡請求 | 367 | |
標題 | 所有権に基づく間接占有者に対する返還請求 | 371 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 占有改定 | 374 | |
紛争 | 動産引渡請求 | ||
標題 | 占有者による費用償還請求 | 377 | |
紛争 | 必要費又は有益費請求(占有者) | ||
標題 | 占有回収の訴え | 381 | |
紛争 | 占有回収の訴え | ||
標題 | 占有保持の訴え | 384 | |
紛争 | 占有保持又は占有保全の訴え | ||
標題 | 占有の保全の訴え | 384 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 386 | |
紛争 | 隣地使用承諾請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 389 | |
紛争 | 付合・混和・加工により損失を受けた者による償金請求 | ||
標題 | 請求の趣旨 | 397 | |
紛争 | 共有物分割請求 | ||
標題 | 共有物分割訴訟-持分移転登記請求があった場合 | 400 | |
標題 | 請求原因 | 404 | |
標題 | 囲繞地通行権の存否確認請求 | 408 | |
紛争 | 通行権紛争 | ||
標題 | 償金請求の主文・請求の趣旨記載例 | 409 | |
紛争 | 通行権紛争(償金請求) | ||
標題 | 囲繞地通行権に基づく妨害排除請求 | 409 | |
紛争 | 通行権紛争(動産撤去請求) | ||
標題 | 請求原因 | 410 | |
紛争 | 通行権紛争 | ||
標題 | 通行地役権の存否確認請求 | 413 | |
標題 | 通行地役権設定登記請求 | 413 | |
標題 | 通行地役権権に基づく妨害排除請求 | 415 | |
紛争 | 通行権紛争 | ||
標題 | 地役権設定契約による通行地役権の発生要件事実 | 416 | |
標題 | 人格権的権利に基づく通行妨害排除・予防請求 | 421 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 423 | |
紛争 | 通行権紛争(私道所有者による通行禁止請求) | ||
標題 | 抵当権設定登記請求の主文・請求の趣旨記載例 | 423 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権設定)-抵当権 | ||
標題 | 抵当権の発生要件事実 | 424 | |
標題 | 根抵当権の発生要件事実 | 429 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権設定)-根抵当権 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 433 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(抵当権者による請求) | ||
標題 | 買受人の所有権取得の要件事実 | 437 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 443 | |
紛争 | 地代確定(法定地上権) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 445 | |
紛争 | 登記手続請求(用益権設定)-法定地上権 | ||
標題 | 留置権の抗弁の要件事実 | 448 | |
標題 | 譲渡担保権者による目的物引渡(明渡)請求 | 461 | |
紛争 | 動産引渡請求 | ||
標題 | 債権譲渡担保(本契約型)による債権の移転の要件事実 | 465 | |
紛争 | 登記手続請求(動産譲渡登記・債権譲渡登記) | ||
標題 | 動産集合譲渡担保の設定による所有権取得 | 467 | |
標題 | 本登記請求 | 469 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権仮登記の本登記)-仮登記担保 | ||
標題 | 本登記請求 | 470 | |
標題 | 承諾請求 | 472 | |
紛争 | 登記手続請求(承諾請求)-仮登記担保 | ||
標題 | 所有権移転登記請求の主文・請求の趣旨 | 475 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-売買 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 484 | |
標題 | 持分移転登記の場合 | 484 | |
標題 | 選択的に複数の登記原因を掲げる主文・請求の趣旨記載例 | 484 | |
標題 | 時効取得を原因とする所有権移転登記請求 | 488 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-時効取得 | ||
標題 | 時効完成時の占有者が死亡した場合(一般承継) | 490 | |
標題 | 時効完成時の占有者が当該不動産を譲渡した場合(特定承継) | 491 | |
標題 | 時効完成時の所有者が死亡した場合(一般承継) | 491 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 498 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-真正な登記名義の回復 | ||
標題 | 請求原因 | 499 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 500 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(登記原因を入れる例) | 500 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 請求原因 | 503 | |
標題 | 抵当権設定登記の抹消請求-債権的登記請求権 | 507 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 抵当権設定登記の抹消請求-物権的登記請求権 | 508 | |
標題 | 請求原因 | 509 | |
標題 | 登記の抹消の承諾請求 | 515 | |
紛争 | 登記手続請求(承諾請求) | ||
標題 | 請求原因 | 516 | |
標題 | 2号仮登記 | 519 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権仮登記) | ||
標題 | 本登記請求-1号仮登記の場合 | 519 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権仮登記の本登記) | ||
標題 | 請求原因 | 520 | |
標題 | 本登記請求-2号仮登記の場合 | 520 | |
標題 | 承諾請求の主文・請求の趣旨記載例 | 521 | |
紛争 | 登記手続請求(承諾請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 523 | |
紛争 | 登記手続請求(仮登記の移転) | ||
標題 | 中間省略登記請求 | 526 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-中間省略登記 | ||
標題 | 請求原因 | 526 | |
標題 | 抹消回復登記請求 | 528 | |
紛争 | 登記手続請求(抹消回復登記) | ||
標題 | 請求原因 | 529 | |
標題 | 抹消回復登記請求-承諾請求 | 530 | |
標題 | 更正登記請求 | 533 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権更正) | ||
標題 | 共有者の一人の単独名義がある場合 | 534 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権更正) | ||
標題 | 分筆登記-所有権移転登記請求の主文・請求の趣旨記載例 | 536 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-売買 | ||
標題 | 未登記不動産の買主による所有権移転登記請求-所有権移転登記請求の主文・請求の趣旨記載例 | 538 | |
標題 | 売主が死亡した場合の所有権移転登記請求 | 539 | |
標題 | 売主の相続人が相続登記を経由している場合 | 540 | |
標題 | 未登記である場合-この所有権移転登記請求の主文・請求の趣旨記載例 | 540 | |
標題 | 買主が死亡した場合の所有権移転登記請求 | 541 | |
標題 | 被相続人名義の不動産を購入した場合の所有権移転登記-この所有権移転登記請求の主文・請求の趣旨記載例 | 542 | |
標題 | 共同相続の場合-持分移転登記請求の主文・請求の趣旨記載例 | 543 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-相続・遺産分割・遺贈等 | ||
標題 | ACがBに対し更正登記を求める場合 | 546 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権更正)-相続登記 | ||
標題 | AのみがBに対し更正登記を求める場合 | 547 | |
標題 | 設例とは逆に単独所有への更正の場合 | 547 | |
標題 | 受遺者による所有権移転登記請求 | 548 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転)-相続・遺産分割・遺贈等 | ||
標題 | 滅失登記請求の主文・請求の趣旨記載例 | 549 | |
紛争 | 登記手続請求(滅失登記・滅失登記の抹消) | ||
標題 | 登記引取請求 | 551 | |
紛争 | 登記手続請求(登記引取請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 552 | |
紛争 | 登記手続請求(用益権変更) | ||
標題 | 確定期限がある債務の場合 | 560 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 金銭給付債務の履行遅滞に基づく損害賠償請求-本請求が附帯請求である場合の主文・請求の趣旨記載例 | 567 | |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 履行不能による代償請求 | 572 | |
標題 | 債権者代位訴訟-所有権移転登記請求 | 589 | |
紛争 | 債権者代位(登記手続請求) | ||
標題 | 債権者代位訴訟-金員支払請求 | 589 | |
紛争 | 債権者代位 | ||
標題 | 請求原因 | 590 | |
標題 | 登記請求権の保全 | 593 | |
紛争 | 債権者代位(登記手続請求) | ||
標題 | 詐害行為の取消請求 | 600 | |
紛争 | 詐害行為取消請求 | ||
標題 | 取消し範囲の原則-被保全債権額が上限 | 600 | |
標題 | 金員の返還請求の場合 | 603 | |
標題 | 不動産登記名義の回復請求の場合-名義が債務者から受益者に移転している場合 | 604 | |
紛争 | 詐害行為取消請求(登記手続請求) | ||
標題 | 不動産登記名義の回復請求の場合-名義が転得者に移転している場合 | 604 | |
標題 | 価額償還請求 | 605 | |
紛争 | 詐害行為取消請求 | ||
標題 | 請求原因 | 607 | |
標題 | 不可分債権者による請求 | 617 | |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 不可分債務者に対する請求 | 618 | |
標題 | 連帯債権者による請求 | 620 | |
標題 | 連帯債務者に対する請求 | 621 | |
標題 | 一部連帯の場合 | 621 | |
標題 | 不真正連帯債務者に対する請求 | 626 | |
標題 | 請求原因 | 629 | |
紛争 | 保証債務請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 641 | |
紛争 | 保証債務請求(貸金請求)-根保証 | ||
標題 | 請求原因 | 641 | |
標題 | 事後求償請求 | 646 | |
紛争 | 求償金請求(保証人) | ||
標題 | 請求原因 | 658 | |
紛争 | 譲受債権請求 | ||
標題 | サービサーの場合 | 670 | |
標題 | 引受人の債務の発生 | 681 | |
紛争 | 債務引受けのあった債権請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 704 | |
紛争 | 供託金還付請求権存在確認 | ||
標題 | 請求原因 | 705 | |
![]() | 標題 | 解除に基づく原状回復請求 | 39 |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 請求原因 | 41 | |
紛争 | 契約解除等による金銭請求(売主責任追及) | ||
標題 | 主請求 | 50 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 附帯請求-引渡しの記載例 | 52 | |
標題 | 附帯請求-所有権移転登記及び引渡しの記載例 | 52 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 59 | |
紛争 | 売買目的物引渡請求 | ||
標題 | 請求原因 | 60 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 61 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 請求原因 | 63 | |
標題 | 予約完結による売買契約の成立 | 65 | |
標題 | 請求原因 | 73 | |
紛争 | 売主に対する違約手付倍額償還請求 | ||
標題 | 数量の不適合の場合の担保責任-代金減額請求 | 84 | |
紛争 | 売主責任追及(代金減額請求) | ||
標題 | 品質の不適合での担保責任-代金減額請求 | 88 | |
標題 | 請求原因 | 99 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 瑕疵修補請求 | 120 | |
紛争 | 請負人責任追及(修補請求) | ||
標題 | 報酬減額請求 | 121 | |
紛争 | 請負人責任追及(報酬減額請求) | ||
標題 | 報酬請求 | 148 | |
紛争 | 建築士トラブル(建築士による報酬請求) | ||
標題 | 通常の贈与の場合 | 156 | |
紛争 | 贈与目的物引渡請求 | ||
標題 | 死因贈与の場合 | 159 | |
標題 | 請求原因 | 161 | |
紛争 | 交換目的物引渡請求 | ||
標題 | 返還時期の合意がある場合 | 164 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 返還時期の合意がない場合 | 167 | |
標題 | 期限の利益喪失約款がある場合 | 169 | |
標題 | 請求原因 | 178 | |
紛争 | 準消費貸借契約 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 182 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(使用貸借終了) | ||
標題 | 請求原因 | 183 | |
標題 | 委任者に対する代弁済請求 | 197 | |
紛争 | 委任者に対する代弁済請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 207 | |
紛争 | 寄託トラブル(返還請求) | ||
標題 | 請求原因 | 211 | |
紛争 | 預託金返還請求(ゴルフクラブ) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 240 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 請求原因 | 242 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 245 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 請求原因 | 246 | |
標題 | 建物を第三者に収去させる義務を被告が負う場合 | 247 | |
標題 | 土地,動産の賃貸借の存続期間の満了 | 254 | |
標題 | 借地権の存続期間の満了 | 261 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(存続期間満了) | ||
標題 | 建物賃貸借の存続期間の満了 | 272 | |
標題 | 一時使用目的の賃貸借の場合 | 273 | |
標題 | 土地,動産の賃貸借契約の解約 | 275 | |
標題 | 建物賃貸借契約の解約 | 277 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(解約申入れ) | ||
標題 | 立退料の支払との引換給付訴訟 | 282 | |
標題 | 解除の意思表示 | 291 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 賃料前払特約がない場合 | 293 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(賃料請求) | ||
標題 | 無断転貸解除 | 299 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(無断譲渡・転貸) | ||
標題 | 用法(遵守義務)違反解除 | 319 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(用法遵守義務違反) | ||
標題 | 抽象的存否確認訴訟 | 323 | |
紛争 | 不動産占有権確認(賃借権) | ||
標題 | 要素確認訴訟 | 323 | |
標題 | 存否要素確認訴訟 | 323 | |
標題 | 賃借権に基づく妨害の停止等請求訴訟 | 325 | |
紛争 | 不動産占有使用妨害差止請求 | ||
標題 | 賃料前払特約がある場合 | 326 | |
紛争 | 賃料請求 | ||
標題 | 賃料額確認訴訟 | 332 | |
紛争 | 賃料増減額 | ||
標題 | 増額後の不足分賃料請求訴訟 | 333 | |
標題 | 増額後の不足分賃料請求訴訟 | 334 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 347 | |
紛争 | 賃借物修繕請求 | ||
標題 | 必要費償還請求 | 350 | |
紛争 | 必要費又は有益費請求 | ||
標題 | 定期金による賠償 | 424 | |
紛争 | 交通事故 | ||
標題 | 不法行為に基づく損害賠償請求の請求原因の要件事実 | 426 | |
標題 | 請求原因 | 445 | |
標題 | 控除されるもの-自賠責保険金 | 505 | |
標題 | 控除されるもの-自動車保険金(加害者又は保有者の責任保険金) | 506 | |
標題 | 控除されるもの-労働者災害補償保険給付 | 507 | |
標題 | 請求原因 | 514 | |
紛争 | 交通事故(保険代位) | ||
標題 | 請求原因 | 518 | |
紛争 | 交通事故(自賠法72条1項に基づく損害填補請求) | ||
標題 | 請求原因 | 522 | |
紛争 | 交通事故(被害者による直接請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 524 | |
標題 | 請求原因 | 527 | |
紛争 | 自動車保険金請求(人身傷害補償保険) | ||
標題 | 請求原因 | 530 | |
紛争 | 自動車保険金請求(自賠責保険) | ||
標題 | 請求原因 | 532 | |
紛争 | 医療事故 | ||
標題 | 謝罪広告請求の主文・請求の趣旨記載例 | 572 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(謝罪広告等請求) | ||
標題 | 訂正記事請求の主文・請求の趣旨記載例 | 572 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 580 | |
標題 | プライバシー侵害に基づく差止請求 | 584 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害 | ||
標題 | 発信者情報開示請求 | 588 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(発信者情報開示請求) | ||
標題 | 名誉毀損の場合 | 589 | |
標題 | 差止請求 | 597 | |
紛争 | 日照妨害 | ||
標題 | 差止請求の主文・請求の趣旨記載例 | 598 | |
紛争 | 騒音問題 | ||
標題 | 差止請求の主文・請求の趣旨記載例 | 600 | |
標題 | 差止請求の主文・請求の趣旨記載例 | 601 | |
紛争 | 悪臭被害 | ||
標題 | 差止請求の主文・請求の趣旨記載例 | 603 | |
紛争 | 景観利益・眺望阻害 | ||
標題 | 建物撤去請求の主文・請求の趣旨記載例 | 604 | |
標題 | 請求原因 | 617 | |
紛争 | 国家賠償請求 | ||
標題 | 相続の要件事実 | 629 | |
標題 | 相続放棄の効果の要件事実 | 640 | |
紛争 | 相続放棄 | ||
標題 | 相続分の譲渡 | 646 | |
標題 | 遺産分割協議の成立の主張の記載例 | 649 | |
紛争 | 遺産分割協議無効確認 | ||
標題 | 公正証書遺言の場合 | 653 | |
標題 | 遺贈を原因とする所有権移転登記請求の主文・請求の趣旨の記載例 | 658 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 自筆証書遺言の場合 | 658 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 663 | |
紛争 | 境界確定 | ||
標題 | 許可等を条件とする請求-主文・請求の趣旨記載例 | 675 | |
紛争 | 登記手続請求(農地) | ||
標題 | 許可等を条件とする請求-主文・請求の趣旨記載例 | 675 | |
標題 | 許可申請手続協力請求 | 676 | |
紛争 | 登記手続請求(農地)-許可申請手続協力請求 | ||
標題 | 農業委員会への届出手続協力請求 | 677 | |
紛争 | 登記手続請求(農地)-届出手続協力請求 | ||
標題 | 管理組合であることの記載例 | 682 | |
紛争 | マンション紛争 | ||
標題 | 管理者であることの記載例 | 683 | |
標題 | 管理組合法人であることの記載例 | 684 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 685 | |
紛争 | マンション紛争(規約無効確認) | ||
標題 | 明渡請求の場合 | 687 | |
紛争 | マンション紛争(共用部分妨害排除請求) | ||
標題 | 妨害物撤去・予防請求の場合 | 687 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 688 | |
紛争 | マンション紛争(共用部分確認) | ||
標題 | 請求原因 | 690 | |
紛争 | マンション紛争(管理費請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 694 | |
紛争 | マンション紛争(行為停止等請求) | ||
標題 | 請求原因 | 694 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 696 | |
紛争 | マンション紛争(専有部分使用禁止請求) | ||
標題 | 請求原因 | 697 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 698 | |
紛争 | マンション紛争(競売請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 701 | |
紛争 | マンション紛争(占有者に対する引渡請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 704 | |
紛争 | マンション紛争(大規模復旧・小規模復旧) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 706 | |
紛争 | マンション紛争(建替え) | ||
標題 | 請求原因 | 706 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 708 | |
紛争 | 決議無効確認(マンション管理組合) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 709 | |
紛争 | マンション紛争(管理者の解任請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 710 | |
紛争 | マンション紛争(会計帳簿等の閲覧謄写請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 710 | |
紛争 | マンション紛争(共用部分改修工事に対する協力請求) | ||
![]() | 標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 13 |
紛争 | 株主権確認の訴え | ||
標題 | 請求原因 | 14 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 18 | |
紛争 | 株主名簿書換請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 20 | |
紛争 | 株券発行請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 21 | |
紛争 | 動産引渡請求(株式等有価証券) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 23 | |
紛争 | 事業報告・会計帳簿・計算書類の閲覧等請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 25 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 30 | |
紛争 | 株主名簿閲覧等請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 33 | |
紛争 | 役員等の地位確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 35 | |
紛争 | 登記手続請求(法人登記) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 37 | |
標題 | 請求原因 | 39 | |
紛争 | 役員報酬等請求 | ||
標題 | 請求原因 | 43 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 52 | |
紛争 | 役員解任の訴え | ||
標題 | 請求原因 | 53 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 58 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 90 | |
紛争 | 役員等の責任追及(株主代表訴訟) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 114 | |
紛争 | 設立無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 116 | |
紛争 | 設立取消しの訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 124 | |
紛争 | 株主総会決議取消請求 | ||
標題 | 請求原因 | 126 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 131 | |
紛争 | 株主総会決議不存在確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 133 | |
紛争 | 株主総会決議無効確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 135 | |
紛争 | 新株発行差止請求 | ||
標題 | 請求原因 | 136 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 141 | |
紛争 | 新株発行無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 146 | |
紛争 | 新株発行不存在確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 148 | |
紛争 | 新株予約権発行差止請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 151 | |
紛争 | 新株予約権発行無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 152 | |
紛争 | 新株予約権発行不存在確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(吸収合併の場合) | 156 | |
紛争 | 合併無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(新設合併の場合) | 156 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(吸収分割) | 158 | |
紛争 | 会社分割無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(新設分割) | 158 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 161 | |
紛争 | 株式交換無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 162 | |
紛争 | 株式移転無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 163 | |
紛争 | 株式交付無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 165 | |
紛争 | 解散の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 168 | |
紛争 | 組織変更無効の訴え | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 169 | |
紛争 | 資本金の額の減少無効の訴え | ||
標題 | 除権決定後の手形・小切手金請求-請求原因及びよって書き記載例 | 188 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 190 | |
標題 | 附帯請求として利息を請求する場合 | 195 | |
標題 | 附帯請求として遅延損害金を請求する場合 | 195 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 207 | |
標題 | 1~4及びよって書き記載例 | 208 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 212 | |
標題 | 1~6,よって書き記載例 | 214 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 216 | |
標題 | 請求原因及びよって書き記載例 | 217 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 219 | |
標題 | 1~4,よって書き記載例 | 220 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 222 | |
標題 | 1~4,よって書き記載例 | 223 | |
標題 | 請求原因説による手形債務負担の要件事実 | 227 | |
標題 | 本人の手形・小切手債務負担の要件事実 | 229 | |
標題 | 善意取得の要件事実 | 230 | |
標題 | 裏書人に手形金及び手形法上の利息を請求する場合 | 232 | |
標題 | 約束手形の振出人に手形金及び手形法上の利息を請求する場合 | 232 | |
標題 | 約束手形の振出人に手形金及び遅延損害金を請求する場合 | 233 | |
標題 | 請求原因 | 233 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 235 | |
標題 | 約束手形の振出人に対する請求の場合 | 238 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 239 | |
紛争 | 動産引渡請求(株式等有価証券) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 241 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 請求原因及びよって書き記載例 | 242 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 246 | |
紛争 | 執行文付与の訴え | ||
標題 | 請求原因 | 247 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 249 | |
紛争 | 執行文付与に対する異議の訴え | ||
標題 | 請求原因 | 250 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 258 | |
紛争 | 請求異議 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(具体的な執行行為の不許を求める場合) | 258 | |
標題 | 債務名義が裁判以外のものである場合-請求原因,よって書き記載例 | 261 | |
標題 | 債務名義が裁判である場合-請求原因,よって書き記載例 | 263 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 267 | |
紛争 | 第三者異議 | ||
標題 | 請求原因 | 271 | |
標題 | 債権者による本訴訟 | 276 | |
紛争 | 配当異議 | ||
標題 | 債務者による本訴訟 | 277 | |
標題 | 債権者からの配当異議の訴え | 279 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 284 | |
紛争 | 取立訴訟 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(給料その他継続的給付に係る債権の差押えの場合) | 284 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(供託主文の場合) | 284 | |
標題 | 請求原因 | 287 | |
標題 | 金銭給付の否認-主文・請求の趣旨記載例 | 302 | |
紛争 | 債務整理(破産) | ||
標題 | 不動産の処分行為の否認-否認登記請求の主文・請求の趣旨記載例(登記の原因行為の否認) | 302 | |
標題 | 不動産の所有権移転登記具備の否認-否認登記請求の主文・請求の趣旨記載例(登記自体の否認) | 303 | |
標題 | 債権譲渡の否認-第三債務者が支払を留保している場合 | 303 | |
標題 | 債権譲渡の否認-第三債務者が支供託をしている場合 | 303 | |
標題 | 債権譲渡の否認-債権譲渡登記がされている場合 | 304 | |
標題 | 動産の譲渡担保設定行為の否認-当該動産を破産管財人が占有している場合の主文・請求の趣旨記載例 | 304 | |
標題 | 動産の譲渡担保設定行為の否認-当該動産を受益者等が占有している場合の主文・請求の趣旨記載例 | 304 | |
標題 | 価額償還請求 | 304 | |
標題 | 詐害行為否認(財産減少行為,詐害的債務消滅行為)の場合 | 306 | |
標題 | 否認権の行使権限付与の記載例 | 318 | |
紛争 | 債務整理(民事再生) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 318 | |
標題 | 取消しの主文・請求の趣旨記載例 | 321 | |
紛争 | 債務整理(破産) | ||
標題 | 変更の主文・請求の趣旨記載例 | 325 | |
標題 | 請求原因 | 328 | |
標題 | 債権確定訴訟-主文・訴え変更後の請求の趣旨記載例 | 330 | |
標題 | 再生債権の査定の申立てについての裁判に対する異議の訴え-認可の主文・請求の趣旨記載例 | 333 | |
紛争 | 債務整理(民事再生) | ||
標題 | 再生債権の査定の申立てについての裁判に対する異議の訴え-変更の主文・請求の趣旨記載例 | 333 | |
標題 | 破産手続における役員責任査定決定に対する異議の訴え-主文・請求の趣旨記載例 | 336 | |
紛争 | 債務整理(破産) | ||
標題 | 請求原因 | 337 | |
標題 | 請求原因 | 345 | |
紛争 | 損害保険金請求 | ||
標題 | 請求原因 | 362 | |
紛争 | 自動車保険金請求(車両保険) | ||
標題 | 請求原因 | 373 | |
紛争 | 生命保険金請求 | ||
標題 | 請求原因 | 380 | |
紛争 | 傷害定額保険金請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 392 | |
紛争 | 預貯金払戻請求 | ||
標題 | 請求原因 | 394 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 408 | |
紛争 | リーストラブル | ||
標題 | 請求原因 | 408 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 413 | |
紛争 | 契約解除等による金銭請求(リーストラブル) | ||
標題 | 標準契約書20B方式の場合 | 414 | |
標題 | 個品割賦販売の場合 | 419 | |
紛争 | 割賦販売(売買代金請求) | ||
標題 | 総合割賦販売の場合 | 420 | |
標題 | リボルビング式総合割賦販売の場合 | 421 | |
紛争 | 割賦販売 | ||
標題 | 請求原因 | 424 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 429 | |
標題 | 立替払形式の場合 | 429 | |
標題 | 貸金形式の場合 | 431 | |
標題 | 提携ローン(4者型)の場合 | 434 | |
標題 | 立替払構成の場合 | 443 | |
標題 | 立替払構成でリボ払の場合 | 444 | |
標題 | 物の発明の場合 | 459 | |
紛争 | 特許権侵害 | ||
標題 | 方法の発明の場合 | 460 | |
標題 | 物を生産する方法の発明の場合 | 460 | |
標題 | 差止請求権不存在確認の場合 | 460 | |
標題 | 請求原因 | 465 | |
標題 | 特許権又は意匠権侵害に基づくその余の訴訟 | 492 | |
標題 | 特許出願手続中に,出願人の名義を変更するための訴訟 | 510 | |
紛争 | 特許権侵害 | ||
標題 | 意匠権侵害に基づく差止訴訟 | 514 | |
紛争 | 意匠権侵害 | ||
標題 | 請求原因 | 516 | |
標題 | 商標権侵害に基づく差止訴訟 | 525 | |
紛争 | 商標権侵害 | ||
標題 | 信用回復措置訴訟 | 548 | |
標題 | 抹消請求の主文・請求の趣旨記載例 | 549 | |
標題 | 移転登録請求の主文・請求の趣旨記載例 | 549 | |
標題 | 請求原因(旧法) | 558 | |
紛争 | 職務発明(考案・意匠)相当対価請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 565 | |
紛争 | 審決等取消訴訟 | ||
標題 | 請求原因 | 567 | |
標題 | 著作権(著作財産権)侵害に基づく差止訴訟 | 591 | |
紛争 | 著作権侵害 | ||
標題 | 部分差止め | 592 | |
標題 | 侵害行為組成物廃棄等請求 | 592 | |
標題 | プログラムの著作物の著作権侵害に係る訴訟 | 609 | |
標題 | 著作人格権侵害に関する訴訟-差止請求 | 620 | |
標題 | 著作人格権侵害に関する訴訟-名誉回復措置請求 | 625 | |
標題 | 著作人格権侵害に関する訴訟-実名登録抹消請求 | 627 | |
標題 | 著作隣接権侵害に関する訴訟-差止請求 | 630 | |
標題 | 実演家人格権侵害に関する訴訟-損害賠償請求 | 636 | |
標題 | 信用回復措置請求 | 649 | |
紛争 | 不正競争行為 | ||
標題 | 不正競争行為(周知表示混同惹起)-差止請求 | 652 | |
紛争 | 周知表示混同惹起・著名表示冒用 | ||
標題 | 不正競争行為(周知表示混同惹起)-侵害行為組成物廃棄等請求 | 653 | |
標題 | 不正競争行為(形態模倣)-差止請求 | 661 | |
紛争 | 形態模倣 | ||
標題 | 秘密保持命令の主文・申立ての趣旨記載例 | 673 | |
紛争 | 営業秘密不正行為 | ||
標題 | 差止請求 | 674 | |
標題 | 差止請求 | 681 | |
紛争 | ドメイン名不正行為 | ||
標題 | 登録抹消請求 | 681 | |
標題 | 差止請求 | 684 | |
紛争 | 原産地・質量等誤認惹起 | ||
標題 | 差止請求 | 687 | |
紛争 | 営業誹謗行為 | ||
標題 | 侵害行為組成物廃棄等請求 | 688 | |
標題 | 信用回復請求 | 689 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 692 | |
紛争 | コピーガードキャンセラー | ||
標題 | 差止請求 | 699 | |
紛争 | 肖像権侵害 | ||
![]() | 標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 8 |
紛争 | 債務整理(任意整理・過払金返還請求) | ||
標題 | 請求原因 | 8 | |
標題 | 請求原因 | 24 | |
紛争 | 取引履歴開示義務違反 | ||
標題 | 不法行為又は債務不履行に基づく損害賠償請求 | 32 | |
紛争 | 商品先物取引 | ||
標題 | 不法行為又は債務不履行に基づく請求 | 46 | |
紛争 | 金融商品取引 | ||
標題 | 誤認による意思表示の取消しの抗弁 | 59 | |
紛争 | 消費者契約 | ||
標題 | 差止請求訴訟 | 70 | |
標題 | 被害回復裁判手続における訴訟 | 71 | |
標題 | 処分の取消しの訴え-主文・請求の趣旨記載例 | 155 | |
紛争 | 年金不支給処分(遺族厚生年金) | ||
標題 | 裁決の取消しの訴え-主文・請求の趣旨記載例 | 166 | |
紛争 | 行政事件(総論) | ||
標題 | 戒告,代執行令書の通知又は行政代執行の取消訴訟-主文・請求の趣旨記載例 | 171 | |
標題 | 行政代執行費用納付命令取消訴訟-主文・請求の趣旨記載例 | 172 | |
標題 | 行政代執行費用納付命令取消訴訟-請求原因 | 173 | |
標題 | 無効等確認の訴え-主文・請求の趣旨記載例 | 174 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(処分の場合) | 179 | |
紛争 | 営業許可紛争(廃棄物処理業許可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(裁決の場合) | 179 | |
紛争 | 土地区画整理紛争(仮換地指定処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(非申請型) | 184 | |
紛争 | 行政事件(総論) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(非申請型) | 184 | |
紛争 | 営業許可紛争(廃棄物処理業許可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(非申請型) | 184 | |
紛争 | 保育園の入園拒絶処分 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(申請型)(取消訴訟を含む) | 184 | |
紛争 | 道路位置指定紛争 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 191 | |
紛争 | 道路運送事業紛争(運送事業許可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 191 | |
紛争 | 公務員の分限・懲戒処分 | ||
標題 | 実質的当事者訴訟-給付の訴え | 199 | |
紛争 | 行政事件(総論) | ||
標題 | 実質的当事者訴訟-確認の訴え | 199 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 228 | |
紛争 | 租税紛争(更正処分) | ||
標題 | 請求原因 | 229 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 239 | |
紛争 | 租税紛争(賦課決定処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 245 | |
紛争 | 租税紛争(更正しないとの通知処分) | ||
標題 | 請求原因 | 246 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 248 | |
紛争 | 租税紛争(青色申告承認取消処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 251 | |
紛争 | 租税紛争(源泉所得税の納税告知処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 255 | |
紛争 | 租税紛争(滞納処分) | ||
標題 | 請求原因 | 256 | |
標題 | 納税告知処分の取消訴訟-主文・請求の趣旨記載例 | 258 | |
紛争 | 租税紛争(第二次納税義務者に対する処分) | ||
標題 | 納税告知処分の取消訴訟-請求原因 | 259 | |
標題 | 主たる課税処分の取消訴訟-主文・請求の趣旨記載例 | 260 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 263 | |
紛争 | 租税紛争(過誤納金還付拒否処分) | ||
標題 | 申告に基づく納税の過納金返還請求の場合 | 263 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 267 | |
紛争 | 租税紛争(固定資産評価審査決定) | ||
標題 | 要件事実 | 268 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 275 | |
紛争 | 都市計画紛争(都市計画決定又は変更決定) | ||
標題 | 開発行為許可処分の取消訴訟 | 276 | |
紛争 | 都市計画紛争(開発行為) | ||
標題 | 開発行為不許可処分の取消訴訟 | 278 | |
標題 | 建築不許可処分(狭義の都市計画制限)の取消訴訟 | 279 | |
紛争 | 都市計画紛争(都市計画法53条1項による建築不許可処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 280 | |
紛争 | 都市計画紛争(都市計画事業の認可又は変更認可) | ||
標題 | 請求原因 | 281 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 282 | |
紛争 | 都市計画紛争(建築不許可処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 282 | |
紛争 | 都市計画紛争(土地収用裁決等) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 283 | |
紛争 | 都市計画紛争(受益者負担金賦課決定) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 287 | |
紛争 | 土地区画整理紛争(組合設立認可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 288 | |
紛争 | 土地区画整理紛争(事業計画決定) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 289 | |
紛争 | 土地区画整理紛争(仮換地指定処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 292 | |
紛争 | 土地区画整理紛争(建築物等の移転・除却の通知) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 294 | |
紛争 | 土地区画整理紛争(換地処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 296 | |
紛争 | 土地区画整理紛争(換地処分)-清算金紛争 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 300 | |
紛争 | 土地改良事業紛争(一時利用地指定処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 301 | |
紛争 | 土地改良事業紛争(換地処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 306 | |
紛争 | 市街地再開発事業紛争(事業計画決定) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 306 | |
紛争 | 市街地再開発事業紛争(組合設立認可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 307 | |
紛争 | 市街地再開発事業紛争(権利変換処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 308 | |
紛争 | 市街地再開発事業紛争(都市再開発法85条3項に基づく価額変更等請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 309 | |
紛争 | 市街地再開発事業紛争(施行地区内の土地明渡請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 313 | |
紛争 | 土地収用紛争(事業認定) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 316 | |
紛争 | 土地収用紛争(裁決取消) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 320 | |
紛争 | 土地収用紛争(土地収用法133条2項に基づく損失補償増減額請求) | ||
標題 | 請求原因 | 322 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 326 | |
紛争 | 建物建築紛争(建築確認処分) | ||
標題 | 請求原因 | 327 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 329 | |
紛争 | 建物建築紛争(例外許可・総合設計許可処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 330 | |
紛争 | 建物建築紛争(検査済証交付処分) | ||
標題 | 請求原因 | 331 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 332 | |
紛争 | 建物建築紛争(違反建築物に対する是正措置命令) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 336 | |
紛争 | 道路位置指定紛争(道路位置指定処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 337 | |
紛争 | 道路位置指定紛争(道路廃止指定処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 338 | |
紛争 | 道路位置指定紛争(2項道路指定) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 339 | |
紛争 | 道路位置指定紛争(現存道路に該当しないことの確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 340 | |
紛争 | 営業許可紛争(風俗営業許可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 342 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 343 | |
紛争 | 営業許可紛争(廃棄物処理業許可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 344 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 346 | |
紛争 | 道路運送事業紛争(タクシー事業許可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 349 | |
紛争 | 道路運送事業紛争(運送事業許可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 350 | |
紛争 | 道路運送事業紛争(タクシー事業許可) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 353 | |
紛争 | 人工公物の供用開始・廃止処分 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 361 | |
紛争 | 公共施設使用不許可処分 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 364 | |
紛争 | 国公立学校紛争(退学・停学処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 368 | |
紛争 | 外国人強制退去処分(在留特別許可不許可等裁決) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 371 | |
紛争 | 外国人強制退去処分(退去強制令書発付処分) | ||
標題 | 請求原因 | 372 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 372 | |
紛争 | 外国人強制退去処分(仮放免不許可処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 373 | |
紛争 | 外国人強制退去処分(上陸許可取消処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 377 | |
紛争 | 難民不認定処分 | ||
標題 | 請求原因 | 378 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 380 | |
紛争 | 在留資格変更不許可処分 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 381 | |
紛争 | 在留期間更新不許可処分 | ||
標題 | 請求原因 | 382 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 382 | |
紛争 | 再入国不許可処分 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 384 | |
紛争 | 在留資格認定証明書不交付処分 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 389 | |
紛争 | 債務整理(生活保護) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 393 | |
標題 | 請求原因 | 393 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 395 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 397 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 400 | |
紛争 | 年金不支給処分 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 411 | |
紛争 | 医療保険紛争(不支給処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 417 | |
紛争 | 雇用保険紛争(基本手当不支給処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 418 | |
紛争 | 雇用保険紛争(雇用保険金請求) | ||
標題 | 開示決定取消請求の主文・請求の趣旨記載例 | 422 | |
紛争 | 情報公開請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 423 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 434 | |
標題 | 請求原因 | 434 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 458 | |
紛争 | 住民訴訟(1号請求-差止請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 467 | |
紛争 | 住民訴訟(2号請求-処分の取消し・無効確認請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 470 | |
紛争 | 住民訴訟(3号請求-怠る事実の違法確認請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 477 | |
紛争 | 住民訴訟(4号請求-損害賠償等の義務付け) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 485 | |
紛争 | 選挙人名簿紛争 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(国政選挙の場合) | 489 | |
紛争 | 選挙訴訟 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(地方選挙の有効裁決を取り消す場合) | 489 | |
標題 | 請求原因等 | 491 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(国政選挙の場合) | 498 | |
紛争 | 当選訴訟 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(地方議会選挙の有効裁決を取り消す場合) | 498 | |
標題 | 連座訴訟の主文・請求の趣旨 | 503 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 523 | |
紛争 | 労働行政訴訟(労災給付不支給決定) | ||
標題 | 請求原因 | 524 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 534 | |
紛争 | 労働行政訴訟(労災給付支給決定) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 536 | |
紛争 | 労働行政訴訟(公務外認定処分) | ||
標題 | 請求原因 | 537 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 540 | |
紛争 | 労働行政訴訟(国家公務員の災害補償) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 541 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 544 | |
紛争 | 公務員の分限・懲戒処分 | ||
標題 | 請求原因 | 545 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 548 | |
標題 | 請求原因 | 550 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 552 | |
標題 | 請求原因 | 553 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 556 | |
紛争 | 労働行政訴訟(配置換え・転任処分) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 559 | |
紛争 | 労働行政訴訟(公務員の地位確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 560 | |
紛争 | 労働行政訴訟(公務員の俸給等請求) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 561 | |
紛争 | 労働行政訴訟(措置要求に対する判定) | ||
標題 | 請求原因 | 561 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 572 | |
紛争 | 労働行政訴訟(不当労働行為救済命令) | ||
標題 | 請求原因 | 574 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 575 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 578 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 596 | |
紛争 | 競業禁止請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 610 | |
紛争 | 労働者の地位確認(内定取消無効確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 613 | |
紛争 | 労働者の地位確認(降格処分無効確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 618 | |
紛争 | 労働者の地位確認(配転無効確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 625 | |
紛争 | 労働者の地位確認(出向無効確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 629 | |
紛争 | 労働者の地位確認(雇用期間経過後の地位確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 636 | |
紛争 | 労働者の地位確認(解雇無効確認) | ||
標題 | 請求原因 | 638 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 649 | |
標題 | 請求原因 | 649 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 654 | |
紛争 | 労働者の地位確認(自動退職無効確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 659 | |
紛争 | 労働者の地位確認(定年後の地位確認) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 665 | |
紛争 | 労働者の地位確認(辞職又は合意解約無効確認) | ||
標題 | 過去の賃金・賞与請求の主文・請求の趣旨記載例 | 667 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 将来分のの賃金請求の主文・請求の趣旨記載例 | 667 | |
標題 | 将来の賞与請求の主文・請求の趣旨記載例 | 668 | |
紛争 | 未払賃金等(賞与) | ||
標題 | 賃金請求の主文・請求の趣旨記載例 | 675 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 賞与請求の主文・請求の趣旨記載例 | 675 | |
紛争 | 未払賃金等(賞与) | ||
標題 | 請求原因 | 677 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 時間外手当の主文・請求の趣旨記載例(退職前労働者の場合) | 688 | |
標題 | 時間外手当の主文・請求の趣旨記載例(退職労働者の場合) | 689 | |
標題 | 付加金請求の主文・請求の趣旨記載例 | 689 | |
標題 | 解雇予告手当金請求の主文・請求の趣旨記載例 | 700 | |
紛争 | 解雇予告手当 | ||
標題 | 付加金請求の主文・請求の趣旨記載例 | 700 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 706 | |
紛争 | 未払賃金等(退職金) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 726 | |
紛争 | 労働争議行為(街宣活動差止請求) | ||
![]() | 標題 | 離婚判決における主文・請求の趣旨記載例 | 176 |
紛争 | 離婚等請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 202 | |
紛争 | 子の引渡請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 578 | |
紛争 | 離婚等請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 588 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 595 | |
紛争 | 離婚慰謝料(配偶者) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 603 | |
紛争 | 婚姻無効確認 | ||
標題 | 請求原因-記載例 | 603 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 607 | |
紛争 | 婚姻取消請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(前婚の配偶者が,前婚の協議上の離婚無効確認の訴えと併合提起する場合) | 607 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 610 | |
紛争 | 協議離婚無効確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(婚姻取消しの訴えと併合(提起)した場合) | 610 | |
標題 | 請求原因-記載例 | 611 | |
紛争 | 協議離婚無効確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 613 | |
紛争 | 協議離婚取消請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 614 | |
紛争 | 婚姻関係存否確認(不存在) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 619 | |
紛争 | 嫡出否認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 622 | |
紛争 | 認知請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(母が原告の場合) | 622 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例(死後認知の場合) | 622 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 627 | |
紛争 | 認知無効 | ||
標題 | 真実に反する認知の無効-記載例 | 627 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 629 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 630 | |
紛争 | 認知取消請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 632 | |
紛争 | 父の確定 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 635 | |
紛争 | 親子関係不存在確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 635 | |
紛争 | 親子関係存在確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 639 | |
紛争 | 離縁請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 643 | |
紛争 | 養子縁組無効確認 | ||
標題 | 請求原因-記載例 | 643 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 648 | |
紛争 | 養子縁組取消請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 650 | |
紛争 | 協議離縁無効確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 652 | |
紛争 | 協議離縁取消請求 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 654 | |
紛争 | 養親子関係存否確認(不存在) | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 658 | |
紛争 | 遺産に関する紛争(遺産確認) | ||
標題 | 請求原因-記載例 | 659 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 661 | |
紛争 | 相続人の地位又は相続権の存否確認 | ||
標題 | 請求原因-記載例 | 661 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 662 | |
紛争 | 遺産分割協議無効確認 | ||
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 669 | |
紛争 | 遺言無効確認 | ||
標題 | 請求原因-記載例 | 671 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | 694 | |
紛争 | 遺留分侵害額請求 | ||
標題 | 請求原因-記載例 | 695 | |
![]() | 標題 | 相続財産を被告とする相続権確認請求事件の主文記載例 | 188 |
紛争 | 相続財産管理人 | ||
内部資料-2090 | 標題 | 所有権確認訴訟 | 4 |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
![]() | 標題 | 公正証書遺言の場合 | 191 |
紛争 | 遺言無効確認 | ||
標題 | 自筆証書遺言の場合 | 191 | |
![]() | 標題 | 損害賠償請求事件その他の金銭支払請求の記載例 | 69 |
紛争 | 損害賠償請求(総論) | ||
標題 | 建物明渡請求事件の場合の記載例 | 70 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 解雇無効確認等請求事件の場合の記載例 | 70 | |
紛争 | 労働者の地位確認(解雇無効確認) | ||
内部資料-1610 | 標題 | 売主(登記義務者)が死亡した場合-相続登記がされていないとき | 13 |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 売主(登記義務者)が死亡した場合-相続登記がされているとき | 13 | |
標題 | 買主(登記権利者)が死亡した場合 | 14 | |
標題 | 数次の所有権移転があった場合の移転登記手続請求 | 15 | |
標題 | 数次の所有権移転登記の抹消登記手続請求 | 19 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 共有者の1人から登記名義を有する他の共有者に対する請求 | 20 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権更正) | ||
![]() | 標題 | 金銭請求関係訴訟-通常訴訟 | 1 |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 原告・被告双方単独-請求が1個の場合-年365日の日割計算の特約がある場合 | 14 | |
標題 | 原告・被告双方単独-請求が1個の場合-確定金額の一部につき遅延損害金の支払を求める場合 | 15 | |
標題 | 原告・被告双方単独-単純併合の場合-債権を別々に記載する場合 | 15 | |
標題 | 原告・被告双方単独-単純併合の場合-元金を合算して記載する場合 | 15 | |
標題 | 原告・被告双方単独-単純併合の場合-箇条書きにして記載する場合 | 16 | |
標題 | 原告・被告双方単独-単純併合の場合-別表にして記載する場合 | 16 | |
標題 | 原告複数・被告単独-債権複数,分割債権-債権を別々に記載する場合 | 17 | |
標題 | 原告複数・被告単独-債権複数,分割債権-債権をまとめて記載する場合 | 17 | |
標題 | 原告複数・被告単独-債権複数,分割債権-別表を用いて記載する場合 | 17 | |
標題 | 原告複数・被告単独-不可分債権 | 18 | |
標題 | 原告複数・被告単独-連帯債権 | 19 | |
標題 | 原告単独・被告複数-複数債務,分割債務-債務を別々に記載する場合 | 19 | |
標題 | 原告単独・被告複数-複数債務,分割債務-加害者Y1とともに,保険約款の直接請求権に基づき保険会社Y2に請求する場合 | 19 | |
紛争 | 交通事故 | ||
標題 | 原告単独・被告複数-複数債務,分割債務-共同相続人にそれぞれ同じ額を請求する場合 | 20 | |
標題 | 原告単独・被告複数-不可分債務-基本形 | 20 | |
標題 | 原告単独・被告複数-不可分債務-遅延損害金の起算日が被告ごとに異なる場合 | 20 | |
標題 | 原告単独・被告複数-連帯債務・連帯保証債務-被告が全部連帯の場合 | 21 | |
標題 | 原告単独・被告複数-連帯債務・連帯保証債務-被告が一部連帯の場合 | 21 | |
標題 | 原告単独・被告複数-連帯債務・連帯保証債務-全部連帯の被告と一部連帯の被告がいる場合 | 22 | |
標題 | 原告単独・被告複数-不真正連帯債務 | 23 | |
標題 | 原告単独・被告複数-主債務及び保証債務 | 24 | |
標題 | 原告単独・被告複数-合同責任 | 24 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 原告・被告双方複数-(不真正)連帯債務-原告ごとに分けて記載する場合(基本形) | 24 | |
標題 | 原告・被告双方複数-(不真正)連帯債務-まとめて記載する場合 | 25 | |
標題 | 原告・被告双方複数-(不真正)連帯債務-別表を用いて記載する場合 | 25 | |
標題 | 定期金請求-既発生分と併せて請求する場合 | 26 | |
標題 | 定期金請求-定期金の終期を定める場合 | 26 | |
標題 | 定期金請求-定期金の額が途中で変更される場合 | 26 | |
標題 | 定期金請求-遅延損害金を併せて請求する場合 | 27 | |
標題 | 将来請求-期限付きの請求 | 28 | |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 将来請求-条件付きの請求 | 28 | |
標題 | 将来請求-明渡しまでの賃料相当損害金請求 | 28 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 将来請求-解雇を争う場合の賃金請求 | 29 | |
標題 | 将来請求-代償請求 | 29 | |
標題 | 手形訴訟・小切手訴訟 | 30 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 請求認容の小切手判決を認可する場合 | 31 | |
標題 | 手形判決を変更する場合 | 31 | |
標題 | 請求認容の手形判決を取り消す場合 | 32 | |
標題 | 少額訴訟 | 32 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 請求認容の少額訴訟判決を認可する場合 | 34 | |
紛争 | 金銭請求(総論) | ||
標題 | 少額訴訟判決を変更する場合 | 34 | |
標題 | 請求認容の少額訴訟判決を取り消す場合 | 34 | |
標題 | 支払督促を認可する場合 | 36 | |
標題 | 支払督促を一部認可する場合 | 37 | |
標題 | 支払督促を取り消す場合 | 37 | |
標題 | 明渡請求 | 52 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 土地の明渡請求-土地の一部の明渡しを求める場合 | 54 | |
標題 | 建物の明渡請求-建物の明渡しを求める場合 | 54 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(賃料請求) | ||
標題 | 建物の明渡請求-立退料の支払を条件に建物の明渡しを求める場合 | 55 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 建物の明渡請求-建物の一部の明渡しを求める場合 | 55 | |
標題 | 建物の明渡請求-増築部分の収去と建物の明渡しを求める場合 | 56 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 建物の明渡請求-構築物の収去と建物の明渡しを求める場合 | 57 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(動産撤去請求) | ||
標題 | 建物収去土地明渡請求-建物の収去と土地の明渡しを求める場合 | 57 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 建物収去土地明渡請求-建物の収去と土地の一部の明渡しを求める場合 | 58 | |
標題 | 建物収去土地明渡請求-建物の一部の収去と土地の明渡しを求める場合 | 59 | |
標題 | 建物収去土地明渡請求-未登記建物の収去と土地の明渡しを求める場合 | 59 | |
標題 | 建物収去土地明渡請求-建物所有者に建物収去土地明渡し,建物占有者に建物退去土地明渡しをそれぞれ求める場合 | 60 | |
標題 | 妨害排除・妨害予防請求等(通行妨害を除く。) | 61 | |
紛争 | 動産撤去請求 | ||
標題 | 妨害排除請求-侵害物の撤去等を求める場合 | 63 | |
標題 | 妨害排除請求-侵害物の撤去等と明渡しを求める場合 | 63 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(動産撤去請求) | ||
標題 | 妨害排除請求-侵害物の撤去,明渡し,損害賠償を求める場合 | 64 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(自動車撤去請求) | ||
標題 | 妨害予防請求(作為を求める場合)-危険物の除去を求める場合 | 65 | |
紛争 | 動産撤去請求 | ||
標題 | 妨害予防請求(作為を求める場合)-予防工事を求める場合 | 65 | |
紛争 | 予防工事請求 | ||
標題 | 妨害予防請求(作為を求める場合)-侵害物の除去,予防工事,慰謝料を求める場合 | 65 | |
標題 | 妨害予防請求(不作為を求める場合)-妨害禁止を求める場合 | 66 | |
標題 | 妨害予防請求(不作為を求める場合)-妨害禁止,物の撤去を求める場合 | 66 | |
標題 | 妨害予防請求(不作為を求める場合)-侵害工事禁止,侵害物の撤去を求める場合 | 67 | |
標題 | 妨害予防請求(不作為を求める場合)-侵害工事禁止,予防工事を求める場合 | 67 | |
標題 | 所有権確認等請求 | 68 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
標題 | 所有権確認等請求-土地の一部につき所有権の確認を求める場合 | 69 | |
標題 | 所有権確認等請求-共有の確認を求める場合 | 70 | |
標題 | 所有権確認等請求-共有持分の確認を求める場合 | 70 | |
標題 | 所有権確認等請求-権利能力なき社団の構成員の総有であることを確認する場合 | 71 | |
標題 | 所有権確認等請求-入会権の確認と現状変更の禁止(妨害予防請求)を求める場合 | 71 | |
紛争 | 不動産入会権確認 | ||
標題 | 所有権移転登記手続請求,担保権設定・移転登記手続請求-売買を原因とする所有権移転登記手続を求める場合 | 73 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 代金支払日に権利変動が生じる場合の判決主文 | 74 | |
標題 | 登記原因日付が不明な場合 | 74 | |
標題 | 売買を原因とする所有権移転登記手続-共有者全員持分全部移転登記手続を求める場合 | 75 | |
標題 | 売買を原因とする所有権移転登記手続-共有者1人の持分全部移転登記手続を求める場合 | 75 | |
標題 | 売買を原因とする所有権移転登記手続-所有権の一部移転登記手続を求める場合 | 75 | |
標題 | 売買を原因とする所有権移転登記手続-売主死亡後に所有権移転登記手続を求める場合-相続登記がされていない場合 | 76 | |
標題 | 売買を原因とする所有権移転登記手続-売主死亡後に所有権移転登記手続を求める場合-相続登記がされている場合-相続登記を抹消する場合 | 76 | |
標題 | 売買を原因とする所有権移転登記手続-売主死亡後に所有権移転登記手続を求める場合-相続登記がされている場合-相続登記を抹消しない場合 | 76 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 売買を原因とする所有権移転登記手続-買主死亡後に所有権移転登記手続を求める場合 | 77 | |
標題 | 売買を原因とする所有権移転登記手続-登記義務者が登記権利者に対して移転登記手続を求める場合 | 77 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-時効取得を原因とする所有権移転登記手続を求める場合-基本の場合 | 77 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-時効取得を原因とする所有権移転登記手続を求める場合-所有権登記名義人の死亡後,共同相続人に対して所有権移転登記手続を請求する場合-時効の起算点が相続開始後である場合 | 78 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-時効取得を原因とする所有権移転登記手続を求める場合-所有権登記名義人の死亡後,共同相続人に対して所有権移転登記手続を請求する場合-時効の起算点が相続開始前である場合 | 78 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-時効取得を原因とする所有権移転登記手続を求める場合-占有開始者の死亡後,共同相続人が所有権移転登記手続を請求する場合-占有開始者が取得時効を援用していた場合 | 79 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-時効取得を原因とする所有権移転登記手続を求める場合-占有開始者の死亡後,共同相続人が所有権移転登記手続を請求する場合-共同相続人が取得時効を援用する場合 | 79 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-買戻しを原因とする所有権移転登記手続を求める場合 | 80 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-遺贈を原因とする所有権移転登記手続を求める場合 | 80 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-死因贈与を原因とする所有権移転登記手続を求める場合 | 80 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-真正な登記名義の回復を原因とする所有権移転登記手続を求める場合 | 81 | |
標題 | 他の原因による所有権移転登記手続-中間者の登記を省略して所有権移転登記手続を求める場合 | 81 | |
標題 | 担保権設定登記手続請求-抵当権設定登記手続を求める場合 | 82 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権設定) | ||
標題 | 担保権設定登記手続請求-土地建物に根抵当権の設定を求める場合 | 82 | |
標題 | 担保権設定登記手続請求-追加の共同担保権設定登記手続を求める場合 | 82 | |
標題 | 担保権移転登記手続請求-抵当権の移転登記手続を求める場合 | 83 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権移転) | ||
標題 | 担保権移転登記手続請求-根抵当権の移転登記手続を求める場合 | 83 | |
標題 | 抹消登記手続請求 | 83 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 所有権移転登記の抹消登記手続を求める場合 | 85 | |
標題 | 債権者代位により所有権移転登記の抹消登記手続を求める場合 | 85 | |
標題 | 持分全部移転登記の抹消登記手続を求める場合 | 86 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | (根)抵当権設定登記の抹消登記手続を求める場合 | 86 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 抵当権設定登記の抹消登記手続を求める場合 | 86 | |
標題 | 弁済を条件として譲渡担保のための所有権移転登記の抹消登記手続を求める場合 | 87 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 抵当権者に対して所有権移転登記の抹消登記手続の承諾を求める場合 | 87 | |
標題 | その他(仮登記に基づく本登記,更正登記等) | 88 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権仮登記の本登記) | ||
標題 | 仮登記に基づく本登記手続請求-根抵当権設定仮登記に基づく本登記手続を求める場合 | 89 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権仮登記の本登記) | ||
標題 | 仮登記に基づく本登記手続請求-利害関係を有する第三者がいる場合 | 89 | |
標題 | 根抵当権の確定登記手続を求める場合 | 90 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権変更) | ||
標題 | 抹消された登記の回復登記手続を求める場合 | 90 | |
紛争 | 登記手続請求(抹消回復登記) | ||
標題 | 更正登記手続を求める場合-根抵当権設定範囲の更正 | 91 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権更正) | ||
標題 | 更正登記手続を求める場合-債権者の更正 | 91 | |
標題 | 更正登記手続を求める場合-共有持分の更正 | 91 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権更正) | ||
標題 | 変更登記の手続を求める場合-根抵当権の極度額の変更 | 92 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権変更) | ||
標題 | 変更登記の手続を求める場合-債務者の変更 | 93 | |
標題 | 共有物分割の方法 | 94 | |
紛争 | 共有物分割請求 | ||
標題 | 現物分割-不動産の現物分割及び登記手続を命じる判決主文例 | 96 | |
標題 | 一部価格賠償による分割-不動産の現物分割,登記手続及び一部価格賠償を命じる判決主文例 | 98 | |
標題 | 全面的価格賠償による分割-不動産の現物分割,登記手続及び全面的価格賠償を命じる判決主文例-通常形 | 99 | |
標題 | 全面的価格賠償による分割-不動産の現物分割,登記手続及び全面的価格賠償を命じる判決主文例-根抵当権の抹消を賠償金の支払条件とした判決主文例 | 100 | |
標題 | 全面的価格賠償による分割-賠償金債務の履行を条件に全面的価格賠償を命じ,賠償金債務の履行ないときは競売による代金分割を命じる判決主文例 | 101 | |
標題 | 代金分割-不動産を競売し,その売得金の分割を命じる判決主文例 | 102 | |
紛争 | 共有物分割請求 | ||
標題 | 代金分割-借地権付建物を競売し,その売得金の分割を命じる判決主文例 | 103 | |
標題 | 農地に関する事件 | 103 | |
紛争 | 登記手続請求(農地) | ||
標題 | 農地法5条の許可申請手続及び本登記手続を求める場合 | 106 | |
紛争 | 登記手続請求(農地)-許可申請手続協力請求 | ||
標題 | 不動産賃貸借契約に関する事件-賃料増減額等確認請求 | 106 | |
標題 | 賃料増額確認及び不足賃料を請求する場合 | 108 | |
標題 | 賃料減額確認及び過払賃料を請求する場合 | 109 | |
紛争 | 賃料増減額 | ||
標題 | 賃料減額確認を求める場合 | 109 | |
標題 | 複数回増額された賃料増額確認を求める場合 | 109 | |
標題 | 賃借物修繕請求 | 110 | |
紛争 | 賃借物修繕請求 | ||
標題 | 賃借権確認請求 | 112 | |
紛争 | 不動産占有権確認(賃借権) | ||
標題 | 賃借権の存否の確認を求める場合 | 113 | |
標題 | 賃借権の内容の確認を求める場合-賃借地の範囲の確認を求める場合 | 114 | |
標題 | 賃借権の内容の確認を求める場合-その他の内容の確認を求める場合 | 114 | |
標題 | 賃借権の存否及び内容の確認を求める場合-賃借権及び賃料の確認を求める場合 | 115 | |
標題 | 賃借権の存否及び内容の確認を求める場合-賃借権の存否及び複数の内容の確認を求める場合 | 115 | |
標題 | 賃貸借当事者間以外で確認を求める場合-第三者との間で賃借権の帰属の確認を求める場合 | 115 | |
標題 | 借地建物の根抵当権者が建物所有者の借地権の確認を求める場合 | 115 | |
標題 | 建物・造作買取請求 | 116 | |
紛争 | 建物買取請求 | ||
標題 | 造作の買取代金を求める場合 | 119 | |
紛争 | 造作買取請求 | ||
標題 | 境界確定請求 | 119 | |
紛争 | 境界確定 | ||
標題 | 複数の土地にまたがる境界の確定を求める場合 | 122 | |
標題 | 引渡請求 | 127 | |
紛争 | 動産引渡請求(絵画等貴重品) | ||
標題 | 代替物の引渡請求の場合 | 128 | |
紛争 | 動産引渡請求(株式等有価証券) | ||
標題 | 引渡しまでの損害賠償請求を併せてする場合 | 128 | |
紛争 | 動産引渡請求(自動車) | ||
標題 | 執行不奏功の代償請求を併せてする場合 | 128 | |
標題 | 引渡しまでの損害賠償請求と執行不能による代償請求を併せてする場合 | 129 | |
紛争 | 動産引渡請求(執行不奏功の代償請求) | ||
標題 | 自動車所有権移転登録手続請求 | 130 | |
紛争 | 登録手続請求(自動車) | ||
標題 | 未登録輸入車登録の必要書類の交付請求をする場合 | 131 | |
標題 | 相隣に関する請求-隣地の使用請求(民法209条) | 133 | |
標題 | 建物解体工事のための隣地使用承諾,工事妨害禁止を求める場合 | 134 | |
標題 | 下水道管敷設工事受忍請求(民法220条,下水道法11条) | 135 | |
標題 | 土地賃貸人に対し下水道敷設工事申請の承諾を求める場合 | 136 | |
紛争 | ライフライン工事承諾請求 | ||
標題 | 排水管等の改良敷設工事の承諾を求める場合 | 137 | |
標題 | 排水管工事の妨害禁止を求める場合 | 137 | |
紛争 | 工事妨害差止請求 | ||
標題 | 通行権及び配管権の確認と妨害禁止を求める場合 | 138 | |
標題 | 境界標,囲障設置請求(民法223条,225条) | 138 | |
紛争 | 境界標・囲障設置請求 | ||
標題 | 竹木の枝の切除請求(民法233条) | 139 | |
紛争 | 竹木の枝の切除請求 | ||
標題 | 目隠し設置請求(民法235条) | 140 | |
紛争 | 目隠し設置請求 | ||
標題 | 目隠しの具体的内容を特定せずに目隠し設置を求める場合 | 141 | |
標題 | 窓及びベランダに目隠し設置を求める場合 | 142 | |
標題 | サービスバルコニーに目隠し設置を求める場合 | 142 | |
標題 | 通行等妨害禁止請求 | 142 | |
紛争 | 通行権紛争(動産撤去請求) | ||
標題 | 妨害物の撤去,通行妨害禁止を求める場合 | 144 | |
標題 | 通行地役権の確認,妨害物の撤去,通行妨害禁止を求める場合 | 145 | |
標題 | 車両駐車による通行妨害の禁止を求める場合 | 145 | |
紛争 | 通行権紛争(自動車撤去請求) | ||
標題 | 囲繞地通行権の確認,通行妨害禁止を求める場合 | 146 | |
紛争 | 通行権紛争 | ||
標題 | 契約に基づく通行権の確認と通行妨害禁止を求める場合 | 146 | |
標題 | 管理規約又は共同利益に反する行為の停止等の請求 | 146 | |
紛争 | マンション紛争(管理規約違反) | ||
標題 | ペットの飼育禁止を求める場合 | 148 | |
標題 | 猫の餌やり禁止を求める場合 | 148 | |
標題 | 管理規約に違反するダクト,看板等の撤去及び深夜営業の禁止を求める場合 | 148 | |
紛争 | マンション紛争(管理規約違反) | ||
標題 | 共用部分である屋上の明渡し及び工作物設置等の禁止を求める場合 | 149 | |
標題 | 使用禁止請求 | 149 | |
紛争 | マンション紛争(専有部分使用禁止請求) | ||
標題 | 区分所有権の競売を求める場合 | 150 | |
紛争 | マンション紛争(競売請求) | ||
標題 | 専有部分の占有者に対する契約解除及び引渡しを求める場合 | 150 | |
紛争 | マンション紛争(占有者に対する引渡請求) | ||
標題 | 騒音に関する請求 | 151 | |
紛争 | 騒音問題 | ||
標題 | 冷暖房設備の室外機等の騒音の進入禁止(差止め)を求める場合 | 153 | |
標題 | 冷暖房室外機等の騒音を理由に,騒音侵入の差止め,防音設備の設置を求める場合 | 153 | |
標題 | マンション上階の騒音の到達差止めを求める場合 | 154 | |
紛争 | マンション紛争(管理規約違反)-騒音問題 | ||
標題 | 日照等に関する請求 | 154 | |
紛争 | 日照妨害 | ||
標題 | 嫌悪施設等に関する請求 | 155 | |
紛争 | 嫌悪施設(廃棄物処理施設) | ||
標題 | 産廃施設の建設,使用及び操業の禁止を求める場合 | 156 | |
標題 | 自宅前を一般廃棄物の集積場とされた者が,一般廃棄物の排出差止めを求める場合 | 156 | |
紛争 | 嫌悪施設(ごみ集積場) | ||
標題 | 公害防止協定に違反して投棄された産業廃棄物の撤去を求める場合 | 156 | |
標題 | 葬儀施設に目隠しフェンスの追加設置を求める場合 | 157 | |
標題 | 謝罪広告請求 | 159 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(謝罪広告等請求) | ||
標題 | 広報誌への謝罪文の掲載及びその広報誌を住民全員へ郵送することを求める場合 | 160 | |
標題 | 広報誌への謝罪文の掲載及び謝罪ポスターの掲示を求める場合 | 161 | |
標題 | ホームページに謝罪文掲載を求める場合 | 162 | |
標題 | 出版差止等請求 | 162 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(出版差止等請求) | ||
標題 | 妨害排除として記事の削除・抹消を,妨害予防として雑誌の印刷・製本・販売・頒布の禁止を求める場合 | 163 | |
標題 | 妨害排除として動画の説明文,サムネイル画像の削除を求める場合 | 164 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(投稿記事削除等請求) | ||
標題 | 妨害予防として文書の掲示,郵便物の差出し等の禁止を求める場合 | 164 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(頒布行為等差止請求) | ||
標題 | テレビカメラ撤去等請求 | 165 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(監視カメラ撤去等請求) | ||
標題 | 監視カメラを自宅に向けないよう求める場合 | 165 | |
標題 | 人格権を侵害する妨害物の撤去請求 | 166 | |
紛争 | 動産撤去請求 | ||
標題 | 胸像等公開禁止請求 | 166 | |
紛争 | 肖像権侵害(胸像等公開禁止請求) | ||
標題 | 発信者情報開示請求 | 167 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(発信者情報開示請求) | ||
標題 | タクシー営業妨害禁止等請求 | 170 | |
紛争 | 営業妨害等差止請求 | ||
標題 | 公道上のタクシー待機場所への乗り入れ妨害に対し独占禁止法24条の差止請求をする場合 | 171 | |
標題 | ゴルフ場施設利用妨害禁止請求 | 172 | |
紛争 | いじめ・差別行為 | ||
標題 | ゴルフクラブ会員契約の優先権行使の妨害禁止を求める場合 | 173 | |
標題 | 競業禁止請求 | 174 | |
紛争 | 競業禁止請求 | ||
標題 | 出演禁止等請求 | 175 | |
紛争 | 出演禁止等請求 | ||
標題 | 卒業証書交付請求 | 176 | |
紛争 | 卒業証書等交付請求 | ||
標題 | 民事介入暴力に関する請求-暴力団事務所等使用差止請求 | 177 | |
紛争 | 民事介入暴力(組事務所等使用差止請求) | ||
標題 | 組事務所の使用差止めのほかに,建物の外壁の開口部に鉄板等を打ち付け,又は投光機,監視カメラを設置することや,建物の貯蔵庫で銃砲刀剣類等を保存することの禁止を求める場合 | 179 | |
標題 | 街宣活動差止請求 | 180 | |
紛争 | 民事介入暴力(街宣活動差止請求) | ||
標題 | 貸金庫在庫物搬出禁止請求 | 181 | |
紛争 | 貸金庫在庫物搬出禁止請求 | ||
標題 | 貸金庫の開扉を求める場合 | 182 | |
紛争 | 貸金庫開扉請求 | ||
標題 | 名義変更手続請求 | 182 | |
紛争 | 名義変更手続請求(有価証券) | ||
標題 | 投資信託の名義変更を求める場合 | 183 | |
紛争 | 名義変更手続請求(投資信託等) | ||
標題 | 契約の承諾請求 | 184 | |
紛争 | 契約の承諾請求 | ||
標題 | 給水契約の承諾を求める場合 | 184 | |
標題 | 放送受信契約の承諾を求める場合 | 185 | |
標題 | 債権譲渡通知請求 | 185 | |
紛争 | 債権譲渡通知請求 | ||
標題 | 譲受人に対し債権譲渡解除の同意の通知を求める場合 | 187 | |
標題 | 名義人に対しゴルフ会員権の名義変更を求める場合 | 187 | |
紛争 | 名義変更手続請求(ゴルフ会員権) | ||
標題 | 組合に対し出資持分譲渡の承諾を求める場合 | 187 | |
紛争 | 出資持分譲渡承諾請求 | ||
標題 | 訴訟費用の申立て | 188 | |
標題 | 反訴が提起されている場合の訴訟費用負担の主文例 | 189 | |
標題 | 訴訟費用の申立て-連帯負担を求める場合 | 189 | |
標題 | 訴訟費用の申立て-仮執行宣言後の督促異議訴訟で負担を求める場合 | 190 | |
標題 | 訴訟費用の申立て-検察官を当事者とする人事訴訟で負担を求める場合 | 190 | |
標題 | 仮執行宣言の申立て | 190 | |
標題 | 請求の一部につき仮執行宣言を求める場合 | 191 | |
標題 | 仮執行宣言を別の項にする場合 | 192 | |
標題 | 積極的な確認の訴え | 199 | |
紛争 | 契約存否確認 | ||
標題 | 契約上の地位を確認する場合 | 200 | |
紛争 | 契約上の地位確認 | ||
標題 | 団体役員の地位の確認をする場合 | 200 | |
紛争 | 役員等の地位確認 | ||
標題 | 学校法人理事の地位の確認をする場合 | 200 | |
標題 | 他人間の法律関係の存在を確認する場合 | 200 | |
紛争 | 債権存在確認 | ||
標題 | 契約の有効性を確認する場合 | 201 | |
紛争 | 契約存否確認 | ||
標題 | 供託金還付請求権の帰属の確認を求める場合 | 201 | |
紛争 | 供託金還付請求権存在確認 | ||
標題 | 金銭債務の不存在確認請求 | 201 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 債務不存在確認請求を行い,一部認容判決となる場合 | 202 | |
紛争 | 債務不存在確認(交通事故) | ||
標題 | 債務の総額を示して全部不存在の確認を求める場合 | 203 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 債務の総額を示さずに全部不存在の確認を求める場合 | 203 | |
紛争 | 債務不存在確認(交通事故) | ||
標題 | 債務の総額を示して一部不存在の確認を求める場合 | 203 | |
紛争 | 債務不存在確認 | ||
標題 | 債務の総額を示さずに一部不存在の確認を求める場合 | 204 | |
標題 | 金銭債務以外の不存在・無効確認請求 | 205 | |
紛争 | 決議不存在確認(社団法人・財団法人) | ||
標題 | 決議無効の確認を求める場合 | 205 | |
紛争 | 決議無効確認(地縁団体) | ||
標題 | 理事でないこと並びに理事及び理事長選任決議が無効であることの確認を求める場合 | 206 | |
紛争 | 決議無効確認(学校法人) | ||
標題 | (裁判上の)和解無効確認の訴え | 206 | |
紛争 | 和解無効確認 | ||
標題 | 和解の全部無効確認を求める場合 | 208 | |
標題 | 和解の一部無効確認を求める場合 | 208 | |
標題 | 証書真否確認の訴え | 209 | |
標題 | 遺言書の真正の確認を求める場合 | 210 | |
標題 | 契約書が真正でないことの確認を求める場合 | 210 | |
標題 | 婚姻無効確認請求 | 220 | |
紛争 | 婚姻無効確認 | ||
標題 | 婚姻当事者双方に対し第三者が婚姻無効確認を求める場合 | 221 | |
標題 | 婚姻当事者片方の死亡後に第三者が婚姻無効確認を求める場合 | 221 | |
標題 | 婚姻当事者双方の死亡後に第三者が婚姻無効確認を求める場合 | 222 | |
標題 | 外国法に基づく婚姻の無効確認を求める場合 | 222 | |
標題 | 婚姻取消請求 | 223 | |
紛争 | 婚姻取消請求 | ||
標題 | 婚姻当事者間で婚姻取消しを求める場合 | 225 | |
標題 | 婚姻当事者の一方死亡後に他方当事者が婚姻取消しを求める場合 | 225 | |
標題 | 婚姻当事者に対し第三者が婚姻の取消しを求める場合 | 225 | |
標題 | 婚姻関係存否確認請求 | 226 | |
紛争 | 婚姻関係存否確認(不存在) | ||
標題 | 離婚請求 | 227 | |
紛争 | 離婚等請求 | ||
標題 | 親権者指定-子が複数の場合 | 234 | |
標題 | 親権者指定-子の引渡しを求める場合 | 235 | |
標題 | 子の監護に関する事項-養育費-複数の子の終期を確定月で記載する場合 | 235 | |
標題 | 子の監護に関する事項-養育費-終期を子が満20歳までとする場合 | 235 | |
標題 | 子の監護に関する事項-養育費-終期を子が大学卒業までとする場合 | 236 | |
標題 | 子の監護に関する事項-面会交流 | 236 | |
標題 | 財産分与-抽象的に財産分与を求める場合 | 237 | |
標題 | 財産分与-抽象的に金銭の支払を求める場合 | 237 | |
標題 | 財産分与-具体的な金銭の支払を求める場合 | 237 | |
標題 | 財産分与-具体的な不動産の分与を求める場合 | 238 | |
標題 | 離婚無効確認請求 | 239 | |
紛争 | 協議離婚無効確認 | ||
標題 | 配偶者死亡後に他方配偶者が離婚無効を求める場合 | 240 | |
標題 | 配偶者死亡後に第三者が他方配偶者に離婚無効を求める場合 | 240 | |
標題 | 配偶者双方の死亡後に第三者が訴えを提起する場合 | 240 | |
標題 | 外国判決に基づいて離婚が成立した場合 | 241 | |
標題 | 離婚取消請求 | 242 | |
紛争 | 協議離婚取消請求 | ||
標題 | 父を定める訴え(民法773条) | 244 | |
紛争 | 父の確定 | ||
標題 | 子が原告となって,父を特定して訴えを提起する場合 | 245 | |
標題 | 嫡出否認の訴え(民法775条) | 245 | |
紛争 | 嫡出否認 | ||
標題 | 認知請求(民法787条) | 247 | |
紛争 | 認知請求 | ||
標題 | 父が死亡している場合 | 249 | |
標題 | 認知無効請求 | 249 | |
紛争 | 認知無効 | ||
標題 | 認知者死亡後に子が認知無効を求める場合 | 252 | |
標題 | 認知者が認知無効を主張する場合 | 252 | |
標題 | 認知の効力を有する出生届について認知者が認知無効を求める場合 | 252 | |
標題 | 認知取消請求 | 253 | |
紛争 | 認知取消請求 | ||
標題 | 認知者死亡後に認知取消しを求める場合 | 254 | |
標題 | 実親子関係存否確認請求 | 254 | |
紛争 | 親子関係不存在確認 | ||
標題 | 親子関係の不存在確認を求める場合 | 257 | |
標題 | 親子関係の存在確認を求める場合 | 257 | |
紛争 | 親子関係存在確認 | ||
標題 | 一方当事者の死亡後に親子関係の不存在確認を求める場合 | 258 | |
標題 | 養子縁組無効確認請求 | 258 | |
紛争 | 養子縁組無効確認 | ||
標題 | 第三者が無効確認を求める場合 | 261 | |
標題 | 養子の成年後見人が訴えを提起する場合 | 261 | |
標題 | 夫婦共同養子縁組について縁組全体の無効確認を求める場合-養子が養親に対し無効確認を求める場合 | 261 | |
標題 | 夫婦共同養子縁組について縁組全体の無効確認を求める場合-養親の一方と養子が死亡し,第三者が訴えを提起する場合 | 261 | |
標題 | 養子縁組取消請求 | 262 | |
紛争 | 養子縁組取消請求 | ||
標題 | 第三者が縁組取消しを求める場合 | 264 | |
標題 | 第三者が養子縁組の一方当事者死亡後に縁組取消しを求める場合 | 264 | |
標題 | 離縁請求 | 265 | |
紛争 | 離縁請求 | ||
標題 | 離縁無効確認請求 | 266 | |
紛争 | 協議離縁無効確認 | ||
標題 | 離縁後に養子の法定代理人となる者が離縁無効を求める場合 | 268 | |
標題 | 養母死亡後に養子が離縁無効を求める場合 | 268 | |
標題 | 離縁取消請求 | 269 | |
紛争 | 協議離縁取消請求 | ||
標題 | 養親子関係存否確認請求 | 270 | |
紛争 | 養親子関係存否確認(不存在) | ||
標題 | 当事者一方死亡後に第三者が渉外養親子関係不存在確認を求める場合 | 272 | |
標題 | 親権者指定協議無効確認請求 | 272 | |
紛争 | 親権者指定協議無効確認 | ||
標題 | 相続権存否確認請求 | 274 | |
紛争 | 相続人の地位又は相続権の存否確認 | ||
標題 | 消極的確認を求める場合 | 275 | |
標題 | 積極的確認を求める場合 | 276 | |
標題 | 相続人の範囲の確認を求める場合 | 276 | |
標題 | 遺産確認請求 | 276 | |
紛争 | 遺産に関する紛争(遺産確認) | ||
標題 | 遺産分割協議無効確認請求 | 277 | |
紛争 | 遺産分割協議無効確認 | ||
標題 | 判決効の主観的範囲を明示する場合 | 279 | |
標題 | 無効確認の対象となる遺産分割協議を内容によって特定する場合 | 279 | |
標題 | 相続人でない者が参加した遺産分割協議について無効確認を求める場合-遺産分割協議全部の無効確認を求める場合 | 280 | |
標題 | 相続人でない者が参加した遺産分割協議について無効確認を求める場合-相続人でない者の遺産取得に係る部分のみ無効確認を求める場合 | 280 | |
標題 | 遺産分割協議の不存在確認を求める場合 | 280 | |
紛争 | 遺産分割協議不存在確認 | ||
標題 | 相続回復請求 | 281 | |
紛争 | 相続回復請求 | ||
標題 | 死後認知者による価額請求 | 282 | |
紛争 | 遺産分割後の被認知者からの価額請求 | ||
標題 | 遺言無効確認請求 | 283 | |
紛争 | 遺言無効確認 | ||
標題 | 自筆証書遺言の場合 | 285 | |
標題 | 秘密証書遺言兼自筆証書遺言の場合 | 286 | |
標題 | 公正証書遺言の場合 | 286 | |
標題 | 遺言無効確認請求に併合して,登記手続請求をする場合-遺言無効確認と更正登記手続を求める場合 | 287 | |
標題 | 遺言無効確認請求に併合して,登記手続請求をする場合-遺言無効確認と第三者への遺贈登記の抹消登記手続を求める場合 | 288 | |
標題 | 遺留分減殺請求 | 288 | |
紛争 | 遺留分減殺 | ||
標題 | 遺留分権利者による現物返還請求に対し,受贈者・受遺者が価額弁償の意思表示(抗弁)をした場合の主文例 | 291 | |
標題 | 減殺請求権行使者Aの相続人がAに対する移転登記を求める場合 | 292 | |
標題 | 現物返還に代わる価額弁償(民法1041条)を求める場合 | 292 | |
紛争 | 遺留分減殺 | ||
標題 | 価額弁償すべき額の確認を裁判所に求める場合 | 293 | |
標題 | 人身保護請求 | 294 | |
紛争 | 子の引渡請求 | ||
標題 | 親権に基づく妨害排除請求 | 297 | |
標題 | 設立無効の訴え(会社法828条1項1号) | 299 | |
紛争 | 設立無効の訴え | ||
標題 | 持分会社の設立取消しの訴え(会社法832条) | 301 | |
紛争 | 設立取消しの訴え | ||
標題 | 株主総会決議の不存在確認の訴え(会社法830条1項) | 302 | |
紛争 | 株主総会決議不存在確認 | ||
標題 | 株主総会決議の無効確認の訴え(会社法830条2項) | 304 | |
紛争 | 株主総会決議無効確認 | ||
標題 | 株主総会決議の取消しの訴え(会社法831条) | 305 | |
紛争 | 株主総会決議取消請求 | ||
標題 | 取締役会決議の無効・不存在確認の訴え | 309 | |
紛争 | 取締役会決議不存在確認 | ||
標題 | 取締役会決議無効確認の訴え | 310 | |
紛争 | 取締役会決議無効確認 | ||
標題 | 新株発行等差止めの訴え(会社法210条) | 311 | |
紛争 | 新株発行差止請求 | ||
標題 | 新株発行等無効の訴え(会社法828条1項2号) | 312 | |
紛争 | 新株発行無効の訴え | ||
標題 | 新株発行等不存在確認の訴え(会社法829条1号・2号) | 314 | |
紛争 | 新株発行不存在確認 | ||
標題 | 新株予約権発行差止めの訴え(会社法247条) | 315 | |
紛争 | 新株予約権発行差止請求 | ||
標題 | 新株予約権発行無効の訴え(会社法828条1項4号) | 316 | |
紛争 | 新株予約権発行無効の訴え | ||
標題 | 新株予約権発行不存在確認の訴え(会社法829条3号) | 318 | |
紛争 | 新株予約権発行不存在確認 | ||
標題 | 資本金の額の減少無効の訴え(会社法828条1項5号) | 319 | |
紛争 | 資本金の額の減少無効の訴え | ||
標題 | 組織変更無効の訴え(会社法828条1項6号) | 320 | |
紛争 | 組織変更無効の訴え | ||
標題 | 合併無効の訴え(会社法828条1項7号・8号) | 321 | |
紛争 | 合併無効の訴え | ||
標題 | 新設合併の場合 | 323 | |
標題 | 会社分割無効の訴え(会社法828条1項9号・10号) | 324 | |
紛争 | 会社分割無効の訴え | ||
標題 | 吸収分割の場合 | 325 | |
標題 | 新設分割の場合 | 326 | |
標題 | 株式交換無効の訴え(会社法828条1項11号) | 326 | |
紛争 | 株式交換無効の訴え | ||
標題 | 株式移転無効の訴え(会社法828条1項12号) | 328 | |
紛争 | 株式移転無効の訴え | ||
標題 | 解散の訴え(会社法833条) | 328 | |
紛争 | 解散の訴え | ||
標題 | 株主権確認の訴え | 330 | |
紛争 | 株主権確認の訴え | ||
標題 | 株主権確認の訴え-発行会社を被告とする場合 | 330 | |
標題 | 株主権確認の訴え-発行会社以外を被告とする場合 | 331 | |
標題 | 株主権確認の訴え-準共有株式について確認を求める場合 | 332 | |
標題 | 会社に対し名簿書換えを請求する場合 | 332 | |
紛争 | 株主名簿書換請求 | ||
標題 | 名簿上の株主等に対し名簿書換えを請求する場合 | 333 | |
標題 | 譲渡人(加入者)に対し株式振替手続を請求する場合 | 334 | |
紛争 | 株式振替手続請求 | ||
標題 | 失念救済請求を求める場合 | 335 | |
標題 | 株券発行請求(会社法215条1項) | 336 | |
紛争 | 株券発行請求 | ||
標題 | 株券引渡請求 | 336 | |
標題 | 計算書類等・会計帳簿・株主名簿等の閲覧等請求訴訟 | 337 | |
紛争 | 事業報告・会計帳簿・計算書類の閲覧等請求 | ||
標題 | 計算書類のほか,事業報告,附属明細書の謄本交付を求める場合 | 338 | |
標題 | 会計帳簿の閲覧謄写(会社法433条1項)を求める場合 | 338 | |
標題 | 株主名簿の閲覧謄写(会社法125条2項),株主総会議事録の閲覧謄写(同法318条4項),取締役会議事録の閲覧謄写(同法371条2項)を求める場合 | 340 | |
標題 | 役員の地位の存否確認訴訟 | 341 | |
紛争 | 役員等の地位確認 | ||
標題 | 代表取締役が,自らにつき代表取締役の地位確認を求める場合 | 343 | |
標題 | 取締役が,自らにつき取締役の地位不存在確認を求める場合 | 344 | |
標題 | 会社が取締役の地位不存在確認を求める場合 | 344 | |
標題 | 第三者が取締役の地位不存在確認を求める場合 | 344 | |
標題 | 代表取締役が,自らにつき取締役及び代表取締役の地位確認を求める場合 | 344 | |
標題 | 役員就任登記等の抹消請求 | 344 | |
紛争 | 登記手続請求(法人登記) | ||
標題 | 就任登記の抹消登記手続を請求する場合 | 347 | |
標題 | 退任登記の抹消登記手続を請求する場合 | 347 | |
標題 | 役員退任登記請求 | 348 | |
標題 | 役員の報酬等請求訴訟 | 349 | |
紛争 | 役員報酬等請求 | ||
標題 | 役員の退職慰労金を請求する場合 | 350 | |
標題 | 役員解任の訴え(会社法854条) | 350 | |
紛争 | 役員解任の訴え | ||
標題 | 役員等の不当解任を理由とする損害賠償請求 | 352 | |
紛争 | 不当解任された役員等の損害賠償請求 | ||
標題 | (会社による)役員等の責任追及訴訟(会社法423条) | 354 | |
紛争 | 役員等の責任追及(会社による訴え) | ||
標題 | 株主代表訴訟(会社法847条) | 358 | |
紛争 | 役員等の責任追及(株主代表訴訟) | ||
標題 | 旧株主による代表訴訟 | 360 | |
標題 | 親会社の株主による代表訴訟 | 361 | |
標題 | 株主・監査役等による取締役等の違法行為等差止訴訟(会社法360条,422条) | 361 | |
紛争 | 取締役等の行為差止請求 | ||
標題 | 第三者の役員等に対する責任追及訴訟(会社法429条) | 363 | |
紛争 | 役員等の責任追及(第三者による訴え) | ||
標題 | 未払賃金請求 | 365 | |
標題 | 退職後の未払賃金請求 | 369 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 未払賃金請求(将来分を含む。) | 369 | |
標題 | 未払賞与請求(将来分を含む。) | 370 | |
紛争 | 未払賃金等(賞与) | ||
標題 | 未払賃金と併せて付加金を請求する場合 | 371 | |
標題 | 退職金請求 | 372 | |
紛争 | 未払賃金等(退職金) | ||
標題 | 解雇予告手当請求 | 373 | |
紛争 | 解雇予告手当 | ||
標題 | 残業代(時間外割増賃金)請求 | 375 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 各支払期から遅延損害金を請求する場合 | 377 | |
標題 | 地位確認請求関係訴訟 | 378 | |
紛争 | 労働者の地位確認(解雇無効確認) | ||
標題 | 解雇に伴う慰謝料及び逸失利益を求める場合 | 387 | |
紛争 | 解雇による逸失利益等請求 | ||
標題 | 配転等に関する地位確認関係事件-配転命令を争う地位確認請求 | 387 | |
紛争 | 労働者の地位確認(配転無効確認) | ||
標題 | 配転等に関する地位確認関係事件-(在籍)出向命令を争う地位確認請求 | 388 | |
標題 | 配転等に関する地位確認関係事件-転籍命令を争う地位確認請求 | 389 | |
標題 | 雇用関係に関するその他の事件-採用内定取消しを争う地位確認請求 | 389 | |
紛争 | 労働者の地位確認(内定取消無効確認) | ||
標題 | 雇用関係に関するその他の事件-試用期間後の本採用拒否を争う地位確認請求 | 390 | |
紛争 | 労働者の地位確認(本採用拒否無効確認) | ||
標題 | 雇用関係に関するその他の事件-降格処分を争う地位確認請求 | 390 | |
紛争 | 労働者の地位確認(降格処分無効確認) | ||
標題 | 休職に関する確認請求-休職期間満了による退職を争う場合 | 391 | |
紛争 | 労働者の地位確認(休職命令) | ||
標題 | 休職に関する確認請求-休職命令そのものの効力を争う場合 | 391 | |
標題 | (懲戒解雇以外の)懲戒処分を争う地位確認請求・無効確認請求 | 392 | |
紛争 | 労働者の地位確認(懲戒処分無効確認) | ||
標題 | 退職予定の執行役員に対する競業他社の役員へ就任することの差止請求 | 393 | |
紛争 | 競業禁止請求 | ||
標題 | 元従業員による競業行為の差止請求 | 394 | |
標題 | 元従業員による競業行為に関する宣伝,勧誘等の差止請求 | 394 | |
標題 | 元従業員による競業行為の差止請求 | 395 | |
標題 | 公務員に関する訴訟 | 397 | |
紛争 | 公務員の分限・懲戒処分 | ||
標題 | 地方自治体の長による分限免職処分を争う場合 | 409 | |
標題 | 公務員の懲戒処分の取消訴訟 | 409 | |
標題 | 退職手当支給制限処分の取消訴訟 | 409 | |
標題 | 公務員の配置換え・転任処分の取消訴訟 | 410 | |
紛争 | 労働行政訴訟(配置換え・転任処分) | ||
標題 | 公務員の地位確認訴訟 | 410 | |
紛争 | 労働行政訴訟(公務員の地位確認) | ||
標題 | 不当労働行為関係訴訟 | 412 | |
紛争 | 不当労働行為(不利益取扱い) | ||
標題 | 労働組合等が,都道府県労委による,救済命令申立却下決定の取消しを求める場合 | 416 | |
紛争 | 不当労働行為 | ||
標題 | 労働組合等が,中労委による,初審の救済命令取消し・救済申立棄却の決定の取消しを求める場合 | 416 | |
標題 | 使用者が,都道府県労委による救済命令の取消しを求める場合 | 417 | |
標題 | 使用者が,中労委による再審査申立棄却命令の取消しを求める場合 | 417 | |
標題 | 使用者が,中労委による,初審の救済命令棄却取消し・救済申立認容の決定の取消しを求める場合 | 418 | |
標題 | 緊急命令の発令を求める場合 | 418 | |
標題 | 緊急命令の取消し・変更を申し立てる場合 | 418 | |
標題 | 団体交渉を求める地位の確認請求 | 419 | |
紛争 | 不当労働行為(団体交渉拒否) | ||
標題 | 争議行為関係訴訟 | 420 | |
標題 | 業務妨害(ピケッティング)差止請求 | 427 | |
紛争 | 労働争議行為(ピケッティング) | ||
標題 | シュプレヒコール,街宣,ビラ配り等の差止請求 | 430 | |
紛争 | 労働争議行為(街宣活動差止請求) | ||
標題 | 面会要求等禁止請求 | 430 | |
紛争 | 労働争議行為(面会要求差止請求) | ||
標題 | 外国判決に執行判決を求める場合 | 435 | |
紛争 | 渉外訴訟(外国判決に対する執行判決を求める訴え) | ||
標題 | 外国判決に対する執行判決-別紙を参照する場合 | 437 | |
標題 | 外国判決に対する執行判決-判決文の一部を摘示する場合 | 437 | |
標題 | 仲裁判断に対する執行決定 | 438 | |
紛争 | 仲裁判断に対する執行決定を求める訴え | ||
標題 | 執行文付与の訴え | 440 | |
紛争 | 執行文付与の訴え | ||
標題 | 条件成就執行文の場合 | 441 | |
標題 | 被告複数の承継執行文の場合 | 442 | |
標題 | 執行文付与に対する異議の訴え | 442 | |
紛争 | 執行文付与に対する異議の訴え | ||
標題 | 原告複数の場合 | 444 | |
標題 | 公正証書の承継執行文の場合 | 444 | |
標題 | 承継執行文の一部に対する異議の場合 | 444 | |
標題 | 承継執行文に基づく具体的執行の不許を求める場合 | 445 | |
標題 | 強制執行停止決定の認可を併せて求める場合 | 445 | |
標題 | 請求異議の訴え | 446 | |
紛争 | 請求異議 | ||
標題 | 和解調書の場合 | 449 | |
標題 | 公正証書の場合 | 449 | |
標題 | 請求権の一部についての異議の場合 | 450 | |
標題 | 具体的執行の不許を求める場合 | 450 | |
標題 | 強制執行停止決定の認可を併せて求める場合 | 450 | |
標題 | 強制執行停止・取消決定の認可を併せて求める場合 | 451 | |
標題 | 第三者異議の訴え | 452 | |
紛争 | 第三者異議 | ||
標題 | 公正証書に基づく強制執行の不許を求める場合 | 456 | |
標題 | 建物収去の不許を求める場合 | 456 | |
標題 | 仮差押えの不許を求める場合 | 456 | |
紛争 | 第三者異議 | ||
標題 | 強制執行停止・取消決定の認可を併せて求める場合 | 457 | |
標題 | 配当異議の訴え | 458 | |
紛争 | 配当異議 | ||
標題 | 別表を用いて配当額を変更する場合 | 461 | |
標題 | 被告の配当額を取消す場合(債務者が原告の場合) | 461 | |
標題 | 配当金交付請求権存在確認請求 | 462 | |
紛争 | 配当金交付請求権存在確認 | ||
標題 | 取立訴訟 | 464 | |
紛争 | 取立訴訟 | ||
標題 | 供託判決を求める場合 | 465 | |
標題 | 執行債権等の限度を明示する場合 | 465 | |
標題 | 供託金還付請求権帰属確認 | 466 | |
紛争 | 供託金還付請求権存在確認 | ||
標題 | 債権者代位訴訟 | 468 | |
紛争 | 債権者代位(土地建物明渡請求) | ||
標題 | 詐害行為取消訴訟 | 470 | |
標題 | 不動産譲渡担保の取消し,登記抹消を求める場合 | 473 | |
標題 | 不動産売買契約の取消し,登記抹消を求める場合 | 473 | |
標題 | 不動産売買契約の一部取消し,価額賠償を求める場合 | 474 | |
紛争 | 詐害行為取消請求 | ||
標題 | 債権譲渡の一部取消し,取消通知を求める場合 | 474 | |
標題 | 債権譲渡の一部取消し,弁済金の返還を求める場合 | 474 | |
標題 | 会社分割の一部取消し,価格賠償を求める場合 | 475 | |
標題 | 遺産分割協議の取消し,持分移転を求める場合 | 475 | |
![]() | 標題 | 貸金返還請求訴訟 | 4 |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 建物収去土地明渡請求訴訟 | 5 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 賃貸家屋明渡請求訴訟 | 6 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(賃料請求) | ||
標題 | 準消費貸借における請求原因 | 158 | |
紛争 | 準消費貸借契約 | ||
標題 | 売買における請求原因 | 171 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 請求の趣旨・請求原因 | 205 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 所有権等確認訴訟 | 249 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
![]() | 標題 | 請求の趣旨 | 445 |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消)(休眠担保権抹消-訴訟) | ||
標題 | 請求の趣旨 | 461 | |
![]() | 標題 | 不動産の時効取得の成立を主張する訴訟における請求の趣旨 | 120 |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 持分移転登記を主張する場合 | 120 | |
標題 | 共有者が複数になる場合 | 120 | |
標題 | 所有権登記名義人の共同相続人に対して請求する場合の請求の趣旨-(1)時効の起算点が、相続開始前である場合 | 121 | |
標題 | 所有権登記名義人の共同相続人に対して請求する場合の請求の趣旨-(2)時効の起算点が、相続開始後である場合 | 121 | |
標題 | 所有権登記名義人の共同相続人に対して、原告の被相続人に対する所有権移転登記を請求する場合の請求の趣旨-(1)占有者(被相続人)が時効を援用していた場合 | 122 | |
標題 | 10年の短期取得時効を主張する場合 | 162 | |
![]() | 標題 | 請求の趣旨及び請求の原因の書き方 | 219 |
紛争 | 貸金請求 | ||
![]() | 標題 | 請負契約(民法632条)に基づき請負代金を請求する例 | 61 |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 請求原因記載例 | 177 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 民法改正案による「契約不適合」の債務不履行の主張 | 267 | |
紛争 | 売主責任追及(損害賠償請求) | ||
標題 | 「Yの過失を基礎づける事実」記載のポイント | 292 | |
紛争 | 傷害行為 | ||
標題 | 「消費者契約法10条」についての訴状等作成のポイント | 326 | |
紛争 | 消費者契約(敷金返還請求) | ||
![]() | 標題 | 訴状の「請求の趣旨」の記載 | 66 |
紛争 | 遺産に関する紛争(遺産確認) | ||
![]() | 標題 | 〔記載例1〕訴状中での解除の主張 | 62 |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
![]() | 標題 | 国家賠償請求訴訟の請求の趣旨・請求原因 | 224 |
紛争 | 国家賠償請求 | ||
![]() | 標題 | 請求の趣旨・請求の原因 | 289 |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
![]() | 標題 | 売買契約に基づく代金請求の要件事実(請求原因) | 16 |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 被告が原告の現在の所有を争わない場合 | 72 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 請求原因 | 76 | |
標題 | 被告が原告の所有を認めない場合 | 86 | |
標題 | 被告が時効取得による所有権喪失の抗弁を主張する場合 | 91 | |
標題 | 被告が占有正権限の抗弁を主張する場合 | 96 | |
標題 | 付帯請求としての損害金請求 | 99 | |
標題 | 付帯請求としての損害金請求 | 100 | |
標題 | 建物収去土地明渡請求訴訟 | 102 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 建物収去土地明渡請求訴訟 | 104 | |
標題 | 建物退去土地明渡請求訴訟 | 110 | |
標題 | 所有権移転登記手続請求訴訟 | 116 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 債権的登記請求権が訴訟物とされた場合の請求原因 | 117 | |
標題 | 時効取得に基づく所有権移転登記手続請求 | 121 | |
標題 | 長期取得時効を主張する場合の請求原因の記載例 | 122 | |
標題 | 抹消登記に代わる所有権移転登記手続請求 | 123 | |
標題 | 抹消登記手続請求訴訟 | 126 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 所有権移転登記抹消登記手続請求 | 127 | |
標題 | 数次の所有権移転登記の抹消登記請求 | 128 | |
標題 | 債権的登記請求権 | 131 | |
標題 | 債権的登記請求権 | 133 | |
標題 | 抵当権設定登記抹消登記手続請求 | 134 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 抵当権設定登記抹消登記手続請求 | 135 | |
標題 | 承諾請求訴訟 | 140 | |
標題 | 承諾請求訴訟 | 141 | |
標題 | 土地・建物所有権確認請求訴訟 | 145 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
標題 | 土地・建物所有権確認請求訴訟 | 146 | |
標題 | 所有権取得原因として代物弁済契約が主張される場合 | 149 | |
標題 | 動産引渡請求訴訟 | 151 | |
紛争 | 動産引渡請求 | ||
標題 | 動産引渡請求訴訟 | 152 | |
標題 | 即時取得が問題となる場合 | 156 | |
紛争 | 動産引渡請求(建設機械) | ||
標題 | 即時取得が問題となる場合 | 157 | |
標題 | 賃料請求訴訟 | 163 | |
紛争 | 賃料請求 | ||
標題 | 賃料請求訴訟 | 165 | |
標題 | 賃料増額訴訟 | 167 | |
紛争 | 賃料増減額 | ||
標題 | 賃料増額訴訟 | 167 | |
標題 | 建物明渡請求訴訟 | 170 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 建物明渡請求訴訟-賃料不払いによる解除 | 171 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(賃料請求) | ||
標題 | 建物明渡請求訴訟-賃料不払いによる解除 | 172 | |
標題 | 用法遵守義務違反による解除 | 178 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 無断譲渡・転貸による解除 | 181 | |
標題 | 解約申入れ | 185 | |
標題 | 土地明渡請求訴訟(民法上の存続期間満了) | 189 | |
標題 | 土地明渡請求訴訟(民法上の存続期間満了) | 189 | |
標題 | 建物収去土地明渡請求訴訟 | 192 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 建物収去土地明渡請求訴訟 | 193 | |
標題 | 借地借家法等の存続期間満了 | 196 | |
標題 | 借地借家法等の存続期間満了 | 197 | |
標題 | 建物退去土地明渡請求訴訟 | 202 | |
標題 | 敷金返還請求訴訟 | 203 | |
紛争 | 敷金返還請求 | ||
標題 | 敷金返還請求訴訟 | 204 | |
標題 | 使用貸借契約関係訴訟-物権的請求権に基づく請求 | 207 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 使用貸借契約関係訴訟-債権的請求権(使用貸借契約終了)に基づく請求 | 210 | |
標題 | 貸金返還請求訴訟 | 213 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 期限の利益喪失約款が付されている場合 | 216 | |
標題 | 弁済期の定めがない場合 | 218 | |
標題 | 元本のほか利息・遅延損害金を含む要件事実 | 225 | |
標題 | 準消費貸借に基づく貸金返還請求訴訟 | 236 | |
紛争 | 準消費貸借契約 | ||
標題 | 準消費貸借に基づく貸金返還請求訴訟 | 238 | |
標題 | 単純保証 | 239 | |
紛争 | 保証債務請求(売買代金請求) | ||
標題 | 単純保証 | 241 | |
標題 | 連帯保証 | 243 | |
標題 | 債権譲渡関係訴訟 | 246 | |
紛争 | 譲受債権請求 | ||
標題 | 消費貸借契約に基づき、貸金の返還を求める場合 | 248 | |
標題 | 債権者代位訴訟 | 260 | |
紛争 | 債権者代位(売買代金請求) | ||
標題 | 請求原因の記載例 | 263 | |
標題 | 転用型(特定債権保全)のケース | 266 | |
標題 | 転用型(特定債権保全)のケース | 267 | |
標題 | 転用型(特定債権保全)のケース | 267 | |
標題 | 不動産賃借権保全のケース | 268 | |
紛争 | 債権者代位(土地建物明渡請求) | ||
標題 | 不動産賃借権保全のケース | 269 | |
標題 | いわゆる侵害是正請求権保全のケース | 270 | |
標題 | いわゆる侵害是正請求権保全のケース | 273 | |
標題 | 詐害行為取消訴訟-不動産売買契約の取消しの場合 | 275 | |
標題 | 債務者の悪意 | 281 | |
標題 | 詐害行為取消訴訟-価額賠償を命ずる場合 | 286 | |
紛争 | 詐害行為取消請求(貸金請求) | ||
標題 | 詐害行為取消訴訟-価額賠償を命ずる場合 | 286 | |
標題 | 請負代金支払請求訴訟 | 289 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 請負代金支払請求訴訟 | 291 | |
標題 | 抹消登記請求訴訟 | 297 | |
標題 | 建物明渡請求訴訟 | 300 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 建物明渡請求訴訟 | 302 | |
標題 | 債務全部の不存在確認を求める場合 | 306 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 一部30万円の債務を除く債務の不存在を求める場合 | 306 | |
標題 | 請求原因 | 307 | |
標題 | 不当利得返還請求訴訟 | 310 | |
紛争 | 不当利得返還請求 | ||
標題 | 不当利得返還請求訴訟 | 311 | |
標題 | 不当利得返還請求訴訟 | 313 | |
標題 | 不当利得返還請求訴訟 | 314 | |
標題 | 不法行為関係訴訟 | 318 | |
紛争 | 傷害行為 | ||
標題 | 不法行為関係訴訟 | 322 | |
標題 | 請求原因 | 327 | |
紛争 | 交通事故 | ||
標題 | 請求異議訴訟 | 333 | |
紛争 | 請求異議 | ||
標題 | 請求異議訴訟 | 334 | |
標題 | 賃金請求訴訟 | 341 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 時間外手当請求訴訟 | 345 | |
標題 | 解雇予告手当請求訴訟 | 351 | |
紛争 | 解雇予告手当 | ||
標題 | 消費者契約法4条による売買契約取消しに基づく不当利得を求める場合の記載例 | 357 | |
紛争 | 消費者契約(売買代金請求) | ||
![]() | 標題 | 請求の趣旨及び原因 | 79 |
標題 | 債権者・債務者各1名の場合 | 116 | |
標題 | 分割債務(民427条) | 117 | |
標題 | 連帯債務(民432条)・連帯保証(民454条) | 117 | |
標題 | 主債務者と保証人(民446条)または不真正連帯債務(民719条等) | 118 | |
標題 | 合同債務(手47条・77条1項4号、小43条) | 118 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 分割債権(民427条) | 119 | |
標題 | 連帯債権・不可分債権(民428条) | 119 | |
標題 | 引換給付請求 | 120 | |
標題 | 代償請求 | 120 | |
紛争 | 動産引渡請求(執行不奏功の代償請求) | ||
標題 | 個別割賦販売型 | 147 | |
紛争 | 割賦販売(売買代金請求) | ||
標題 | 包括割賦販売型 | 153 | |
標題 | 個別信用購入あっせん型 | 155 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 包括信用購入あっせん型(1) | 158 | |
標題 | 包括信用購入あっせん型(2) | 160 | |
標題 | 包括信用購入あっせん(残額スライドリボルビング方式)型 | 166 | |
標題 | 包括ローン提携販売型 | 170 | |
紛争 | 割賦販売(求償金請求) | ||
標題 | 保証委託クレジット型(1) | 176 | |
標題 | 保証委託クレジット型(2) | 178 | |
標題 | 貸金型クレジット型 | 184 | |
紛争 | 割賦販売(貸金請求) | ||
標題 | カード会員契約型(1) | 187 | |
紛争 | 割賦販売(譲受債権請求) | ||
標題 | カード会員契約型(2) | 192 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 貸金(利息制限法適用)型 | 198 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 貸金(貸金業法旧43条適用)型 | 205 | |
標題 | 貸金型 | 225 | |
標題 | リース契約型 | 227 | |
紛争 | リーストラブル | ||
標題 | 通信料等請求型 | 231 | |
紛争 | 通信料請求 | ||
標題 | 売掛金型 | 233 | |
紛争 | 保証債務請求(売買代金請求) | ||
標題 | 求償金型 | 234 | |
紛争 | 求償金請求 | ||
標題 | 債権譲渡型 | 237 | |
紛争 | 譲受債権請求 | ||
標題 | 手付金返還および違約金型 | 239 | |
紛争 | 売主に対する違約手付倍額償還請求 | ||
標題 | 売買代金返還型 | 242 | |
紛争 | 契約解除等による金銭請求(売主責任追及) | ||
標題 | 請負代金型 | 244 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 賃料型(1) | 246 | |
紛争 | 賃料請求 | ||
標題 | 賃料型(2) | 247 | |
標題 | 敷金返還型 | 249 | |
紛争 | 敷金返還請求 | ||
標題 | 賃貸建物原状回復費用型 | 255 | |
紛争 | 原状回復費用請求 | ||
標題 | マンション管理費等型 | 258 | |
紛争 | マンション紛争(管理費請求) | ||
標題 | 賃金型 | 261 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 解雇予告手当型 | 265 | |
紛争 | 解雇予告手当 | ||
標題 | 退職金型 | 270 | |
紛争 | 未払賃金等(退職金) | ||
標題 | 交通事故の損害賠償型 | 274 | |
紛争 | 交通事故 | ||
標題 | 飲食代金型 | 277 | |
紛争 | 飲食代金請求 | ||
標題 | 約束手形金型 | 278 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 約束手形金(満期前の請求)型 | 282 | |
標題 | 為替手形金型 | 285 | |
標題 | 小切手金型 | 288 | |
標題 | 債権者代位型 | 291 | |
紛争 | 債権者代位(売買代金請求) | ||
標題 | 取立金型(1)(一般債権) | 293 | |
紛争 | 取立訴訟 | ||
標題 | 取立金型(2)(給料債権) | 295 | |
標題 | 取立金型(3)(給料・退職金債権) | 298 | |
標題 | 転付金型 | 302 | |
紛争 | 転付金請求 | ||
標題 | 請求の趣旨及び原因 | 365 | |
![]() | 標題 | 売買契約に基づく所有権移転登記手続請求における請求の趣旨・請求認容判決における主文記載例-通常の売買 | 70 |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 売買契約に基づく所有権移転登記手続請求における請求の趣旨・請求認容判決における主文記載例-所有権の一部移転 | 70 | |
標題 | 売買契約に基づく所有権移転登記手続請求における請求の趣旨・請求認容判決における主文記載例-共有持分全部移転 | 71 | |
標題 | 売買契約に基づく所有権移転登記手続請求における請求の趣旨・請求認容判決における主文記載例-代金支払と引換えの場合 | 71 | |
標題 | 売買契約に基づく債権的登記請求権としての所有権移転登記手続請求の請求原因記載例 | 71 | |
標題 | 所有権保存登記のない建物〔表題登記のみがある建物〕の売買における所有権保存・移転登記のための訴訟の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 76 | |
標題 | 相続登記未了不動産の売買における所有権移転登記手続請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 77 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 売主の相続人に対する所有権移転登記手続請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 77 | |
標題 | 売主の相続人に対する相続登記がされている場合の所有権移転登記手続請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 78 | |
標題 | 買主が死亡した場合の所有権移転登記手続請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 79 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 不動産の一部の売買における所有権移転登記手続請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 79 | |
標題 | 所有権がY1→Y2→Xと順次移転した場合の原告XのY1およびY2に対する所有権移転登記手続請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 80 | |
標題 | 所有権に基づく妨害排除請求としての所有権移転登記抹消登記手続請求の請求の趣旨・請求認容判決主文記載例 | 81 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 所有権に基づく妨害排除請求としての所有権移転登記抹消登記手続請求の請求原因記載例 | 83 | |
標題 | 真実の所有者からの所有権保存登記抹消登記手続請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 87 | |
標題 | 表示の登記の滅失登記手続請求の請求の趣旨・認容判決主文 | 87 | |
紛争 | 登記手続請求(滅失登記・滅失登記の抹消) | ||
標題 | 真正な登記名義の回復を原因とする抹消に代わる所有権移転登記手続請求における請求の趣旨・請求認容判決主文記載例 | 90 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 取得時効を原因とする所有権移転登記手続請求における請求の趣旨・請求認容判決の主文記載例 | 94 | |
標題 | 長期取得時効による所有権に基づく妨害排除請求としての所有権移転登記手続請求における請求原因記載例 | 96 | |
標題 | 所有権に基づく妨害排除請求としての抵当権設定登記抹消登記手続請求の請求の趣旨・請求認容判決主文記載例 | 102 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 所有権に基づく妨害排除請求としての抵当権設定登記抹消登記手続請求の請求原因記載例 | 103 | |
標題 | 所有権に基づく妨害排除請求としての所有権移転登記抹消登記手続およびその承諾請求の請求の趣旨・請求認容判決の主文記載例 | 108 | |
標題 | 所有権に基づく妨害排除請求としての所有権移転登記抹消登記手続およびその承諾の請求原因記載例 | 108 | |
標題 | 中間省略登記手続請求訴訟の請求の趣旨・請求認容判決主文記載例 | 112 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 債権的登記請求権を訴訟物とする中間省略登記手続請求訴訟における請求原因記載例 | 113 | |
標題 | 登記引取請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例-抹消登記引取請求の場合 | 118 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 登記引取請求の請求の趣旨・認容判決主文記載例-移転登記引取請求の場合 | 118 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 登記引取請求の請求原因記載例-抹消登記引取請求の場合 | 118 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 登記引取請求の請求原因記載例-移転登記引取請求の場合 | 119 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 農地・採草放牧地の売買契約に基づく農業委員会等への許可申請手続協力請求における請求の趣旨および請求認容判決主文記載例 | 122 | |
紛争 | 登記手続請求(農地)-許可申請手続協力請求 | ||
標題 | 農地・採草放牧地の売買契約に基づく農業委員会への届出手続協力請求における請求の趣旨および請求認容判決主文記載例 | 124 | |
紛争 | 登記手続請求(農地)-届出手続協力請求 | ||
標題 | 農地・採草放牧地の農業委員会等への許可を条件とする所有権移転登記手続請求における請求の趣旨および請求認容判決主文記載例 | 125 | |
紛争 | 登記手続請求(農地) | ||
標題 | 農地・採草放牧地の農業委員会等への届出を条件とする所有権移転登記手続請求における請求の趣旨および請求認容判決主文記載例 | 125 | |
![]() | 標題 | 農地法の許可申請手続と所有権移転登記の申請手続とを併せて訴求 | 260 |
紛争 | 登記手続請求(農地)-許可申請手続協力請求 | ||
![]() | 標題 | 訴状-類似商号の会社に対し、商号使用禁止及び抹消登記手続を求める場合(請求の趣旨・原因) | 45 |
標題 | 訴状-フランチャイズ契約に基づく競業禁止特約違反について差止めを求める場合(請求の趣旨・原因) | 54 | |
紛争 | 競業禁止請求 | ||
標題 | 訴状-物の発明の直接侵害の場合(請求の趣旨・原因) | 64 | |
紛争 | 特許権侵害 | ||
標題 | 訴状-方法の発明の場合(請求の趣旨) | 67 | |
標題 | 訴状-物を生産する方法の発明の場合(請求の趣旨) | 67 | |
標題 | 訴状-考案の直接侵害の場合(請求の趣旨・原因) | 69 | |
紛争 | 実用新案権侵害 | ||
標題 | 訴状-意匠にかかる物品を「マニキュア用やすり」とする意匠権に基づき製造・販売等の差止め、在庫品・半製品の廃棄並びに金型の除去と損害賠償を求める訴訟を提起する場合(請求の趣旨・原因) | 77 | |
紛争 | 意匠権侵害 | ||
標題 | 訴状-商品への使用の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 87 | |
紛争 | 商標権侵害 | ||
標題 | 訴状-特定の文字を含む標章を含めて使用の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 87 | |
標題 | 訴状-標章を付した商品の譲渡等を差し止める場合(請求の趣旨) | 87 | |
標題 | 訴状-商品への使用及び標章を付した商品の譲渡等を差し止める場合(請求の趣旨) | 88 | |
標題 | 訴状-広告等での使用を差し止める場合(請求の趣旨) | 88 | |
標題 | 訴状-廃棄請求をする場合(請求の趣旨) | 88 | |
標題 | 訴状-営業上の施設等での使用を差し止める場合(請求の趣旨) | 88 | |
標題 | 訴状-被告店舗及びその加盟店での使用を差し止める場合(請求の趣旨) | 88 | |
標題 | 訴状-看板等に対する抹消請求をする場合(請求の趣旨) | 89 | |
標題 | 訴状-特定の役務の提供に関する請求をする場合(請求の趣旨) | 89 | |
標題 | 訴状-インターネット等での使用に対する差止請求をする場合(請求の趣旨) | 90 | |
標題 | 訴状-侵害部分を特定して差止めを求める場合①(請求の趣旨) | 94 | |
紛争 | 著作権侵害 | ||
標題 | 訴状-侵害部分を特定して差止めを求める場合②(請求の趣旨) | 94 | |
標題 | 訴状-音楽の演奏について差止めを求める場合(請求の趣旨) | 95 | |
標題 | 訴状-演劇の上演について差止めを求める場合(請求の趣旨) | 95 | |
標題 | 訴状-絵画の展示について差止めを求める場合(請求の趣旨) | 96 | |
標題 | 訴状-建築の著作物について建築等の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 96 | |
標題 | 訴状-映画の上映について差止めを求める場合(請求の趣旨) | 96 | |
標題 | 訴状-番組の放送等について差止めを求める場合(請求の趣旨) | 97 | |
標題 | 訴状-写真の複製について差止めを求める場合(請求の趣旨) | 97 | |
標題 | 訴状-プログラムの著作物について差止めを求める場合(請求の趣旨) | 98 | |
紛争 | 著作権侵害 | ||
標題 | 訴状-原著作者が二次的著作物を付した商品について差止めを求める場合(請求の趣旨) | 98 | |
標題 | 訴状-公衆送信権に基づいて差止めを求める場合(請求の趣旨) | 99 | |
標題 | 訴状-著作者人格権(公表権)に基づいて差止めを求める場合(請求の趣旨) | 99 | |
標題 | 訴状-差止請求権不存在確認を求める場合(請求の趣旨) | 100 | |
紛争 | 著作権侵害 | ||
標題 | 訴状-類似の商品等表示を使用する者に対して、その使用差止めと損害賠償の支払を請求する場合(請求の趣旨・原因) | 109 | |
紛争 | 周知表示混同惹起・著名表示冒用 | ||
標題 | 訴状-同一ないし類似の商号を使用する者に対して、その使用差止めと損害賠償の支払を請求する場合(請求の趣旨・原因) | 115 | |
紛争 | 商号使用差止請求 | ||
標題 | 訴状-自社のゲーム機の形態を模倣したゲーム機を輸入、販売する者に訴え提起する場合(請求の趣旨・原因) | 120 | |
紛争 | 形態模倣 | ||
標題 | 訴状-元従業員持出しのパーツ及び印刷機の設計図の電子データが別会社で使用されて製品の製造・販売がある場合(請求の趣旨) | 131 | |
紛争 | 営業秘密不正行為 | ||
標題 | 訴状-元従業員持出しの設計図面及びそのCADデータを用い設計された機器が別会社で製造販売されている場合(請求の趣旨) | 132 | |
標題 | 訴状-従業員退職時において秘密保持義務を前提とする競業避止義務設定の誓約書(2年間の競業避止義務設定)がある場合(請求の趣旨) | 132 | |
標題 | 訴状-工場建設に当たりプロセスフロー図、機器配管図面、設置機器の営業秘密が元従業員により盗み出された場合(請求の趣旨) | 132 | |
標題 | 訴状-自社の顧客吸引力を不正に利用して事業を行う者に対して差止めを請求する場合(請求の趣旨・原因) | 136 | |
紛争 | ドメイン名不正行為 | ||
標題 | 訴状-複数のドメイン名を取得する被告に対して包括的に差止めを求める場合(請求の趣旨) | 138 | |
標題 | 訴状-比較広告の掲載中止を求める場合(請求の趣旨) | 145 | |
紛争 | 原産地・質量等誤認惹起 | ||
標題 | 訴状-製品の営業誹謗行為に関して差止請求と併せて損害賠償請求と謝罪広告を要請する場合(請求の趣旨) | 154 | |
紛争 | 営業誹謗行為 | ||
標題 | 反訴状-特許権に基づく侵害訴訟において、反訴請求として、差止請求等の不存在確認請求と誤った侵害警告の差止請求を求める場合(請求の趣旨) | 156 | |
紛争 | 特許権侵害 | ||
標題 | 訴状-労働者の就労を妨害する使用者に対して差止めを求める場合(請求の趣旨・原因) | 203 | |
紛争 | 就労妨害差止請求 | ||
標題 | 訴状-街宣活動のほか、通行人へのまとわりつき等、禁止行為を列挙して差止めを求める場合(請求の趣旨) | 224 | |
標題 | 訴状-出版された後に差止め及び損害賠償を求める場合(請求の趣旨・原因) | 240 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(出版差止等請求) | ||
標題 | 訴状-カラオケボックスにおけるカラオケ装置の使用禁止を求める場合(請求の趣旨・原因) | 273 | |
紛争 | 騒音問題 | ||
標題 | 訴状-スーパーマーケットからの騒音発生の防止を求める場合(請求の趣旨) | 274 | |
標題 | 訴状-マンションを幼児保育室として使用していることについて、本件マンションの管理組合から、住居としての使用に限定している管理規約に違反するなどとして、保育室としての使用を禁止することを求める場合(請求の趣旨) | 274 | |
紛争 | マンション紛争(管理規約違反)-騒音問題 | ||
標題 | 訴状-騒音の発生を原因としてフローリング張りの床の張替えを求める場合(請求の趣旨) | 274 | |
標題 | 訴状-隣家から発する騒音侵入の差止め、防音設備の設置等を求める場合(請求の趣旨) | 275 | |
紛争 | 騒音問題 | ||
標題 | 訴状-生コンクリート製造作業場からの作業騒音の流入禁止を求める場合(請求の趣旨) | 275 | |
標題 | 訴状-金属工場からの騒音の流入禁止を求める場合(請求の趣旨・原因) | 276 | |
標題 | 訴状-道路(移動発生源)における大気汚染の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 299 | |
紛争 | 大気汚染 | ||
標題 | 訴状-産業廃棄物の安定型最終処分場の建設・使用・操業の差止めを求める場合(請求の趣旨・原因) | 302 | |
標題 | 訴状-ゴルフ場建設工事の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 306 | |
標題 | 訴状-賃借権に基づき妨害排除を請求する場合(請求の趣旨・原因) | 314 | |
標題 | 訴状-隣地使用権に基づき、隣地所有者に対し、隣地境界線付近部分の使用妨害禁止を求める場合(請求の趣旨・原因) | 315 | |
標題 | 訴状-いわゆる位置指定道路につき人格権に基づく通行権の確認、同通行権に基づく妨害排除、妨害禁止を求める事例(請求の趣旨・原因) | 323 | |
紛争 | 通行権紛争(動産撤去請求) | ||
標題 | 訴状-通行地役権に基づく妨害物の撤去、妨害禁止と共に、地役権の設定登記、損害賠償等を求める例(請求の趣旨) | 325 | |
標題 | 訴状-公道に至るための他の土地の通行権又は通行地役権に基づいて妨害排除を求める場合(請求の趣旨・原因) | 325 | |
紛争 | 通行権紛争(動産撤去請求) | ||
標題 | 訴状-賃貸借契約終了後も賃貸物件に対する侵入を続ける賃借人に対して、賃貸物件への立入りの禁止を求める場合(請求の趣旨・原因) | 348 | |
標題 | 訴状-人格権に基づき猫に餌をやることの禁止を求める場合(請求の趣旨・原因) | 356 | |
紛争 | ペットトラブル(餌やり禁止請求) | ||
標題 | 訴状-区分所有者に区分所有法6条、57条に基づいてペットの飼育禁止を求める場合(請求の趣旨・原因) | 357 | |
紛争 | ペットトラブル(飼育禁止請求) | ||
標題 | 訴状-バルコニーに物置を設置した区分所有者に対して、所有権に基づき増築部分の撤去を求める場合(請求の趣旨・原因) | 368 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(動産撤去請求) | ||
標題 | 訴状-景観利益を法律上の利益として埋立ての免許の差止めを求める場合(請求の趣旨・原因) | 404 | |
標題 | 訴状-要介護認定取消処分の差止めを求める場合(請求の趣旨・原因) | 419 | |
紛争 | 要介護認定取消処分 | ||
標題 | 訴状-道路交通法103条に基づく運転免許取消処分の差止めを求める場合(請求の趣旨・原因) | 424 | |
紛争 | 運転免許取消処分 | ||
標題 | 訴状-行政委員に対する月額報酬の支払の差止めを求める場合(請求の趣旨・原因) | 432 | |
紛争 | 住民訴訟(1号請求-差止請求) | ||
標題 | 訴状-契約の締結の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 436 | |
標題 | 訴状-公共事業に関して公金の支出等の差止めとともに支出済の公金について地方公共団体が支出の相手方に対する損害賠償請求をすることを求める場合(請求の趣旨) | 437 | |
標題 | 訴状-賃料及び共益費の支出の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 437 | |
標題 | 訴状-砂利採取計画認可の差止めを求める場合(請求の趣旨・原因) | 438 | |
紛争 | 営業許可紛争(砂利採取計画) | ||
標題 | 訴状-公有水面の埋立ての免許の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 440 | |
紛争 | 営業許可紛争(公有水面埋立て) | ||
標題 | 訴状-産業廃棄物処理業許可の差止めを求める場合(請求の趣旨) | 440 | |
紛争 | 営業許可紛争(廃棄物処理業許可) | ||
![]() | 標題 | 定型訴状-請求の趣旨・原因(契約に基づく民事一般) | 245 |
標題 | 定型訴状-請求の趣旨・原因(その他民事一般) | 246 | |
標題 | 割賦販売の残代金請求の訴状における請求の趣旨・原因(個別割賦販売型) | 271 | |
紛争 | 割賦販売(売買代金請求) | ||
標題 | 割賦販売の残代金請求の訴状における請求の趣旨・原因(包括割賦販売型) | 272 | |
標題 | ローン提携販売による求償請求の訴状における請求の趣旨・原因(包括ローン提携販売型) | 274 | |
紛争 | 割賦販売(求償金請求) | ||
標題 | 立替金型個別信用購入あっせんによる立替金請求の訴状における請求の趣旨・原因 | 275 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 貸金型個別信用購入あっせんによる請求の訴状における請求の趣旨・原因 | 277 | |
紛争 | 割賦販売(貸金請求) | ||
標題 | 保証委託クレジット型個別信用購入あっせんによる請求の訴状における請求の趣旨・原因 | 279 | |
紛争 | 割賦販売(求償金請求) | ||
標題 | 包括信用購入あっせんによる立替金等請求の訴状における請求の趣旨・原因 | 283 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 残リース料等請求の訴状における請求の趣旨・原因 | 289 | |
紛争 | リーストラブル | ||
![]() | 標題 | 請求の原因 | 212 |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 請求の原因 | 215 | |
標題 | 請求の原因 | 217 | |
標題 | マンションの滞納管理費の請求 | 218 | |
紛争 | マンション紛争(管理費請求) | ||
![]() | 標題 | 主文例 | 30 |
標題 | 所有権の保存の登記の抹消 | 90 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 分筆・合筆の登記 | 95 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 滅失登記又は表題登記抹消を命ずる確定判決に基づく登記手続 | 99 | |
紛争 | 登記手続請求(滅失登記・滅失登記の抹消) | ||
標題 | 所有権の保存の登記 | 104 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権保存) | ||
標題 | 登記請求権の当事者と登記権利者・登記義務者との関係 | 110 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 売主(登記義務者)が登記手続に応じない場合-主文例①:通常の売買 | 113 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 売主(登記義務者)が登記手続に応じない場合-主文例②:所有権の一部移転 | 114 | |
標題 | 売主(登記義務者)が登記手続に応じない場合-主文例③:共有者の持分全部移転 | 114 | |
標題 | 売主(登記義務者)が登記手続に応じない場合-主文例④:代金支払との引換えに係る場合 | 114 | |
標題 | 未登記不動産の場合-主文例① | 117 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権保存) | ||
標題 | 未登記不動産の場合-主文例② | 117 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 買主(登記権利者)が登記手続に応じない場合 | 123 | |
標題 | 数次による所有権の移転があった場合 | 125 | |
標題 | 売主(登記義務者)が死亡した場合-相続登記がされていない場合-相続人に対する請求 | 134 | |
標題 | 売主(登記義務者)が死亡した場合-相続登記がされている場合 | 139 | |
標題 | 買主(登記権利者)が死亡した場合-相続人による請求 | 142 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 登記記録上の地目が農地である場合 | 147 | |
紛争 | 登記手続請求(農地) | ||
標題 | 時効取得による所有権移転の登記原因日付 | 159 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 遺贈による所有権移転の登記 | 165 | |
標題 | 遺留分減殺による所有権移転の登記-既に遺贈による登記がされている場合 | 171 | |
標題 | 遺留分減殺による所有権移転の登記-遺贈による登記がされていない場合(被相続人名義のままの場合) | 174 | |
標題 | 共有物分割による所有権取得の登記 | 182 | |
標題 | 真正な登記名義の回復による登記 | 201 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 所有権の更正の登記 | 237 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権更正) | ||
標題 | 登記の更正と利害関係人の承諾=登記承諾請求訴訟 | 251 | |
標題 | 所有権の移転の登記の抹消-登記原因が不存在,無効である場合 | 255 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 所有権の移転の登記の抹消-数次の所有権移転登記の抹消 | 262 | |
標題 | 所有権の保存の登記の抹消 | 268 | |
標題 | 登記の抹消と利害関係人の承諾=登記承諾請求訴訟 | 271 | |
標題 | 仮登記を命ずる処分例 | 276 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 仮登記に基づく本登記 | 279 | |
標題 | 仮登記の登記原因と本登記の登記原因が異なる場合 | 283 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権仮登記の本登記) | ||
標題 | 仮登記の抹消 | 286 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権仮登記の抹消) | ||
標題 | 抵当権の抹消 | 289 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 抹消された抵当権の登記の回復 | 297 | |
標題 | 詐害行為取消判決による登記手続 | 300 | |
標題 | 受益者又は転得者に対する所有権移転登記請求の可否 | 302 | |
標題 | 売買による所有権の移転の場合 | 380 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 売買による所有権の一部移転音場合 | 384 | |
標題 | 共有不動産を買い受けた場合 | 385 | |
標題 | 農地法所定の許可を条件とする場合 | 386 | |
紛争 | 登記手続請求(農地) | ||
標題 | 不動産を共同で買い受けた場合 | 388 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 数次による所有権の移転があった場合 | 389 | |
標題 | 真正な登記名義の回復による所有権移転の登記 | 394 | |
標題 | 売主の生前売買による所有権の移転があった場合 | 396 | |
標題 | 買主の生前売買による所有権の移転があった場合 | 399 | |
標題 | 時効取得による所有権の移転があった場合 | 402 | |
標題 | 遺留分減殺による所有権の移転があった場合 | 405 | |
標題 | 共有物分割の判決があった場合 | 411 | |
標題 | 単有名義を共有名義に更正する場合 | 414 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権更正) | ||
標題 | 共有名義を単有名義に更正する場合 | 418 | |
標題 | 所有権移転の登記の抹消 | 421 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 数次の所有権移転の登記の抹消 | 424 | |
標題 | 所有権保存の登記の抹消 | 430 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 1筆の土地の一部を買い受けた場合の代位による分筆登記 | 432 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 詐害行為取消判決による所有権移転の登記の抹消 | 440 | |
標題 | 所有権を確認する確定判決による所有権保存の登記 | 443 | |
標題 | 仮登記を命ずる処分による仮登記 | 445 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 所有権に関する仮登記に基づく本登記 | 448 | |
標題 | 仮登記の抹消 | 452 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権仮登記の抹消) | ||
標題 | 抵当権の抹消の登記 | 454 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 抹消された抵当権の登記の回復 | 456 | |
![]() | 標題 | 通常訴訟における敷金返還請求事件の請求の趣旨・原因 | 189 |
紛争 | 敷金返還請求 | ||
多重債務事件処理の手引 2012年改訂版 | 標題 | 請求の趣旨 | 141 |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 請求原因 | 142 | |
![]() | 標題 | 貸金返還請求訴訟の訴状の請求原因(基本契約に基づく継続的金銭消費貸借) | 155 |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 実務での期限の利益喪失約款による期限の到来の具体的請求原因の記載例 | 158 | |
標題 | 過払金返還請求(不当利得返還請求)の訴状における請求の趣旨・原因の記載 | 168 | |
紛争 | 債務整理(任意整理・過払金返還請求) | ||
標題 | 保証債務の元本債務額が制限されている場合の請求の趣旨・認容判決主文 | 191 | |
紛争 | 保証債務請求(貸金請求) | ||
標題 | 保証債務の債務額が制限されている場合の請求の趣旨・認容判決主文 | 191 | |
標題 | 保証責任の元本責任額が制限されている場合の請求の趣旨・認容判決主文 | 192 | |
標題 | 保証責任の債務額が制限されている場合の請求の趣旨・認容判決主文 | 193 | |
標題 | 債務不存在確認訴訟の請求の趣旨・認容判決主文記載例 | 201 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
![]() | 標題 | その他の当事者訴訟の「請求の趣旨」の例-指導要綱 | 385 |
紛争 | 都市計画紛争(開発行為) | ||
標題 | その他の当事者訴訟の「請求の趣旨」の例-適合書面 | 385 | |
標題 | その他の当事者訴訟の「請求の趣旨」の例-同意書面または、協議応諾 | 385 | |
標題 | その他の当事者訴訟の「請求の趣旨」の例-自動確定の租税の過誤納金還付 | 385 | |
紛争 | 租税紛争(過誤納金還付拒否処分) | ||
標題 | その他の当事者訴訟の「請求の趣旨」の例-収用 | 386 | |
紛争 | 土地収用紛争(土地収用法133条2項に基づく損失補償増減額請求) | ||
標題 | 住民訴訟の請求の趣旨-1号請求 | 406 | |
紛争 | 住民訴訟 | ||
標題 | 住民訴訟の請求の趣旨-2号請求-処分性 | 408 | |
紛争 | 営業許可紛争 | ||
標題 | 住民訴訟の請求の趣旨-3号請求-怠る事実の違法確認の対象の特定 | 409 | |
紛争 | 租税紛争(賦課決定処分) | ||
標題 | 住民訴訟の請求の趣旨-4号請求-請求の対象 | 410 | |
紛争 | 住民訴訟(4号請求-損害賠償等の義務付け) | ||
![]() | 標題 | 原告の申立て、主張および立証 | 154 |
標題 | 請求原因-貸金返還請求訴訟の例 | 166 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 請求原因-単純貸金返還請求訴訟 | 172 | |
標題 | 請求原因-基本契約による貸金返還請求訴訟 | 176 | |
標題 | 請求原因-カードを用いたリボルビング払い契約による貸金返還請求訴訟 | 183 | |
標題 | 請求原因-準消費貸借契約による貸金返還請求訴訟 | 185 | |
紛争 | 準消費貸借契約 | ||
標題 | 請求原因-包括信用購入あっせん契約(リボルビング払い)による立替金請求訴訟 | 195 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 請求原因-個別信用購入あっせん契約による立替金請求訴訟 | 196 | |
標題 | 請求原因-個別信用購入あっせん変則型契約(保証委託型クレジット)による求償金請求訴訟 | 197 | |
紛争 | 割賦販売(求償金請求) | ||
標題 | 請求原因-クーリング・オフ訴訟 | 213 | |
標題 | 請求原因-リース料金請求訴訟 | 222 | |
紛争 | リーストラブル | ||
標題 | 請求原因-求償金請求訴訟 | 236 | |
紛争 | 求償金請求 | ||
標題 | 請求原因-債務の全部不存在 | 244 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 請求原因-債務の一部不存在 | 244 | |
標題 | 売買代金請求訴訟 | 261 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 請求原因-売買代金請求訴訟 | 264 | |
標題 | 原告の主張立証 | 282 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 請求原因-敷金等返還請求訴訟 | 296 | |
紛争 | 消費者契約(敷金返還請求) | ||
標題 | 請求原因-賃金・解雇予告手当請求訴訟 | 320 | |
標題 | 請求原因-交通事故による損害賠償請求訴訟 | 355 | |
紛争 | 交通事故 | ||
標題 | 請求原因-慰謝料請求訴訟(1) | 384 | |
紛争 | 傷害行為 | ||
標題 | 請求原因-慰謝料請求訴訟(2) | 385 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害 | ||
標題 | 請求の趣旨 | 397 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 請求原因-マンション管理費請求訴訟 | 406 | |
紛争 | マンション紛争(管理費請求) | ||
標題 | 請求原因-取立訴訟 | 417 | |
標題 | 原告の申立ておよび主張 | 429 | |
紛争 | 預託金返還請求(ゴルフクラブ) | ||
標題 | 請求の趣旨 | 431 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
![]() | 標題 | 売買契約に基づく代金支払請求訴訟 | 100 |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 代理の場合の請求 | 142 | |
標題 | 請求の原因 | 146 | |
標題 | 有権代理(商行為代理) | 149 | |
標題 | 有権代理(商行為代理) | 149 | |
標題 | 代理権授与表示の表見代理 | 150 | |
標題 | 権限外行為の表見代理 | 152 | |
標題 | 黙示の追認 | 153 | |
標題 | 本人相続 | 155 | |
標題 | 予備的請求原因(主位的請求原因および抗弁を前提に) | 157 | |
標題 | 売買契約に基づく目的物引渡請求訴訟 | 160 | |
紛争 | 売買目的物引渡請求 | ||
標題 | 貸金返還請求訴訟 | 165 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 消費貸借契約に基づく貸金返還請求権の要件事実 | 168 | |
標題 | 保証契約に基づく保証債務履行請求訴訟 | 181 | |
紛争 | 保証債務請求(貸金請求) | ||
標題 | 賃貸借契約の終了に基づく建物明渡請求訴訟 | 192 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(賃料請求) | ||
標題 | 要件事実の主張例 | 196 | |
標題 | 無催告解除特約による解除の要件事実 | 198 | |
標題 | 無断転貸(無断譲渡)による解除 | 206 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 所有権に基づく建物明渡請求訴訟 | 227 | |
標題 | 所有権に基づく動産引渡請求権 | 240 | |
紛争 | 動産引渡請求(絵画等貴重品) | ||
標題 | 売買契約に基づく所有権移転登記手続請求訴訟 | 252 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 時効取得に基づく所有権移転登記手続請求訴訟 | 259 | |
標題 | 抵当権設定登記抹消登記手続請求訴訟 | 264 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 所有権移転登記抹消登記手続請求訴訟および承諾請求訴訟 | 272 | |
標題 | 譲受債権請求訴訟 | 276 | |
紛争 | 譲受債権請求 | ||
標題 | - | 289 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 債務不存在確認訴訟 | 309 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 不法行為関係訴訟 | 316 | |
紛争 | 交通事故(物損事故) | ||
標題 | 給付型の不当利得返還請求訴訟 | 323 | |
紛争 | 契約解除等による金銭請求(売主責任追及) | ||
標題 | 侵害型の不当利得返還請求訴訟 | 326 | |
標題 | 債権者代位訴訟 | 329 | |
紛争 | 債権者代位(登記手続請求) | ||
標題 | 詐害行為取消訴訟 | 331 | |
![]() | 標題 | 賃金支払請求 | 4 |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 解雇予告手当請求 | 11 | |
紛争 | 解雇予告手当 | ||
標題 | 割増賃金(残業手当等)請求 | 19 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 手形金請求(盗難・偽造の場合) | 35 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 小切手金請求(変造ある場合) | 47 | |
標題 | 携帯電話契約に基づく通話料請求 | 57 | |
紛争 | 通信料請求 | ||
標題 | 加入電話契約に基づく通話料金請求 | 67 | |
標題 | 取立金請求 | 78 | |
標題 | 不当利得返還請求 | 90 | |
紛争 | 契約解除等による金銭請求(請負人責任追及) | ||
標題 | 預託金返還請求 | 101 | |
紛争 | 預託金返還請求(ゴルフクラブ) | ||
標題 | 債権者代位による敷金返還請求 | 113 | |
紛争 | 債権者代位(敷金返還請求) | ||
標題 | 損害賠償請求①(物損交通事故) | 125 | |
紛争 | 交通事故(物損事故) | ||
標題 | 損害賠償請求②(動物占有者の責任) | 133 | |
紛争 | 損害賠償請求(総論)-動物占有者責任 | ||
標題 | 損害賠償請求③(ペットをめぐるトラブル) | 142 | |
標題 | 損害賠償請求④(文書による名誉毀損) | 151 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(頒布行為等差止請求) | ||
標題 | 損害賠償請求⑤(インターネットによる名誉毀損) | 157 | |
紛争 | 名誉毀損・プライバシー侵害(謝罪広告等請求) | ||
標題 | 売買契約の解除に伴う引渡請求 | 164 | |
標題 | 自動車移転登録手続請求 | 174 | |
紛争 | 登録手続請求(自動車) | ||
標題 | 土地所有権確認請求 | 180 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
標題 | 区分所有のマンション管理費請求 | 194 | |
紛争 | マンション紛争(管理費請求) | ||
標題 | 土地所有権に基づく明渡請求① | 198 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(動産撤去請求) | ||
標題 | 土地所有権に基づく明渡請求②(建物収去土地明渡し) | 209 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 土地所有権に基づく妨害排除請求 | 218 | |
標題 | 建物所有権に基づく明渡請求(賃借権の無断譲渡) | 228 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 建物明渡請求①(賃料不払) | 239 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(賃料請求) | ||
標題 | 建物明渡請求②(無断増改築) | 244 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 建物明渡請求③(用法遵守義務違反) | 253 | |
標題 | 建物明渡請求④(無断転貸) | 262 | |
標題 | 建物明渡請求⑤(期間満了) | 275 | |
標題 | 建物明渡請求⑥(解約申入れ) | 280 | |
標題 | 建物明渡請求⑦(定期借家) | 287 | |
標題 | 時効取得に基づく所有権移転登記手続請求 | 292 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 売買契約に基づく所有権移転登記手続請求(相続人を相手にするもの) | 298 | |
標題 | 真正な登記名義の回復を原因とする所有権移転登記手続請求 | 303 | |
標題 | 抵当権抹消登記手続請求 | 309 | |
紛争 | 登記手続請求(担保権抹消) | ||
標題 | 所有権移転登記抹消登記手続請求 | 314 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 土地境界確定訴訟 | 323 | |
紛争 | 境界確定 | ||
標題 | 相隣関係(境界線付近の建築物収去請求) | 332 | |
紛争 | 境界付近建築紛争 | ||
![]() | 標題 | 貸金請求①(弁済・時効を抗弁とする場合) | 30 |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 貸金請求②(代理人による契約の場合) | 42 | |
標題 | 貸金請求②(代理人による契約の場合) | 45 | |
標題 | 貸金請求③(準消費貸借契約に基づく場合) | 52 | |
紛争 | 準消費貸借契約 | ||
標題 | 保証債務履行請求(求償金についての保証債務、無権代理の追認) | 58 | |
紛争 | 保証債務請求(求償金請求) | ||
標題 | 代理の主張の記載例 | 60 | |
標題 | 無権代理行為の追認の記載例 | 61 | |
標題 | 過払金返還請求(旧法事案) | 68 | |
紛争 | 債務整理(任意整理・過払金返還請求) | ||
標題 | 債務不存在確認請求 | 101 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 敷金返還請求 | 110 | |
紛争 | 敷金返還請求・原状回復費用請求 | ||
標題 | 賃料請求 | 117 | |
紛争 | 賃料請求 | ||
標題 | 賃料増額請求 | 124 | |
紛争 | 賃料増減額 | ||
標題 | 売買契約に基づく代金請求①(目的物に瑕疵ある場合) | 132 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 売買契約に基づく代金請求②(錯誤の場合) | 145 | |
標題 | 売買契約に基づく代金請求(消費者契約法5条による取消しの場合) | 156 | |
紛争 | 消費者契約(売買代金請求) | ||
標題 | 売買契約の解除に伴う引渡請求(自動車引渡請求事件の場合) | 169 | |
標題 | 売買代金請求(個別割賦販売型+クーリング・オフ) | 185 | |
標題 | 立替金請求①(個別信用購入あっせん型+瑕疵担保責任) | 198 | |
標題 | 求償金請求(提携ローン型クレジット+名義貸しの場合) | 212 | |
紛争 | 割賦販売(求償金請求) | ||
標題 | 立替金請求②(包括信用購入あっせん型+日常家事債務) | 224 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 請求原因-有権代理構成 | 228 | |
標題 | 請求原因-表見代理 | 229 | |
標題 | 立替金請求③(個別信用購入あっせん型+役務提供不履行の場合) | 235 | |
標題 | リース代金請求(リース物件未納の場合) | 246 | |
紛争 | リーストラブル | ||
標題 | リース契約に基づく違約金請求(リース物件に瑕疵がある場合) | 256 | |
標題 | 動産引渡請求(リース契約の解除による目的物の返還) | 270 | |
紛争 | 契約解除等による動産引渡請求(リーストラブル) | ||
標題 | 請負代金(報酬)請求 | 280 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 瑕疵修補に代わる損害賠償請求 | 290 | |
標題 | メンテナンス料支払請求 | 302 | |
紛争 | メンテナンス料請求 | ||
標題 | 受講料支払請求 | 311 | |
紛争 | 受講料支払請求 | ||
![]() | 標題 | 有権代理の主張・立証 | 108 |
紛争 | 保証債務請求(貸金請求) | ||
標題 | 通謀虚偽表示による無効の主張 | 183 | |
標題 | 無権代理人に対し民法117条の責任を追及する請求の原因 | 220 | |
紛争 | 保証債務請求(貸金請求) | ||
標題 | 文例 | 228 | |
標題 | 文例 | 229 | |
![]() | 標題 | 請求の趣旨及び原因(支払督促申立書用) | 45 |
標題 | 請求の趣旨及び原因 | 642 | |
紛争 | 保証債務請求(売買代金請求) | ||
標題 | 請求の趣旨 | 663 | |
標題 | 「請求の趣旨」の記載例-単純請求(基本型) | 675 | |
標題 | 「請求の趣旨」の記載例-代償請求型 | 675 | |
紛争 | 動産引渡請求(執行不奏功の代償請求) | ||
標題 | 「請求の趣旨」の記載例-引換給付請求型 | 676 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 「請求の趣旨」の記載例-分割債務等の請求型 | 677 | |
標題 | 「請求の趣旨」の記載例-連帯債務等の請求型 | 677 | |
標題 | 請求の趣旨 | 678 | |
標題 | 「請求の趣旨」の記載例-合同債務の請求型 | 679 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 「請求の趣旨」の記載例-連帯債権等の請求型 | 680 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-貸金請求型 | 692 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 請求の趣旨 | 696 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-売買代金請求型 | 703 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-売掛代金請求型 | 708 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-請負代金請求型 | 713 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-賃料請求型 | 717 | |
紛争 | 賃料請求 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-敷金返還請求型 | 721 | |
紛争 | 敷金返還請求 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-マンション管理費等請求型 | 726 | |
紛争 | マンション紛争(管理費請求) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-労務賃金請求型 | 732 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-リース料請求型 | 737 | |
紛争 | リーストラブル | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-譲受債権請求型 | 742 | |
紛争 | 譲受債権請求 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-解雇予告手当請求型 | 748 | |
紛争 | 解雇予告手当 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-飲食代金請求型 | 751 | |
紛争 | 飲食代金請求 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-宿泊代金請求型 | 755 | |
紛争 | 宿泊代金請求 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-約束手形金請求型①(振出人に対する請求) | 760 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-約束手形金請求型②(裏書人に対する請求) | 762 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-満期前約束手形金請求型(振出人・裏書人に対する請求) | 767 | |
標題 | 請求の趣旨 | 768 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-為替手形金請求型(支払人兼引受人,振出人及び裏書人に対する請求) | 772 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-小切手金請求型(振出人・裏書人に対する請求) | 776 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-交通事故に基づく損害賠償請求型(物損型) | 785 | |
紛争 | 交通事故(物損事故) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-債権者代位権に基づく貸金請求型 | 788 | |
紛争 | 債権者代位(貸金請求) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-取立金請求型①(一般債権の場合) | 792 | |
紛争 | 取立訴訟 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-取立金請求型②(給料債権等の場合) | 796 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-転付命令に基づく転付金請求型 | 800 | |
紛争 | 転付金請求 | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-個別割賦販売代金請求型 | 805 | |
紛争 | 割賦販売(売買代金請求) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-包括割賦販売代金請求型 | 809 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-立替金請求型①(個別信用購入あっせんの場合) | 815 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-立替金請求型②(包括信用購入あっせん型〔期限の利益喪失型〕) | 819 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-立替金請求型②(購入あっせん型〔商品の代金を1回で支払うものと分割して支払うものがある場合〕) | 820 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-立替金請求型③(残高スライドリボルビング方式の場合) | 826 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-求償金請求型①(個別ローン提携販売の場合) | 831 | |
紛争 | 割賦販売(求償金請求) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-求償金請求型②(総合ローン提携販売の場合) | 838 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-求償金請求型③(委託保証ローン提携販売の場合) | 843 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-求償金・委託保証料請求型①(保証委託手数料込みの場合) | 850 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-求償金・委託保証料請求型②(保証委託手数料別の場合) | 852 | |
標題 | 「請求の原因」の記載例-貸金請求型(貸金型クレジットの場合) | 856 | |
紛争 | 割賦販売(貸金請求) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-譲受債権請求型(カード会員契約の場合) | 860 | |
紛争 | 割賦販売(譲受債権請求) | ||
標題 | 「請求の原因」の記載例-求償金請求型(連帯保証人から主たる債務者に対する請求の場合) | 865 | |
紛争 | 求償金請求 | ||
![]() | 標題 | 金銭の支払を求める請求の趣旨 | 11 |
標題 | 建物明渡しを求める請求の趣旨 | 11 | |
紛争 | 土地建物明渡請求 | ||
標題 | 建物収去土地明渡しを求める請求の趣旨 | 12 | |
紛争 | 土地建物明渡請求(建物収去・建物退去) | ||
標題 | 移転登記の請求の趣旨 | 12 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権移転) | ||
標題 | 抹消登記の請求の趣旨 | 12 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権抹消) | ||
標題 | 積極的確認を求める請求の趣旨 | 13 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
標題 | 消極的確認を求める請求の趣旨 | 13 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 約束手形金請求の請求の原因 | 243 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
![]() | 標題 | 売買代金請求事件の訴状の例(継続的売買の場合) | 332 |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 立替金請求事件の代表的訴状の例 | 335 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 請求の趣旨 | 394 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 貸金返還請求事件の請求の趣旨等 | 468 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 売買代金請求事件の請求の趣旨等 | 483 | |
紛争 | 売買代金請求 | ||
標題 | 給料支払請求事件の請求の趣旨等 | 495 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 敷金返還請求事件の請求の趣旨等 | 507 | |
紛争 | 敷金返還請求 | ||
標題 | 請負代金請求事件の請求の趣旨等 | 520 | |
紛争 | 請負報酬請求 | ||
標題 | 賃料等支払請求事件の請求の趣旨等 | 535 | |
紛争 | 賃料請求 | ||
標題 | 損害賠償請求事件(交通事故による物損)の請求の趣旨等 | 549 | |
紛争 | 交通事故(物損事故) | ||
標題 | 損害賠償請求事件の請求の趣旨等 | 562 | |
紛争 | 物損行為 | ||
![]() | 標題 | 請求の予備的併合の場合の請求の趣旨の記載例 | 167 |
標題 | 登記請求訴訟における準予備的請求 | 168 | |
標題 | 代償請求訴訟の請求の趣旨の記載例 | 170 | |
紛争 | 動産引渡請求(執行不奏功の代償請求) | ||
標題 | 不動産の所有権確認請求事件 | 173 | |
紛争 | 不動産所有権確認 | ||
標題 | 債務不存在確認請求 | 173 | |
紛争 | 債務不存在確認(貸金請求) | ||
標題 | 分割の方法についての請求の趣旨 | 181 | |
紛争 | 共有物分割請求 | ||
標題 | 登記請求についての請求の趣旨 | 182 | |
![]() | 標題 | 約束手形の裏書人に対する請求 | 319 |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 為替手形の引受人に対する請求 | 319 | |
標題 | 為替手形の振出人及び裏書人に対する請求 | 320 | |
標題 | 小切手の振出人及び裏書人に対する請求 | 321 | |
標題 | 手形上の保証人に対する請求 | 322 | |
標題 | 満期未到来の約束手形の振出人に対する請求-将来の給付の訴え | 322 | |
標題 | 満期未到来の約束手形の振出人に対する請求-満期前現在請求 | 323 | |
標題 | 貸金型-一般の業者型 | 478 | |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 貸金型-私人間の貸借型 | 480 | |
標題 | 個別割賦購入あっせん型 | 481 | |
紛争 | 割賦販売(立替金請求) | ||
標題 | 賃料型 | 482 | |
紛争 | 賃料請求 | ||
標題 | 賃金型 | 483 | |
紛争 | 未払賃金等(賃金・残業代・手当) | ||
標題 | 管理費型 | 484 | |
紛争 | マンション紛争(管理費請求) | ||
![]() | 標題 | 請求の予備的併合の場合の請求の趣旨 | 102 |
標題 | 予備的に時効取得による移転登記を求めておくようなとき | 102 | |
標題 | いわゆる代償請求訴訟の場合 | 103 | |
紛争 | 動産引渡請求(執行不奏功の代償請求) | ||
標題 | 勝訴判決の主文例 | 349 | |
紛争 | 登記手続請求(農地) | ||
![]() | 標題 | 訴状(敷金の返還を請求する記入例) | 189 |
紛争 | 敷金返還請求 | ||
標題 | 連帯保証人に請求する場合の記入例 | 193 | |
紛争 | 保証債務請求(賃料請求) | ||
書式代替執行・間接強制・意思表示擬制の実務―建物収去命令・判決に基づく登記手続等の実務と書式 (裁判事務手続講座) | 標題 | 代償請求 | 298 |
![]() | 標題 | 請求の趣旨及び原因 | 20 |
紛争 | 貸金請求 | ||
標題 | 更正登記手続請求訴訟の請求の趣旨・請求原因の記載例 | 123 | |
紛争 | 登記手続請求(所有権更正) | ||
書式 手形・小切手訴訟の実務―基礎知識から訴訟・執行までの書式と理論 (裁判事務手続講座) | 標題 | 請求の趣旨 | 128 |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 請求の趣旨及び原因 | 158 | |
標題 | 約束手形金の訴状 | 162 | |
標題 | 為替手形金の訴状 | 163 | |
標題 | 小切手金の訴状 | 164 | |
標題 | 所持人が振出人または裏書人を被告にする単純な現在給付請求例 | 184 | |
標題 | 所持人が1通の手形により複数の手形義務者を被告にする給付請求例 | 184 | |
標題 | 所持人が満期の異なる複数枚の手形に基づき単一の手形義務者を被告にする給付請求例 | 184 | |
標題 | 所持人が主たる債務者を被告にする満期到来前の将来の給付請求例 | 185 | |
標題 | 所持人が遡求義務者を被告にする満期到来前の将来の給付請求例 | 185 | |
![]() | 標題 | - | 245 |
標題 | 債権者・債務者各1名 | 432 | |
標題 | 分割債務(民427条) | 432 | |
標題 | 連帯債務(民423条)・連帯保証(民454条) | 432 | |
標題 | 主債務者と保証人(民446条)又は不真正連帯債務(民719条等) | 433 | |
標題 | 合同債務(手47条・77条1項4号、小43条) | 433 | |
紛争 | 手形・小切手 | ||
標題 | 分割債権(民427条) | 433 | |
標題 | 連帯債権(民428条) | 434 | |
標題 | 不可分債権(民428条) | 434 | |
標題 | 訴状に代わる準備書面/請求の趣旨 | 459 | |
市民のための裁判実務の手引き | 標題 | 支払命令申立の請求原因の記載例-参考として | 93 |
紛争 | 手形・小切手 |