根抵当権設定の登記
注意事項
この書式リストは当事務所の備忘録です。
イメージはAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
イメージはAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
表紙 | 概要 | 頁 | |
---|---|---|---|
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 16 |
標題 | 債務者により,債権の範囲が異なる場合 | ||
標題 | 根抵当権者ごとに債権の範囲及び債務者が異なる場合 | 19 | |
書式 | Q&A | 82 | |
標題 | 根抵当権追加設定登記の可否(被担保債権の同一性の判断基準) | ||
標題 | 元本確定後の根抵当権追加設定登記の可否 | 91 | |
書式 | 登記申請書 | 95 | |
標題 | 追加する根抵当権の債務者の表示 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 97 | |
標題 | 指定債務者の合意の登記後の根抵当権追加設定登記 | ||
書式 | 登記申請書 | 98 | |
標題 | 追加する指定根抵当権の根抵当権者の表示 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 100 | |
標題 | 指定根抵当権者の合意の登記後の根抵当権追加設定登記 | ||
書式 | 登記申請書 | 101 | |
標題 | 根抵当権の元本確定前に根抵当権者である法人が他の法人に吸収合併された場合,あるいは他の法人とともに新設合併をした場合 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 103 | |
標題 | 吸収合併の場合 | ||
標題 | 新設合併の場合 | 104 | |
書式 | 登記申請書 | 105 | |
標題 | 根抵当権の元本確定前に債務者である法人が他の法人に吸収合併された場合,あるいは他の法人とともに新設合併をした場合 | ||
標題 | 根抵当権者の会社分割後の根抵当権追加設定登記 | 107 | |
書式 | 複合書式 | 110 | |
標題 | 根抵当権者の会社分割後の根抵当権追加設定登記 | ||
書式 | Q&A | 114 | |
標題 | 前登記証明書と前登記に関する申請書記載事項 | ||
書式 | その他参考資料 | 119 | |
標題 | 抵当権と根抵当権の前登記に関する申請書記載事項の比較 | ||
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書 | 646 |
標題 | 契約の内容を変更する-根抵当権を設定する場合 | ||
![]() | 書式 | 報告的登記原因証明情報 | 301 |
標題 | 共同根抵当権の設定 | ||
標題 | 追加的な共同根抵当権の設定 | 304 | |
![]() | 書式 | その他参考資料 | 162 |
標題 | 「一定の範囲に属する不特定の債権」の種類 | ||
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書 | 411 |
標題 | 根抵当権設定契約証書 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 415 | |
標題 | 登記原因証明情報(根抵当権設定) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 417 | |
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | ||
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 418 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | 419 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 420 | |
書式 | 根抵当権設定契約書 | 423 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 427 | |
標題 | 登記原因証明情報(共同根抵当権設定) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 429 | |
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | ||
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 430 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | 431 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 432 | |
書式 | 根抵当権設定契約書 | 434 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 439 | |
標題 | 登記原因証明情報(共同根抵当権設定) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 441 | |
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | ||
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 442 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | 443 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 444 | |
書式 | 根抵当権設定契約書 | 446 | |
標題 | 追加的共同担保 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 451 | |
標題 | 登記原因証明情報(共同根抵当権追加設定) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 453 | |
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | ||
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 454 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | 455 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 456 | |
書式 | 複合書式 | 459 | |
標題 | 根抵当権極度額増額ならびに追加設定契約証書 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 463 | |
標題 | 登記原因証明情報(極度額変更ならびに共同根抵当権追加設定) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 466 | |
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | ||
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 467 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | 468 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 469 | |
書式 | 根抵当権設定契約書 | 471 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 475 | |
標題 | 登記原因証明情報(根抵当権設定) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 477 | |
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | ||
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 478 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | 479 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 480 | |
書式 | 根抵当権設定契約書 | 493 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 498 | |
標題 | 登記原因証明情報(根抵当権設定) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 500 | |
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | ||
標題 | 登記用委任状(登記義務者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 501 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/IVを登記原因証明情報として提供する場合) | 502 | |
標題 | 登記用委任状(登記権利者用/Vを登記原因証明情報として提供する場合) | 503 | |
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書 | 349 |
標題 | 根抵当権設定契約書(共同担保) | ||
Files | .doc | ||
![]() | 書式 | その他参考資料 | 38 |
標題 | 取締役会設置会社の場合 | ||
標題 | 取締役会設置会社の場合 | 39 | |
標題 | 具体的な取引の種類として認められる例、認められない例 | 76 | |
書式 | 根抵当権設定契約書 | 316 | |
標題 | 取引基本約定書 | ||
書式 | 根保証契約書 | 320 | |
標題 | 根保証契約書(連帯保証) | ||
書式 | 根抵当権設定契約書 | 322 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書(累積式) | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 326 | |
標題 | 登記原因証明情報(根抵当権設定累積式) | ||
書式 | 根抵当権設定契約書 | 328 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書(共同担保) | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 332 | |
標題 | 登記原因証明情報(共同担保)(同一管轄登記所の共同担保の申請) | ||
標題 | 登記原因証明情報(共同担保)(複数の管轄物件の共同担保、最初の登記所への申請) | 334 | |
標題 | 登記原因証明情報(共同担保)(複数の管轄物件の共同担保、他の管轄登記所への申請) | 335 | |
書式 | 根抵当権設定契約書 | 337 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書(共用) | ||
標題 | 根抵当権設定契約証書(共有・共用) | 338 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書(追加的共同担保) | 341 | |
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 342 | |
標題 | 登記原因証明情報(追加的共同担保)(同一管内の追加担保申請) | ||
書式 | 複合書式 | 344 | |
標題 | 根抵当権極度額増額並びに追加設定契約証書 | ||
書式 | 承諾証明情報(取締役会議事録) | 402 | |
標題 | 取締役会議事録(根抵当権設定契約) | ||
書式 | 承諾証明情報(総社員の同意書) | 404 | |
標題 | 総社員の同意書(根抵当権設定契約) | ||
![]() | 書式 | 登記申請書 | 212 |
標題 | 根抵当権の設定の登記の基本的な申請情報とその記録例 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 218 | |
標題 | 根抵当権の登記の登記事項 | ||
標題 | 債権者が複数、債務者が複数の場合の根抵当権の設定 | 223 | |
標題 | 債権者が複数、債務者が複数の場合の根抵当権の設定 | 224 | |
標題 | 共同根抵当権の成立の要件-共同根抵当権を設定する場合 | 228 | |
標題 | 共同根抵当権の成立の要件-追加設定の場合(既に根抵当権が設定されている不動産) | 229 | |
標題 | 指定債務者の合意の登記がなされている根抵当権に対する追加設定 | 237 | |
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書 | 387 |
標題 | 根抵当権設定金銭消費貸借契約書 | ||
標題 | 根抵当権設定契約書(単独担保) | 412 | |
標題 | 共同根抵当権設定契約書 | 414 | |
標題 | 累積式根抵当権設定契約書 | 416 | |
標題 | 根抵当権追加設定契約書(追加的共同担保) | 424 | |
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 145 |
標題 | 土地登記簿【権利部(乙区)】(所有者以外の権利に関する事項) | ||
書式 | 根抵当権設定契約書 | 161 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書 | ||
書式 | 登記申請書 | 162 | |
標題 | 登記申請書(根抵当権設定) | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 240 | |
標題 | 保証委託取引・同順位の(根)抵当権設定の登記簿 | ||
標題 | 根抵当権設定および根抵当権追加担保の登記簿 | 251 | |
標題 | 共同根抵当権設定の登記簿 | 251 | |
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書 | 377 |
標題 | 根抵当権の抽象的債権範囲基準として「労働金庫取引」 | ||
![]() | 書式 | 登記申請書 | 258 |
標題 | 債務者の相続の登記と合意の登記がされている場合の追加設定 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 259 | |
標題 | 債務者の相続の登記と合意の登記がされている場合の追加設定 | ||
標題 | 根抵当権者の相続と合意の登記がされている場合の追加設定 | 260 | |
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 140 |
標題 | 根抵当権設定の登記の登記記録例 | ||
書式 | 登記申請書 | 149 | |
標題 | 根抵当権設定の登記を書面で申請する場合における申請書の記載例 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 190 | |
標題 | 債務者が数人で債権の範囲が異なる場合 | ||
書式 | その他参考資料 | 230 | |
標題 | 登記の先例で「担保すべき債権の範囲」としてその適否が示されているもの | ||
書式 | 登記申請書 | 341 | |
標題 | 根抵当権者の表示 | ||
標題 | 債務者の表示 | 342 | |
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 62 |
標題 | 根抵当権の登記例 | ||
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 369 |
標題 | 根抵当権設定 | ||
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 80 |
標題 | 根抵当権設定 | ||
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 212 |
標題 | 通常の場合 | ||
書式 | その他参考資料 | 214 | |
標題 | 債権の範囲 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 216 | |
標題 | 債務者が数人で、それぞれについて債権の範囲が異なる場合 | ||
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 37 |
標題 | 特定債権の担保と根抵当権 | ||
![]() | 書式 | 登記申請書 | 356 |
標題 | 物件が一個の場合 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 358 | |
標題 | 物件が一個の場合 | ||
書式 | 登記申請書 | 359 | |
標題 | 共同根抵当権設定の追加設定の場合 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 361 | |
標題 | 共同根抵当権設定の追加設定の場合 | ||
内部資料-1460 | 書式 | その他参考資料 | - |
標題 | 20080528連発0291号 本人確認等に関する全国 | ||
Files | |||
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書<公正証書> | 81 |
標題 | 根抵当権設定契約公正証書 | ||
内部資料-1470 | 書式 | その他参考資料 | 66 |
標題 | 「登記事務における本人確認等についてのQ&A(金融機関用)」別添 金融機関実務上の不動産登記における本人確認等手続一覧 | ||
書式 | 複合書式 | 68 | |
標題 | 依頼者等確認書 | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 69 | |
標題 | 委任状 | ||
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書<公正証書> | 203 |
標題 | 根抵当権設定契約の公正証書 | ||
![]() | 書式 | 登記事項証明書記載例 | 348 |
標題 | 通常の場合 | ||
標題 | 債務者が2人で、それぞれについて債権の範囲が異なる場合 | 349 | |
標題 | 債務者が2名で、債権の範囲が共通の場合 | 350 | |
標題 | 根抵当権者が2名で、それぞれについて債権の範囲が異なる場合 | 350 | |
標題 | 根抵当権者が2人で、それぞれ債権の範囲および債務者が異なる場合 | 351 | |
標題 | 共同根抵当権を設定する場合 | 352 | |
標題 | 根抵当権者の相続の登記と合意の登記がされている根抵当権の追加担保 | 372 | |
標題 | 債務者の相続の登記と合意の登記がされている根抵当権の追加担保 | 373 | |
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書 | 117 |
標題 | 根抵当権設定契約書 | ||
Files | .doc | ||
![]() | 書式 | 登記申請書 | 169 |
標題 | 根抵当権設定の登記申請書(代理人申請) | ||
標題 | 共同根抵当権設定の登記申請書(追加=代理人申請) | 171 | |
書式 | 根抵当権設定契約書 | 175 | |
標題 | 添付書類の根抵当権設定契約書の例 | ||
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書 | 20 |
標題 | 根抵当権設定契約証書(単独担保・累積) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 24 | |
標題 | 根抵当権者用・設定者用 | ||
書式 | 根抵当権設定契約書 | 31 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書(共同担保) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 32 | |
標題 | 根抵当権者用・設定者用 | ||
書式 | 根抵当権設定契約書 | 35 | |
標題 | 共有根抵当権設定契約証書(累積)又は(共同担保) | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 36 | |
標題 | 根抵当権者用・設定者用 | ||
書式 | 根抵当権設定契約書 | 39 | |
標題 | 共用根抵当権設定契約証書(累積)又は(共同担保) | ||
書式 | 登記申請書 | 43 | |
標題 | 根抵当権設定の登記申請書 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 46 | |
標題 | 目的物件1個ないし累積の場合 | ||
標題 | 共用根抵当権の場合-①各債務者の被担保債権の範囲が同一の場合 | 47 | |
標題 | 共用根抵当権の場合-②債務者ごとに被担保債権の範囲が異なる場合 | 47 | |
標題 | 共有根抵当権の場合 | 48 | |
標題 | 共有かつ共用根抵当権の場合 | 49 | |
標題 | 共同根抵当権の場合 | 50 | |
書式 | 共同担保目録 | 50 | |
標題 | 共同担保目録 | ||
書式 | 根抵当権設定契約書 | 53 | |
標題 | 根抵当権設定契約証書(追加的共同担保) | ||
標題 | 根抵当権極度額増額ならびに追加設定契約証書 | 55 | |
書式 | 代理権限証明情報 | 57 | |
標題 | 根抵当権者用・設定者用 | ||
![]() | 書式 | 登記申請書 | 326 |
標題 | 前登記の記載方法-根抵当権の場合 | ||
書式 | 前登記証明申出書 | 327 | |
標題 | 前登記証明申出書 | ||
書式 | 登記申請書 | 390 | |
標題 | 甲登記所と乙登記所の物件を共同担保として根抵当権を設定する場合に、先に甲登記所から申請する場合 | ||
標題 | 甲登記所の登記が完了したので、続いて乙登記所に申請する場合 | 391 | |
書式 | 登記事項証明書記載例 | 395 | |
標題 | 相続による債務者の変更登記、指定債務者の合意の登記をした後に追加設定をした場合 | ||
![]() | 書式 | 根抵当権設定契約書 | 457 |
標題 | 通常の根抵当権設定の場合 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 459 | |
標題 | 登記原因証明情報(報告形式) | ||
書式 | 根抵当権設定契約書 | 461 | |
標題 | 共同担保物件追加の場合 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 463 | |
標題 | 登記原因証明情報(報告形式) | ||
書式 | 複合書式 | 469 | |
標題 | 極度額増額と同時に追加担保とする場合 | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 470 | |
標題 | 極度額増額と同時に追加担保とする場合 | ||
書式 | 代理権限証明情報 | 485 | |
標題 | 通常の根抵当権設定の場合 | ||
標題 | 通常の根抵当権設定の場合 | 486 | |
![]() | 書式 | 登録免許税税率表(非課税法人) | 152 |
標題 | 抵当権者が非課税法人の場合の申請書に記載する登録免許税の書き方 | ||
書式 | 登記申請書 | 191 | |
標題 | 共同根抵当権と追加設定 | ||
標題 | 根抵当権の債務者の相続の登記と、合意の登記がされている根抵当権の追加設定 | 199 | |
書式 | 登記事項証明書記載例 | 200 | |
標題 | 根抵当権の債務者の相続の登記と、合意の登記がされている根抵当権の追加設定 | ||
書式 | 登記申請書 | 201 | |
標題 | 根抵当権者の相続の登記と、合意の登記がされている根抵当権の追加設定 | ||
書式 | 登記事項証明書記載例 | 202 | |
標題 | 根抵当権者の相続の登記と、合意の登記がされている根抵当権の追加設定 | ||
![]() | 書式 | 登記申請書 | 77 |
標題 | 登記申請書(6)-共同根抵当権設定(追加) | ||
書式 | 報告的登記原因証明情報 | 221 | |
標題 | 共同根抵当権設定の登記原因証明情報 | ||
標題 | 共同根抵当権追加設定の登記原因証明情報 | 224 | |
![]() | 書式 | その他参考資料 | 226 |
標題 | 登記の可否-特定の継続的な取引契約の表示 | ||
標題 | 登記の可否-一定の種類の取引の表示 | 226 | |
標題 | 登記の可否-特定の原因に基づいて継続して生ずる債権の表示 | 228 | |
標題 | 登記の可否-手形上または小切手上の請求権の表示 | 228 | |
標題 | 登記の可否-特定債権の表示 | 228 |