動産撤去請求
注意事項
この書式リストは当事務所の備忘録です。
イメージはAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
イメージはAmazon.co.jpアソシエイトへのリンクとなっています。
利用したことにより発生する損害に対し、一切責任を負うことはできません。
表紙 | 概要 | 頁 | |
---|---|---|---|
![]() | 書式 | 条項例 | 26 |
標題 | 作為義務を内容とする給付条項 | ||
![]() | 書式 | 請求の趣旨の記載例 | 409 |
標題 | 囲繞地通行権に基づく妨害排除請求 | ||
![]() | 書式 | 申立ての趣旨の記載例(民事保全) | 428 |
標題 | 通行妨害禁止の仮処分-原則的な主文 | ||
標題 | 通行妨害禁止の仮処分-執行命令 | 429 | |
![]() | 書式 | 撤去請求書<内容証明> | 568 |
標題 | 越境建造物等について撤去を要求する | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 569 | |
標題 | 話し合いによる解決を求める場合 | ||
書式 | 撤去請求書<内容証明> | 569 | |
標題 | 界標設置を求める場合 | ||
標題 | 樹木が境界を超えている場合 | 569 | |
書式 | 請求拒絶通知書<内容証明> | 571 | |
標題 | 【回答】越境建造物の撤去を請求されたが拒否する | ||
書式 | 時効の援用通知書<内容証明> | 572 | |
標題 | 時効の援用をする場合 | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 572 | |
標題 | 話し合いによる解決を求める場合 | ||
書式 | 請求拒絶通知書<内容証明> | 572 | |
標題 | 界標設置を求める場合 | ||
書式 | 撤去請求書<内容証明> | 573 | |
標題 | 通行地役権を主張する | ||
書式 | 協議要請書<内容証明> | 575 | |
標題 | 話し合いによる解決を求める場合 | ||
![]() | 書式 | 境界確定契約書 | 1622 |
標題 | 明渡しに係る取扱いについて規定する-工作物が存在する場合 | ||
![]() | 書式 | 請求の趣旨の記載例 | 57 |
標題 | 建物の明渡請求-構築物の収去と建物の明渡しを求める場合 | ||
標題 | 妨害排除・妨害予防請求等(通行妨害を除く。) | 61 | |
標題 | 妨害排除請求-侵害物の撤去等を求める場合 | 63 | |
標題 | 妨害排除請求-侵害物の撤去等と明渡しを求める場合 | 63 | |
標題 | 妨害予防請求(作為を求める場合)-危険物の除去を求める場合 | 65 | |
標題 | 妨害予防請求(作為を求める場合)-侵害物の除去,予防工事,慰謝料を求める場合 | 65 | |
標題 | 妨害予防請求(不作為を求める場合)-妨害禁止を求める場合 | 66 | |
標題 | 妨害予防請求(不作為を求める場合)-妨害禁止,物の撤去を求める場合 | 66 | |
標題 | 妨害予防請求(不作為を求める場合)-侵害工事禁止,侵害物の撤去を求める場合 | 67 | |
標題 | 通行等妨害禁止請求 | 142 | |
標題 | 妨害物の撤去,通行妨害禁止を求める場合 | 144 | |
標題 | 通行地役権の確認,妨害物の撤去,通行妨害禁止を求める場合 | 145 | |
標題 | 共用部分である屋上の明渡し及び工作物設置等の禁止を求める場合 | 149 | |
標題 | 公害防止協定に違反して投棄された産業廃棄物の撤去を求める場合 | 156 | |
標題 | 人格権を侵害する妨害物の撤去請求 | 166 | |
![]() | 書式 | 検証申出書 | 329 |
標題 | 検証の申出書 | ||
事件名 | 工作物収去土地明渡請求事件 | ||
![]() | 書式 | 撤去請求書<内容証明> | 234 |
標題 | 抗議通知書 | ||
![]() | 書式 | 境界確定契約書 | 282 |
標題 | 土地境界確定契約書(撤去義務のある場合) | ||
![]() | 書式 | 申立ての趣旨の記載例(民事保全) | 289 |
標題 | 仮処分命令申立書-工事の差止めに加え建物建築のための工作物の撤去を求める場合(申立ての趣旨) | ||
書式 | 請求の原因及びよって書きの記載例 | 314 | |
標題 | 訴状-賃借権に基づき妨害排除を請求する場合(請求の趣旨・原因) | ||
書式 | 申立ての趣旨の記載例(民事保全) | 316 | |
標題 | 仮処分命令申立書-土地の占有使用の妨害禁止を求める場合(申立ての趣旨) | ||
書式 | 差止請求書<内容証明> | 320 | |
標題 | 警告書-公道に至るための他の土地の通行権に基づき、近隣者に対し、通行妨害禁止を請求する場合 | ||
書式 | 請求の原因及びよって書きの記載例 | 323 | |
標題 | 訴状-いわゆる位置指定道路につき人格権に基づく通行権の確認、同通行権に基づく妨害排除、妨害禁止を求める事例(請求の趣旨・原因) | ||
標題 | 訴状-公道に至るための他の土地の通行権又は通行地役権に基づいて妨害排除を求める場合(請求の趣旨・原因) | 325 | |
書式 | 申立ての趣旨の記載例(民事保全) | 336 | |
標題 | 仮処分命令申立書-工事を妨害する相手方に対して、当該工事の妨害禁止と現在既に設置されている妨害物の撤去を併せて求める場合(申立ての趣旨) | ||
書式 | 撤去請求書<内容証明> | 360 | |
標題 | 警告書-管理組合が管理規約に基づいて区分所有者に対して共用部分に設置された看板、広告等の撤去を求める場合 | ||
書式 | 動産撤去仮処分命令申立書 | 361 | |
標題 | 仮処分命令申立書-管理組合が管理規約に基づき、区分所有者に対して共用部分に放置された動産類の撤去を求める場合(申立ての趣旨・理由) | ||
書式 | 請求の趣旨及び原因の記載例 | 368 | |
標題 | 訴状-バルコニーに物置を設置した区分所有者に対して、所有権に基づき増築部分の撤去を求める場合(請求の趣旨・原因) | ||
![]() | 書式 | 通行妨害禁止仮処分命令申立書 | 46 |
標題 | 通行妨害禁止の仮処分 | ||
標題 | 土地上の妨害物除去の仮処分 | 49 | |
書式 | 動産搬出禁止仮処分命令申立書 | 151 | |
標題 | 物件(銅像等)の移動禁止の仮処分 | ||
![]() | 書式 | 条項例 | 110 |
標題 | 撤去につき合意した場合 | ||
![]() | 書式 | 条項例 | 20 |
標題 | 物を撤去する場合 | ||
標題 | 通行権の確認 | 158 | |
標題 | 作為義務 | 174 | |
標題 | 通行妨害禁止の仮処分 | 198 | |
![]() | 書式 | 請求の趣旨・原因及びよって書きの記載例 | 198 |
標題 | 土地所有権に基づく明渡請求① | ||
書式 | 答弁及び認否の記載例 | 201 | |
標題 | 請求の趣旨に対する答弁,請求原因事実の認否 | ||
書式 | 抗弁等の記載例 | 202 | |
標題 | 被告が原告の現在の所有を争わない場合 | ||
標題 | 被告が過去の一定時点における原告の所有を認める場合 | 202 | |
標題 | 被告が原告の所有を認めない場合-対抗要件の抗弁 | 203 | |
標題 | 被告が原告の所有を認めない場合-対抗要件具備による所有権喪失の抗弁 | 203 | |
書式 | 準備書面での原告の認否の記載例 | 205 | |
標題 | 抗弁事実に対する認否 | ||
書式 | 抗弁等の記載例 | 206 | |
標題 | 通謀虚偽表示の再抗弁 | ||
標題 | 対抗要件具備の再抗弁(対抗要件の抗弁に対して) | 206 | |
標題 | 被告が背信的悪意者であることの評価根拠事実(対抗要件の抗弁又は対抗要件具備による所有権喪失の抗弁に対して) | 207 | |
![]() | 書式 | フローチャート | 164 |
標題 | 無断増改築 | ||
書式 | 和解契約書 | 172 | |
標題 | 示談書-増築を追認して示談する場合 | ||
![]() | 書式 | 撤去請求書<内容証明> | 198 |
標題 | 物置の撤去を請求する | ||
![]() | 書式 | 予納金(民事保全)-保証金 | 178 |
標題 | ③仮の地位を定める仮処分の基準 |