遺言無効確認
注意事項
この書式リストは当事務所の備忘録です。
イメージはAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
イメージはAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
表紙 | 概要 | 頁 | |
---|---|---|---|
![]() | 書式 | 家事調停条項 | 400 |
標題 | 前提事項に係る条項-遺言の効力に係る条項 | ||
標題 | 前提事項に係る条項-遺言と異なる内容の合意をする旨の条項 | 400 | |
標題 | 包括遺贈がある場合の条項 | 406 | |
書式 | 参考文献 | 669 | |
標題 | 遺言無効確認の訴え | ||
書式 | 請求の趣旨の記載例 | 669 | |
標題 | 主文・請求の趣旨記載例 | ||
書式 | 請求の原因の記載例 | 671 | |
標題 | 請求原因-記載例 | ||
書式 | 抗弁等の記載例 | 675 | |
標題 | 抗弁:遺言証書の成立要件を具備していること-公正証書遺言(民969)の場合 | ||
標題 | 抗弁:遺言証書の成立要件を具備していること-秘密証書遺言(民970)の場合 | 677 | |
標題 | 抗弁:遺言証書の成立要件を具備していること-一般危急時遺言(民976)の場合 | 678 | |
書式 | 参考文献 | 682 | |
標題 | 渉外遺言無効確認訴訟 | ||
![]() | 書式 | フローチャート | 167 |
標題 | 遺言の有効性 | ||
書式 | 請求の趣旨の記載例 | 191 | |
標題 | 公正証書遺言の場合 | ||
標題 | 自筆証書遺言の場合 | 191 | |
書式 | 訴状 | 194 | |
標題 | 訴状(遺言無効確認請求) | ||
![]() | 書式 | 履行催告書<内容証明> | 670 |
標題 | 遺言の無効を主張して遺産の返還を求める | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 671 | |
標題 | 対面での話し合いによる解決を求める場合 | ||
書式 | 請求拒絶通知書<内容証明> | 673 | |
標題 | 【回答】遺言無効を理由とする遺産返還要求を拒絶する | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 674 | |
標題 | 対面での話し合いによる解決を求める場合 | ||
書式 | 和解申入書<内容証明> | 674 | |
標題 | 早期解決を条件とする和解案を提示する場合 | ||
![]() | 書式 | 供託書 | 572 |
標題 | 弁済供託-その他の弁済供託(第4号様式)-受領拒否(口頭の提供で債権者の行為を要する場合)(遺言執行者) | ||
![]() | 書式 | 請求の趣旨の記載例 | 210 |
標題 | 遺言書の真正の確認を求める場合 | ||
標題 | 遺言無効確認請求 | 283 | |
標題 | 自筆証書遺言の場合 | 285 | |
標題 | 秘密証書遺言兼自筆証書遺言の場合 | 286 | |
標題 | 公正証書遺言の場合 | 286 | |
標題 | 遺言無効確認請求に併合して,登記手続請求をする場合-遺言無効確認と更正登記手続を求める場合 | 287 | |
標題 | 遺言無効確認請求に併合して,登記手続請求をする場合-遺言無効確認と第三者への遺贈登記の抹消登記手続を求める場合 | 288 | |
![]() | 書式 | 一般調停申立書(遺言無効確認) | 279 |
標題 | 遺言の無効確認を求める調停申立書 | ||
![]() | 書式 | フローチャート | 442 |
標題 | 遺言無効確認 | ||
内部資料-1050 | 書式 | その他参考資料 | 74 |
標題 | 遺言方式の種別および作成要件 |